被曲: | Taylor Swift | 「You Belong With Me」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Stan Getz & Astrud Gilberto | 「The Girl From Ipanema」 | (「収録作品」) |
Aメロに原曲の影響を感じます。
似てる度:★★★被曲: | John Lennon | 「#9 Dream」 | (「Walls and Bridges」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | America | 「A Horse with No Name」 | (「America」) |
ひょっとしたら被曲のサビは原曲のサビを参考にした可能性があるように思えて来た。まあ、この程度は偶然だとは思うが。星2個半を四捨五入で星3個にしてみた。
似てる度:★★被曲: | Wendy & Bonnie | 「The Paisley Window Pane」 | (「Genesis」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Doors | 「Light My Fire」 | (「The Doors」) |
被曲のイントロやAメロは原曲のAメロの影響を受けているように感じる。
似てる度:★★★被曲: | The Groop | 「I Try to Think of You When I Can」 | (「The Groop」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Lucy in the Sky with Diamonds」 | (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」) |
原曲1967年、被曲1969年。双方のイントロだけだが結構似ている。
似てる度:★★★被曲: | 大滝詠一 | 「君は天然色」 | (「A LONG VACATION」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Gary Lewis & The Playboys | 「Everybody Loves a Clown」 | (「Everybody Loves a Clown」) |
有名過ぎてか、何故かこれが出ていないので出しておきます。主に歌い出し部分の歌メロですね。
似てる度:★★★被曲: | Donovan | 「Wynken, Blynken and Nod」 | (「HMS Donovan」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Peter, Paul and Mary | 「Puff, the Magic Dragon」 | (「Moving」) |
原曲の歌い出しの部分のメロディが被曲に分かりやすく引用されている。原曲1963年。被曲1971年。ただし、被曲の歌詞は19世紀末にEugene Fieldという人の書いたポエムであり、これに曲を付けた同名異曲がいくつか存在する。このドノヴァンの歌っている曲はドノヴァン本人が作曲したものである。
似てる度:★★★被曲: | The Beatles | 「Paperback Writer」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Day Tripper」 | (「収録作品」) |
レノンが言っていたように被曲は原曲と似たような感じのヘヴィなギターのリフが入っている楽曲という点において原曲に似ている。もちろん、歌メロは似ていないが。
似てる度:★★★被曲: | ザ・タイガース | 「シーサイド・バウンド」 | (「世界はボクらを待っている」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Paperback Writer」 | (「収録作品」) |
昔から被曲を聴くと原曲に曲調が何となく似ているように感じる。被曲はビーチ・ボーイズの作風を手本にしていると主張する人が居るけれど、原曲もビーチ・ボーイズの作風に影響された楽曲であることを考慮すれば、この原曲と被曲の曲調や雰囲気が似ていても不思議ではない。ただ、すでに他の方が投稿されているフィンガー5の「個人授業」のほうがより原曲に似ているとは思うが。
似てる度:★★★被曲: | Radiohead | 「A Wolf at the Door」 | (「Hail to the Thief」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Because」 | (「Abbey Road」) |
イントロだけ似ている。
似てる度:★★★被曲: | Gary Lewis | 「Don't Make Promises」 | (「Listen!」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Lucy in the Sky with Diamonds」 | (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」) |
原曲1967年5月発売、被曲1967年9月発売。双方のイントロが似ている。また、歌い出しのメロディもビミョーにだが似ているように感じる。なお、被曲アーティストは、あのGary Lewis & The PlayboysのGary Lewisである。この被曲を収録しているソロ名義のアルバムは今日ではソフトロックの名盤として有名である。ただし、Gary Lewis本人にとってはリアルタイムで商業的に失敗した作品なので思い入れや愛着などはまったく無いようである。星3個半を四捨五入で星4個にしてみた。
似てる度:★★★★被曲: | fromis_9 | 「WE GO」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | モーニング娘。 | 「なんちゃって恋愛」 | (「収録作品」) |
what you what you↔なんちゃって恋愛をしたとこで
似てる度:★★★被曲: | あいみょん | 「君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」 | (「スケッチ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Bob Dylan | 「I Want You」 | (「Blonde on Blonde」) |
イントロが似ている。
似てる度:★★★★★被曲: | サザンオールスターズ | 「桜、ひらり」 | (「THANK YOU SO MUCH」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Chicago | 「If You Leave Me Now」 | (「Chicago X」) |
イントロが似ている。
似てる度:★★★★被曲: | Ankie Bagger | 「Where Were You Last Night」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | People Like Us | 「Deliverance」 | (「収録作品」) |
サビがちょっと似てる…
似てる度:★★★被曲: | 吉田朋代 | 「Sweet Sweet Pain」 | (「Sweet Sweet Pain」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 中山美穂 | 「ただ泣きたくなるの」 | (「ただ泣きたくなるの」) |
吉田朋代「染まってゆくよね」中山美穂「好きだから好きだけど」のメロディが似てる
似てる度:★★★★被曲: | The Hollies | 「Bus Stop」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Things We Said Today」 | (「収録作品」) |
曲の進行や構成が似ています。 参考にしているのかも。
似てる度:★★★被曲: | おかあさんといっしょ掲載曲 | 「きっとキセキ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Village People | 「Go West」 | (「収録作品」) |
サビが微妙に似てる気がする。
似てる度:★被曲: | Vaundy | 「タイムパラドックス」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「You Won't See Me」 | (「収録作品」) |
サビが原曲に似ている。 構成も割と似ている。
似てる度:★★★★被曲: | ヨルシカ | 「老人と海」 | (「幻燈」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Taylor Swift | 「You Belong With Me」 | (「シングル曲」) |
AメロBメロが似てる サビも⭐️1ぐらいはありそう
似てる度:★★★★★被曲: | Aztec Camera | 「Dream Sweet Dreams」 | (「Dreamland」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | John Lennon | 「#9 Dream」 | (「Walls and Bridges」) |
大胆にも原曲のBメロを被曲のAメロとして、ほぼそのまんまのメロディで引用している。曲名などからして、おそらくはオマージュ・ソングなんだとは思うが、ちょっとやり過ぎではないかと。
似てる度:★★★★★