被曲: | The Rutles | 「Get up and Go」 | (「The Rutles」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Get Back」 | (「Let It Be」) |
これもラトルズのうちでも相当にモロなパロディとして有名なので説明不要であろう。
似てる度:★★★★★被曲: | The Rutles | 「Piggy in the Middle」 | (「The Rutles」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「I Am the Walrus」 | (「Magical Mystery Tour」) |
これも有名なパロディなので説明不要であろう。
似てる度:★★★★★被曲: | Piero Umiliani | 「Cinque Bambole (Versione Coro)」 | (「5 Bambole Per La Luna D'agosto」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ジ・エコーズ | 「ULTRA SEVEN」 | (「ウルトラセブン放送開始50年 特別企画 ウルトラセブン サウンドライブラリー」) |
原曲:1970年 冬木透が作曲した「ウルトラセブン」の劇中挿入歌。 被曲:1970年 ピエロ・ウミリアーニが作曲したイタリア映画「ファイブ・バンボーレ」のサウンドトラック盤の冒頭を飾る曲。なお、この映画は本邦劇場未公開作品のために1970年当時はこの邦題は無く、後に日本で本作のサウンドトラック盤が発売された時に「ファイブ・バンボーレ」と邦題が付けられて現在まで定着している。 さて、この原曲と被曲は全体的によく似ている。特に歌い出しの「ワン、トゥ・スリー~」の部分は歌メロも歌詞もそっくり。ただ、ネットのない時代に日本のTVドラマの挿入歌をイタリアの作曲家が知っていた可能性は低いので、両方の曲に共通する元ネタが存在するのかもしれない。あるいは、シンプルな構成の楽曲なので偶然に似たのかも。このネタは、ウミリアーニと「ウルトラセブン」の両方を好きな人の間ではかなり有名である。なお、原曲
似てる度:★★★★★被曲: | Wham! | 「Last Christmas」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | David Cassidy | 「Daydreamer」 | (「Dreams Are Nuthin' More Than Wishes」) |
この原曲と被曲が似てるのも有名ネタ。ジョージ・マイケルはデヴィッド・キャシディのファンだったので、「Can't Smile Without You]よりもむしろこちらをベースにして被曲を作った可能性もあるのではと言われている。
似てる度:★★★★★被曲: | 乃紫 | 「初恋キラー」 | (「初恋キラー」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ダウン・タウン・ブギウギ・バンド | 「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」 | (「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」) |
リフがとても似てます。
似てる度:★★★★★被曲: | 中原めいこ | 「今夜だけDance・Dance・Dance」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Gibson Brothers | 「Cuba」 | (「Cuba」) |
原曲の間奏がそのまま被曲の前奏になってます
似てる度:★★★★★被曲: | 友成空 | 「鬼ノ宴」 | (「鬼ノ宴」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Da-iCE | 「スターマイン」 | (「SCENE」) |
サビ同士結構似てます
似てる度:★★★★★被曲: | =LOVE | 「呪って呪って」 | (「呪って呪って」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Janne Da Arc | 「BLACK JACK」 | (「ARCADIA」) |
全体的にとても似てます
似てる度:★★★★★被曲: | LGScienceLand | 「다양한 조리방법송」 | (「LG사이언스랜드」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | からだであそぼ | 「アイーダアイダ」 | (「からだであそぼ」) |
最初の部分が似てる。
似てる度:★★★★★被曲: | 家入レオ | 「BINKAN」 | (「BINKAN」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ロードオブメジャー | 「大切なもの」 | (「ROAD OF MAJOR」) |
被曲Aメロと原曲サビがとても似てます
似てる度:★★★★★被曲: | キッコーマン | 「うちのごはんCM」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | タケヤみそ | 「サウンドロゴ」 | (「収録作品」) |
サウンドロゴが激似です。
似てる度:★★★★★被曲: | John Lennon | 「Happy Xmas (War Is Over)」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Greenbriar Boys | 「Stewball」 | (「収録作品」) |
超有名ネタなんだけど、なぜか世間一般ではタブーみたいになっている。まぁ、原曲には無いメロディも追加したりはしてるけど。
似てる度:★★★★★被曲: | BiSH | 「ぴょ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 私立恵比寿中学 | 「未確認中学生X」 | (「収録作品」) |
サビとリズムがそっくり!
似てる度:★★★★★被曲: | meiyo | 「ココロ、オドルほうで。」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 青森県 | 「青森ねぶた祭」 | (「収録作品」) |
サビの合いの手に「ラセラセラセラー」があるから、ねぶた祭を意識したのでは? あと、ヘラミンゴ音頭もねぶたの掛け声が使われている事もわかりました。
似てる度:★★★★★被曲: | きゃない | 「紫陽花」 | (「紫陽花 - Shingle」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | クリープハイプ | 「TRUE LOVE」 | (「世界観」) |
イントロがほぼ一緒。全体的に似ていると思います。まぁどちらも良い曲ですよ。
似てる度:★★★★★被曲: | BiSH | 「ぴょ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 木村カエラ | 「わしものうた」 | (「収録作品」) |
愛やY 麻衣 舞 Mow 網 毛=最新型のおばあちゃん
似てる度:★★★★★被曲: | ライスボール | 「記憶」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 中山美穂 | 「世界中の誰よりきっと」 | (「収録作品」) |
「記憶」のBメロ後半が「世界中の誰よりきっと」のサビ「ずっと抱きしめて~」に似てます。
似てる度:★★★★★被曲: | 任天堂 | 「Wiiビリーズブートキャンプ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | セイバン | 「天使のはね」 | (「収録作品」) |
CMのパロディwww
似てる度:★★★★★被曲: | 南無阿部陀仏 | 「(かわいい かわいい)君の顔」 | (「(かわいい かわいい)君の顔」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 宇野ゆう子 | 「サザエさん一家」 | (「サザエさん音楽大全」) |
被曲サビ後半、原曲イントロがとても似てます
似てる度:★★★★★被曲: | kanaria | 「大脳的なランデブー」 | (「大脳的なランデブー」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 米津玄師 | 「LOSER」 | (「BOOTLEG」) |
Aメロ、Bメロの雰囲気がとても似てます
似てる度:★★★★★