被曲: | INI | 「New Day」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | トゥー・チー・チェン | 「ニンジャ!摩天楼キッズ」 | (「忍者戦隊カクレンジャー」) |
なんでもない道がそう=ドロドロドロロン
似てる度:★★★★★被曲: | 菱川花菜 | 「カンターレ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | オースティン・マホーン | 「Dirty Work」 | (「収録作品」) |
被曲のBメロの途中が、原曲のサビの最後に似てます。
似てる度:★★★★★被曲: | Elmer Bernstein | 「The Great Escape-Main Title」 | (「The Great Escape」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Malcom Arnold | 「The River Kwai March」 | (「The Bridge on the River Kwai」) |
映画音楽有名ネタ。原曲は1957年「戦場にかける橋」の中のマルコム・アーノルド編曲による「クワイ河マーチ」。被曲は1963年「大脱走」のテーマ曲で、作曲はエルマー・バーンスタイン。原曲と被曲はどちらも映画音楽史に残る名曲であるが、どちらの映画も戦争関係の映画ということもあってか、なんとなく曲調やアレンジが似ていることで昔からサントラ愛好家の間では有名である。
似てる度:★★★被曲: | 大黒摩季 | 「ら・ら・ら」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | USA for Africa | 「We are the world」 | (「収録作品」) |
好きになるのは簡単なのにのところが似ていると思います。
似てる度:★★★★被曲: | KinKi Kids | 「フラワー」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | USA for Africa | 「We are the world」 | (「収録作品」) |
似てる 分からないように 実は頂いてる気がします
似てる度:★★★被曲: | 木村拓哉 | 「I'll be there」 | (「Next Destination」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | AAA | 「Tomorrow」 | (「COLOR A LIFE」) |
サビの「遠く遠く」の似てる部分が終わった後のメロディが似てると思います。
似てる度:★★★★被曲: | John Lennon | 「One Day (At a Time)」 | (「Mind Games」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Shangri-Las | 「Remember (Walking in the Sand)」 | (「Leader of the Pack」) |
両方の曲とも哀愁たっぷりの雰囲気だが、歌メロは特に似ていない。似ていると感じるのはサビ以外の部分で短くて甲高い女性数人によるバック・コーラスの醸し出している独特の雰囲気。これは偶然の可能性のほうが圧倒的に高いけど、レノンは50年代から60年代半ばの米国ガール・ポップの熱烈な愛好家でもあった事実を考慮すると、被曲をレコーディングするに際して原曲のバック・コーラスを意図的にアレンジの一環として取り入れた可能性は大いにあるのではないかと思っている。
似てる度:★★被曲: | FRUITS ZIPPER | 「NEW KAWAII」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | モーニング娘。 | 「ザ☆ピース!」 | (「4th「いきまっしょい!」」) |
「update update」のところと、「Wow Wo…」のところが似てる
似てる度:★★★★被曲: | ゆず | 「桜会」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | GLAY | 「HOWEVER」 | (「収録作品」) |
被曲の「これからも これからも」の部分が、原曲の「永遠と呼ぶことが」の部分が似ています。
似てる度:★★★★被曲: | 初音ミク | 「In a Rainy Town, Balloons Dance With Devils」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Henry Bishop | 「Home! Sweet Home!」 | (「収録作品」) |
両方のメロディーが全体的に似ています。 Wikipediaにあるバージョンの方がよく聞こえるようです。「en.wikipedia.org/wiki/Home!_Sweet_Home!」
似てる度:★★被曲: | 雪花ラミィ | 「ハツコイ♡パティシエール」 | (「4th Digital Single」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 花澤香菜 | 「Sweet Parade」 | (「収録作品」) |
お互いのサビが似ています。
似てる度:★★★被曲: | わーすた | 「The World Standard Dancing Club」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | SMAP | 「雪が降ってきた」 | (「収録作品」) |
被曲のサビの途中が原曲のサビに似てる
似てる度:★★★★被曲: | ざらめ | 「まずは今日から」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 安室奈美恵 | 「say the word」 | (「収録作品」) |
「まちがってたっていいじゃないか~」 「Say the word, and lead me there for you ~」 やばっ
似てる度:★★★★被曲: | John Lennon | 「(Forgive Me) My Little Flower Princess」 | (「Milk and Honey」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | John Lennon | 「Bless You」 | (「Walls and Bridges」) |
これは同じアーティストだし、みんな気付いてるネタなので少し躊躇っていたけど出すことにした。言うまでもなくAメロ同士。それにしても、1968年以降のレノンの作品は露骨にアレをしたのや過去の曲の焼き直しみたいなのがほとんどであったように思う。
似てる度:★★★★被曲: | AMEFURASSHI | 「Ready Now」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Superfly | 「Alight!」 | (「収録作品」) |
被曲の1:35~の「イエーエエエエエエーイ」が原曲のサビの始めにそっくりです。
似てる度:★★★★★被曲: | AMEFURASSHI | 「Ready Now」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ユニコーン | 「働く男」 | (「収録作品」) |
双方のAメロの進行が似てます。
似てる度:★★★★