被曲: | Peggy Lipton | 「Wear Your Love Like Heaven」 | (「The Complete Ode Recordings」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Donovan | 「Sunshine Superman」 | (「Sunshine Superman」) |
原曲はドノヴァン作曲で、被曲もドノヴァンの楽曲のカバー・ヴァージョンである。この被曲にしたペギー・リプトンのヴァージョンでは、イントロのメロディに原曲のAメロが引用されている。
似てる度:★★★被曲: | The Rolling Stones | 「I'm Free」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Eight Days a Week」 | (「Beatles for Sale」) |
ついでにこれも某老舗サイトの受け売りになりますが、いつになってもここに出ないので出すことにしました。原曲の「Hold me, love me」の部分と被曲の「Love me, hold me」の部分が曲の一部分とはいえ、歌詞も歌メロも酷似している。これは意識して引用したものと思われる。なお、被曲の収録アルバムは英国と米国で異なるため、余計な誤解を与えて迷惑になってもいけないので未記入としておいた。
似てる度:★★★被曲: | 乃木坂46 | 「アナスターシャ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ABBA | 「The Winner Takes It All」 | (「収録作品」) |
サビが似ていると思います。
似てる度:★★★★被曲: | BAND-MAID | 「about Us」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | macdonald bros | 「you can always come home son」 | (「収録作品」) |
全面的にとは言わないけど、聴いてると曲が被ってくる気がする
似てる度:★★★被曲: | 友成空 | 「ベルガモット」 | (「ベルガモット」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | NJZ | 「New Jeans」 | (「New Jeans」) |
イントロ同士結構似てます
似てる度:★★★★被曲: | Alzo | 「Without You Girl」 | (「Looking for You」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Don't Let Me Down」 | (「収録作品」) |
双方のAメロの最初の辺りがそこそこ似ている。星3個ジャストで。
似てる度:★★★被曲: | Alzo | 「Sweet Winds」 | (「Takin' So Long」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「I Will」 | (「The Beatles」) |
被曲の歌い出し部分は非常にポップで良いメロディだが、かなり既聴感がプンプンする。しかし、いざ元ネタは?となると、なかなかモロな曲を見つけられなかった。原曲はモロではなく、被曲と歌い出しの部分の曲調や雰囲気がそこそこ似ているように思う。どなたか、被曲の本当の元ネタのモロな曲を知っている人がいらっしゃれば、このサイトに投稿して教えてください。星2個半を四捨五入で星3個にした。
似てる度:★★★被曲: | Alzo | 「You Know Me, I Know You」 | (「Looking for You」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Ticket to Ride」 | (「Help!」) |
イントロがビミョーにだが似ているかも。
似てる度:★★被曲: | Susanna Hoffs | 「That's Why Girls Cry」 | (「When You're a Boy」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Ray Parker Jr. | 「Ghostbusters」 | (「Ghostbusters」) |
双方のイントロだけがかなり似ている。これはおそらく偶然ではないように思う。星4個半とみなして四捨五入で星5個にしてみた。
似てる度:★★★★被曲: | Susanna Hoffs | 「One Day」 | (「Someday」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Eight Days a Week」 | (「Beatles for Sale」) |
原曲の「Hold me, love me」の部分と被曲の「One day, someday」と歌う部分が何となくだが似ている感じがする。偶然かもしれないが、スザンナ・ホフスはビートルズ大好き人間として知られており、ちょっとだけ原曲を意図的に被曲に取り入れた可能性もある。星2個半とみなし四捨五入で星3個にした。
似てる度:★★★被曲: | INABA/SALAS | 「EVERYWHERE」 | (「ATOMIC CHIHUAHUA」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Police | 「Every Breath You Take」 | (「Synchronicity」) |
イントロ、リフが似てる
似てる度:★★★被曲: | 安全地帯 | 「FIRST LOVE TWICE」 | (「オン・マイ・ウェイ(I'LL BE ON MY WAY)」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Police | 「Too Much Informatio」 | (「ゴースト・イン・ザ・マシーン」) |
「Too Much Informatio」の雰囲気(アレンジ)を取り入れている。 玉置がスティングになりきって歌っている。
似てる度:★★★被曲: | 米津玄師 | 「BOW AND ARROW」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Hiromitsu Kitayama | 「Delight」 | (「収録作品」) |
被曲のサビが原曲のイントロと間奏に似てる
似てる度:★★★被曲: | Victor Young | 「Around the World-Part 1」 | (「Around the World in 80 Days」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Victor Young | 「Sally's Surprise」 | (「Strategic Air Command」) |
映画音楽ネタ。原曲 ビクター・ヤング「空軍戦略命令」より「Sally's Surprise」1955年 被曲 ビクター・ヤング「80日間世界一周」1956年 余りにも有名な被曲へと発展したと思われる原型のメロディが原曲で聴きとれる。被曲は原曲の焼き直しと言うよりも、見事なまでに進化した完成形の楽曲と言えるのではないだろうか。
似てる度:★★★被曲: | Stereo Venus | 「John Sebastian's Girl」 | (「Close to the Sun」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Everything But The Girl | 「Love Is Here Where I Live」 | (「Idlewild」) |
全体的に、うっすらとではあるが曲調が似ているように感じる。サビの辺りはそこそこ似ているような。
似てる度:★★★被曲: | Kevin Ayers | 「Only Heaven Knows」 | (「The Unfairground」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | B.J.Thomas | 「Raindrops Keep Fallin' on My Head」 | (「Raindrops Keep Fallin' on My Head」) |
同じ被曲で2つもネタを出すのはウザがられそうなのでお蔵入りにしていたネタを出すことにした。被曲は原曲に何となくだが曲調が似ている感じがする。星3個ジャストくらいだと思う。
似てる度:★★★被曲: | わーすた | 「君とtea for two♡」 | (「夏恋ジレンマ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | KOH+ | 「KISSして」 | (「収録作品」) |
被曲の2番のサビ前が原曲のサビの終わりに似てる
似てる度:★★★被曲: | onefive | 「KAWAII KAIWAI」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 星街すいせい | 「ビビデバ」 | (「収録作品」) |
双方のサビの始めが似てます。
似てる度:★★★★★被曲: | 中村雅俊 | 「心の色」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Roberto Carlos | 「O show já terminou」 | (「収録作品」) |
サビが似ていると感じます。偶然かもしれません。
似てる度:★★★