被曲: | 小林亜星 | 「日立の樹」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Francis Lai | 「La Fête au Village」 | (「Les Pétroleuses」) |
最近気付いたサントラのネタ。原曲 フランシス・レイ「華麗なる対決」の映画のサウンドトラック収録曲 1971年。 被曲 小林亜星のCMソングとして、日本人のほとんどが知っている楽曲 1973年。Aメロがかなり似ている。また、全体的な曲調もそこそこ似ている。また、原曲の演奏開始して1分ジャストや2分過ぎの辺りは被曲の歌メロの最後の辺りにそこそこ似ている。星3個か4個かで迷ったが、合わせ技1本ということで星4個にしてみた。
似てる度:★★★★★被曲: | CMソング | 「日清オイリオギフト」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 小林亜星 | 「日立の樹」 | (「収録作品」) |
♪この木 なんの木 気になる… と♪夏/暮れの元気なご挨拶 が全く同じ
似てる度:★★★★★被曲: | ポケモンBGM | 「クチバシティ」 | (「ポケモン赤緑」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 小林亜星 | 「日立の樹」 | (「日立」) |
出だしがとても似てる。
似てる度:★★★★被曲: | 東京混声合唱団 | 「大きな金魚の樹の下で」 | (「鬼灯の冷徹」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 小林亜星 | 「日立の樹」 | (「収録作品」) |
曲全般にわたって雰囲気が似ている、また歌い出し4小節の譜割りがまあまあ似ている 一方旋律は似ていない 被曲はアニメ「鬼灯の冷徹」第1話のEDでかかって話題になった パロディだがここまで似ているとさすがに許可は取ってると思いたい が、2話以降のEDではかかっていない、それどころか再放送では第1話ですらかからなかった模様 ところで原曲についてですが、アーティスト名は歌っているひとが複数いるので作曲者の小林亜星氏を入れて検索用の欄に「ヒデ夕樹 朝コータロー シンガーズ・スリー INSPi」と入れ、「この木なんの木」の通称で知られる曲名は正式題名の「日立の樹」を入れました 余談だが「鬼灯の冷徹」放送開始から11年も経ったのか
似てる度:★★★★被曲: | WANIMA | 「やってみよう」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 小林亜星 | 「日立の樹」 | (「日立」) |
歌い出しから似てます。
似てる度:★★★