どっぺるソング

(似てる曲検索・投稿サイト)

Beatles 似てる曲 まとめ



PR:PEPABO WiMAXでギガ放題!
304件中1~20件
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | >>
被曲: The Gants I Wonder (「収録作品」)
原曲: The Beatles In My Life (「Rubber Soul」)

はい、最初に正直に言います。ちょっと前にYouTubeに動画がアップされているのを見て拾って来たネタでございます。原曲は1965年で、被曲は1967年。被曲アーティストはアメリカのガレージ・ロックのバンドだったようです。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-07-24 00:43)
コメント(8)

投稿者名:
コメント :

被曲: Mr.Children 名もなき詩 (「深海」)
原曲: The Beatles Ticket to Ride (「Help!」)

ドラムのリズムパターンが似てる。

似てる度:★★★★★
投稿者:コリアPART2 (2016-08-19 17:28)
コメント(4)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Rutles Get up and Go (「The Rutles」)
原曲: The Beatles Get Back (「Let It Be」)

これもラトルズのうちでも相当にモロなパロディとして有名なので説明不要であろう。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-07-20 03:16)
コメント(7)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Rutles Piggy in the Middle (「The Rutles」)
原曲: The Beatles I Am the Walrus (「Magical Mystery Tour」)

これも有名なパロディなので説明不要であろう。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-07-20 03:04)
コメント(25)

投稿者名:
コメント :

被曲: 大黒摩季 OH・MENI・MITE・YO!! (「POWER OF DREAMS」)
原曲: The Beatles Ob-La-Di, Ob-La-Da (「The Beatles」)

曲全体で、歌メロが7割くらいはほぼ同じ。 被曲のタイトルは、「これは分かりやすいパロディなんだから、怒ったりせずに大目に見てよ、という意味かもしれません。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2023-07-04 20:04)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: てれび戦士 7人だからレインボー (「天才てれびくんHello!」)
原曲: The Beatles Ob-La-Di, Ob-La-Da (「Ob-La-Di, Ob-La-Da」)

久しぶりに投稿します!両曲のサビが似てます!

似てる度:★★★★★
投稿者:ロズりん (2023-02-12 20:58)
コメント(11)

投稿者名:
コメント :

被曲: Coldplay Adventure Of A Lifetime (「A Head full Of Dreams」)
原曲: The Beatles It's Only Love (「Help!」)

アウトロのIf we've〜(略)のメロディが原曲のサビのメロディに似ています。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガーイズ (2021-03-25 06:17)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: フジファブリック 蒼い鳥 (「SINGLES 2004-2009」)
原曲: The Beatles I Want You (She's So Heavy) (「Abbey Road」)

リフが似ている。

似てる度:★★★★★
投稿者:赤坂棄民亭 (2020-03-28 15:26)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: イルカ なごり雪 (「収録作品」)
原曲: The Beatles Let It Be (「収録作品」)

有名だそうです。

似てる度:★★★★★
投稿者:むぅ (2019-01-09 20:24)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: BEGIN 愛を捨てないで (「収録作品」)
原曲: The Beatles Don't Let Me Down (「収録作品」)

この有名ネタが出ていないのでだします。ほとんど原曲と変わりないレベル。ラトルズがこういうのをパロディとしてやってるのなら微笑ましいけど、これはねえ。せめて、もっと世間でそられていない曲をアレすればいいのに。星5個以外はあり得ないでしょう。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-18 22:27)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Rutles Joe Public (「ARCHAEOLOGY」)
原曲: The Beatles Tomorrow Never Knows (「Revolver」)

被曲は「アーキオロジー」の収録曲の中では一番従来の70年代のラトルズっぽいモロで分かりやすい原曲のパロディと言えるだろう。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-01-12 17:05)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: しずなび 「しずな~びダンス」篇 CM (「収録作品」)
原曲: The Beatles Ob-La-Di, Ob-La-Da (「収録作品」)

静岡県民しか知らないかなりメジャーなCMソングです。

似てる度:★★★★★
投稿者:やっち (2025-01-09 17:56)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Rutles Number One (「The Rutles」)
原曲: The Beatles Twist and Shout (「Please Please Me」)

原曲はビートルズのオリジナル曲ではないが、ラトルズがパロディにしているのは当然だがビートルズのヴァージョンなので、原曲のアーティスト名はこれでいい。これはかなり誰にでも分かりやすいと思う。星は4個か5個かで迷ったけど星5個にした。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-01-08 17:47)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: SOLEIL 太陽がいっぱい (「SOLEIL is Alright」)
原曲: The Beatles Taxman (「Revolver」)

SOLEIL(ソレイユ)は、当時まだ未成年だったアイドル的な少女それいゆをボーカルとしておっさん二人の計三人のバンドであり、裏方もおっさんだらけという、要はおっさんの仕事とはいえ遊び心溢れる音楽プロジェクトであった。被曲は、まあ、説明不要でしょう。それにしても、おっさん連中が未成年の美少女に何をやらしてたんでしょうか、いや、別に変な意味じゃありませんが。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-05 00:32)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: Sublime What I Got (「Sublime」)
原曲: The Beatles Lady Madonna (「収録作品」)

これはビートルズ関連のネタとしては超有名だと、先ほどYouTubeで観て初めて知った。まあ、被曲アーティストのようなジャンルや年代の曲をほとんど聴かないので知らないのも当然で、被曲アーティストの名前さえ知らなかった。前置きが長くなったが、アレンジや歌い方、雰囲気などは似ていないが、歌メロ自体はほとんど同じである。これは被曲のwikiにも書いてある。ただし、被曲の作曲者としてマッカートニーもレノンもクレジットされてはいない。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-10-14 06:23)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: 鬼束ちひろ 月光 (「収録作品」)
原曲: The Beatles Let It Be (「収録作品」)

イントロが似てる。

似てる度:★★★★★
投稿者: (2024-09-13 23:38)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Rutles Ouch! (「The Rutles」)
原曲: The Beatles Help! (「Help!」)

ここまで攻めたパロディは説明不要と思われる。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-07-20 02:33)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 沢田研二 おまえがパラダイス (「収録作品」)
原曲: The Beatles Oh! Darling (「Abbey Road」)

被曲のイントロと原曲の間奏部分。この時期クレイジー・ラブ(井上陽水)とかスローなブギにしてくれ(南佳孝)とか同系の作品が多く見られます。LET IT BEが角川映画の主題歌になったりスターズ・オンが流行ったりこの時期ビートルズブームでもあったのでしょうか。

似てる度:★★★★★
投稿者: (2024-07-09 02:18)
コメント(4)

投稿者名:
コメント :

被曲: Todd Rundgren I Saw the Light (「Something / Anything?」)
原曲: The Beatles You Won't See Me (「Rubber Soul」)

被曲はトッド・ラングレンの代表曲で多くのカバー・ヴァージョンが存在する人気曲。 元ネタをググるといくつかの曲が挙がっていたが、それらの曲よりも歌メロは断然このビートルズの曲に酷似している。曲調や構成などがそっくりだと思う。ちなみに、その昔にレノンとラングレンがマスコミを通して舌戦を繰り広げた事があり、その時にはレノンは被曲はビートルズの「There's a Place」に似てますねえ、とラングレンに嫌味を言ったのだが「You Won't See Me」のほうが元ネタなのではないだろうか。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-04-27 09:53)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Offspring Why Don't You Get A Job? (「Americana」)
原曲: THE BEATLES Ob-La-Di, Ob-La-Da (「The BEATLES」)

そっくり。パロディとも言われてます。

似てる度:★★★★★
投稿者:たくろん (2023-04-12 11:18)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | >>
Beatlesのカバー曲 Beatlesのおすすめ
トップへ アーティスト一覧 どっぺるランキング カバソン ミノスメ!(おすすめ投稿)
きゃりーぱみゅぱみゅは俺の嫁

新着コメント

南沙織「傷つく世代」/似てるってレベルじゃねえぞおい
Riz Ortolani「The Fifth Musketeer (Seq.1)」/ガチンコ愛好家
南沙織「傷つく世代」/ガチンコ愛好家
Riz Ortolani「The Fifth Musketeer (Seq.1)」/棚
南沙織「傷つく世代」/棚
CUTIE STREET「かわいいだけじゃだめですか?」/ガチンコ愛好家
CUTIE STREET「かわいいだけじゃだめですか?」/ガチンコ愛好家
風見しんご「涙のTake a chance」/ガチンコ愛好家
尾崎紀世彦「また逢う日まで」/ガチンコ愛好家
尾崎紀世彦「また逢う日まで」/ガチンコ愛好家
南沙織「傷つく世代」/似てるってレベルじゃねえぞおい
南沙織「傷つく世代」/ガチンコ愛好家
Chris Montez「Let's Dance」/ガチンコ愛好家
Chris Montez「Let's Dance」/似てるってレベルじゃねえぞおい
Chris Montez「Let's Dance」/似てるってレベルじゃねえぞおい

アクセスランキング

1位 いとしのエリー
2位 ブルーバード
3位 ZARD
4位 希望の轍
5位 永遠の胸
6位 あれから君は
7位 ミス・ブランニュー・デイ
8位 ずっと
9位 愛を捨てないで
10位 μ's
11位 かわいいだけじゃだめですか?
12位 乃木坂46
13位 原因は自分にある。
14位 Lara
15位 わたしの一番かわいいところ

みんなのオススメ

高橋由美子のおすすめ
辺見えみりのおすすめ
米屋純のおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
もっと見る
▲上に戻る
created by lightwill on ロリポップ!