被曲: | E-girls | 「自由の女神 ~ユーヴライア~」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 久里須かなめ(C.V.伊藤かな恵) | 「Shall We Go?!」 | (「収録作品」) |
サビ(特にリフレインのところ)が似てる
似てる度:★★★被曲: | The Beach Boys | 「Good to My Baby」 | (「Today!」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Little Richard | 「Lucille」 | (「Little Richard」) |
原曲1957年、被曲1965年。原曲のピアノのリフと被曲のギターのリフがそこそこ似ている。ただ、これはロックにはありがちなリフなので偶然に似た可能性も高い。星3個ジャストで。
似てる度:★★★被曲: | BE:FIRST | 「夢中」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | GOT U | 「U GOT IT」 | (「収録作品」) |
被曲のサビが原曲のGive you my~の部分に似てる
似てる度:★★★被曲: | CRAYON POP | 「Lonely Christmas」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | block b | 「Very Good」 | (「収録作品」) |
被曲のAメロが原曲のサビに似てる
似てる度:★★★被曲: | Barry Ryan | 「Goodbye」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「You Won't See Me」 | (「Rubber Soul」) |
しょうもないネタだけど思い付いたので投稿します。原曲1965年、被曲1968年。原曲の歌い出し「When I Call You Up」の部分と被曲の歌い出し「Goodbye, Goodbye」の部分が、一瞬ではあるがそこそこ似ている。星1個半を四捨五入で星2個で。
似てる度:★★被曲: | Barry Ryan | 「Goodbye」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Love Affair | 「Everlasting Love」 | (「The Everlasting Love Affair」) |
原曲はRobert Knightの曲の有名なカバー・ヴァージョンで1967年。被曲1968年。原曲のアレンジ全般と被曲の後半のアレンジや雰囲気がそこそこ似ている。ただし、歌メロはほとんど似ていない。星2個半を四捨五入で星3個にしてみた。
似てる度:★★★被曲: | Rick Astley | 「Never Gonna Give You Up」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Colonel Abrams | 「Trapped」 | (「収録作品」) |
ベースか゛似てるかも
似てる度:★★被曲: | しまざき由理 | 「面影」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Shirley Bassey | 「If You Go Away」 | (「And We Were Lovers」) |
これも、棚様の投稿にインスパイアされて思い付きました。原曲のシャーリー・バッシー版1967年、被曲1975年。サビが何となくだが似ているように感じる。
似てる度:★★★被曲: | 光GENJI | 「ガラスの十代」 | (「光GENJI」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Shirley Bassey | 「If You Go Away」 | (「And We Were Lovers」) |
原曲は1959年に発表されたフランス語の楽曲「Ne Me Quitte Pas」を広く有名にしたシャーリー・バッシーの1967年のヴァージョン。被曲1987年。原曲の歌い出しの「If You Go Away」の部分をベースにして被曲のAメロの「言わないで 言わないで」や「泣かないで 泣かないで」の部分の歌メロを作ったのではないかと思われる。星3個ジャスト。
似てる度:★★★被曲: | オフコース | 「歩こう」 | (「僕の贈りもの」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Herman's Hermits | 「Mrs. Brown You've Got a Lovely Daughter」 | (「Herman's Hermits」) |
原曲のAメロ後半の「But it's sad, she doesn't love me now」の部分と被曲のAメロ後半の「今のあなたは感じることさえ」の部分の歌メロがほぼ同じメロディである。これは意識して引用した可能性が高いように感じる。星3個半を四捨五入で星4個にしてみた。
似てる度:★★★★被曲: | Emitt Rhodes | 「You Must Have」 | (「Emitt Rhodes」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Bee Gees | 「I've Gotta Get a Message to You」 | (「Idea」) |
原曲1968年、被曲1970年。双方のAメロが似ている。星3個半を四捨五入で星4個で。
似てる度:★★★★被曲: | Stacie Orrico | 「(There's Gotta Be) More to Life」 | (「Stacie Orrico」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「All My Loving」 | (「With the Beatles」) |
双方のAメロだけだが結構似ている。
似てる度:★★★★被曲: | Captain & Tennille | 「We Never Really Say Goodbye」 | (「Come in From the Rain」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Carole King | 「It Might as Well Rain Until September」 | (「The Dimension Dolls」) |
原曲1962年、被曲1977年。双方のAメロ歌い出しの部分だけだが結構似ている。それ以外には特にそっくりな部分はないものの、楽曲の雰囲気がビミョーに似ているようにも感じる。
似てる度:★★★被曲: | 郷ひろみ | 「100GO!回の確信犯」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ReverseTokyo | 「アンバランス」 | (「収録作品」) |
原曲の間奏コーラスが被曲のサビに似てます。
似てる度:★★★★被曲: | Ohio Express | 「Yummy Yummy Yummy」 | (「Ohio Express」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Chuck Berry | 「Johnny B. Goode」 | (「Chuck Berry Is on Top」) |
双方の歌い出しが一瞬ではあるが結構似ているように感じる。
似てる度:★★★被曲: | なみだ色の消しごむ | 「ギャルになりたい」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | FANTASTICS from EXILE TRIBE | 「Got Boost?」 | (「仮面ライダーガヴ」) |
双方のAメロ前半の最後のメロディが似てます。
似てる度:★★★★被曲: | Billy Joel | 「Say Goodbye to Hollywood」 | (「Turnstiles」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Ronettes | 「Be My Baby」 | (「収録作品」) |
これも出ていないので出しておきます。もちろん、イントロその他のドラミング。原曲と被曲の関連性については被曲のwikiにさえも明記されているビリー本人も原曲の影響を認めている有名ネタ。
似てる度:★★★★被曲: | Nino Rota | 「Love Theme from the Godfather」 | (「The Godfather」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Nino Rota | 「Fortunella」 | (「Fortunella」) |
サントラ有名ネタ。原曲「Fortunella」1958年の本邦未公開映画。被曲「ゴッドファーザー」の有名な「愛のテーマ」1972年。基本的には原曲を流用して被曲を作っている。ただし「ゴッドファーザー」の三作目で、被曲のメロディがシチリア民謡「Brucia La Terra」として登場したために、この原曲と被曲は古いシチリア民謡のメロディを拝借したとも言われるようになった一方で「Brucia La Terra」がシチリア民謡だというのは映画の中での設定であり、楽曲はニーノ・ロータの完全なオリジナルだという人も多く居る。まあ、原曲も被曲もどことなく古いトラディショナル・ソングっぽい雰囲気があるのは否めないのだが。シチリアにお住いのイタリア人ならば、原曲や被曲がシチリア民謡そのまんまの楽曲なのか、そうでないかは知っているはず。ハッキリ言えるのは、この原曲のメロディを被曲にまんまで流用しているとい
似てる度:★★★★★被曲: | MARs | 「プリティーリズムでGo!」 | (「プリティーリズム・オーロラドリーム」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 野原しんのすけ | 「オラはにんきもの」 | (「クレヨンしんちゃん」) |
サビが似てる。
似てる度:★★★★★被曲: | Neil Young | 「Heart of Gold」 | (「Harvest」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Scott McKenzie | 「San Francisco (Be Sure to Wear Flowers in Your Hair)」 | (「The Voice of Scott McKenzie」) |
偶然かもしれないけれど双方のAメロが何となく似ているように思える。
似てる度:★★★