被曲: | PUFFY | 「これが私の生きる道」 | (「JET CD」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「From Me To You」 | (「ビートルズ!」) |
ハーモニカのフレーズが激似している。 奥田氏はあからさまにビートルズヲタなんだな。
似てる度:★★★★被曲: | エヴァンゲリオン | 「甘き死よ,来たれ」 | (「THE END OF EVANGELION」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Hey Jude」 | (「Hey Jude」) |
劇場版「THE END OF EVANGELION」のクライマックスで流れる挿入歌。庵野監督が「Hey Judeに似た感じの曲で」と依頼したそうな。
似てる度:★★★★被曲: | チューリップ | 「箱入り娘」 | (「君のために生まれ変わろう」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Penny Lane」 | (「Magical Mystery Tour」) |
ベースラインと間奏が激似している。
似てる度:★★★★被曲: | サザンオールスターズ | 「涙のキッス」 | (「世に万葉の花が咲くなり」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「It's Only Love」 | (「Help!」) |
原曲のサビにBメロが似てる。
似てる度:★★★★被曲: | サザンオールスターズ | 「ムクが泣く」 | (「ステレオ太陽族」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「You've Got To Hide Your Love Away」 | (「Help!」) |
ギターやメロディが似てる。
似てる度:★★★★被曲: | AMEMIYA | 「冷やし中華はじめました」 | (「冷やし中華はじめました」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Let It Be」 | (「Let It Be」) |
グランドスラムですち子&真也がネタで「Let it be」の替え歌をやっていて、「冷やし中華はじめました」に似てるなと思ったので。
似てる度:★★★★被曲: | DREAMS COME TRUE | 「LOVE LOVE LOVE」 | (「LOVE UNLIMITED∞」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Hello Goodbye」 | (「Magical Mistery Tour」) |
エンディングの所が似ている。
似てる度:★★★★被曲: | GARNET CROW | 「夢みたあとで」 | (「SPARKLE 〜筋書き通りのスカイブルー〜」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Let It Be」 | (「Let It Be」) |
メロディがかなり似てます。
似てる度:★★★被曲: | King Crimson | 「The Court of the Crimson King」 | (「In the Court of the Crimson King」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「A Day in the Life」 | (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」) |
被曲は断じて原曲のパクリではないが、何人もの人たちが原曲が被曲を作曲するうえで参考にしたのではないかと昔から主張していることで知られる。ただし、歌メロがそっくりとかいうわけではないので、どっぺる度はせいぜい星3個が妥当だろう。
似てる度:★★★被曲: | Donovan | 「Atlantis」 | (「Barabajagal」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Hey Jude」 | (「収録作品」) |
被曲の1分50秒から始まる曲本編が、歌い出しが原曲の「Hey Jude~」と歌う歌い出しとメロディが似ていて、被曲全体としては原曲のエンディングのリフレイン部分に結構似ている。メロディ的にも、ピアノの演奏も、アドリブ的なボーカルが被せてある点も似ている。ビートルズとドノヴァンは親密な付き合いをする間柄であり、両方の曲の作られた時期や発売のタイミングも近いことを考慮すると、元々は両者で共作していたネタが別の曲あるいは曲の一部に発展したのかもしれない。そこそこの有名ネタです。
似てる度:★★★被曲: | Mr.Children | 「蜃気楼」 | (「Versus」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Come Together」 | (「Abbey Road」) |
イントロのベースラインが似てる。
似てる度:★★★被曲: | The Rolling Stones | 「I'm Free」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Eight Days a Week」 | (「Beatles for Sale」) |
ついでにこれも某老舗サイトの受け売りになりますが、いつになってもここに出ないので出すことにしました。原曲の「Hold me, love me」の部分と被曲の「Love me, hold me」の部分が曲の一部分とはいえ、歌詞も歌メロも酷似している。これは意識して引用したものと思われる。なお、被曲の収録アルバムは英国と米国で異なるため、余計な誤解を与えて迷惑になってもいけないので未記入としておいた。
似てる度:★★★被曲: | Alzo | 「Without You Girl」 | (「Looking for You」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Don't Let Me Down」 | (「収録作品」) |
双方のAメロの最初の辺りがそこそこ似ている。星3個ジャストで。
似てる度:★★★被曲: | Susanna Hoffs | 「One Day」 | (「Someday」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Eight Days a Week」 | (「Beatles for Sale」) |
原曲の「Hold me, love me」の部分と被曲の「One day, someday」と歌う部分が何となくだが似ている感じがする。偶然かもしれないが、スザンナ・ホフスはビートルズ大好き人間として知られており、ちょっとだけ原曲を意図的に被曲に取り入れた可能性もある。星2個半とみなし四捨五入で星3個にした。
似てる度:★★★被曲: | Everything But The Girl | 「Apron Strings」 | (「Idlewild」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Let It Be」 | (「Let It Be」) |
意図的なのかは定かでないが、原曲のサビの後半と被曲のBメロ辺りがなんとなくだが似ているように思える。
似てる度:★★★被曲: | Jackie Deshannon | 「Put a Little Love in Your Heart」 | (「Put a Little Love in Your Heart」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Baby, You're a Rich Man」 | (「Magical Mystery Tour」) |
双方の歌い出し部分だけだが酷似している。似ている部分はわずかだではあるが「まんま」な感じに思えるので星3個。
似てる度:★★★被曲: | Kevin Ayers | 「Girl on a Swing」 | (「Joy of a Toy」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「She Said She Said」 | (「Revolver」) |
Aメロがそこそこ歌メロが似ている気がする。ただし、曲全体の雰囲気はほとんど似ていないように思うが。星2個半を四捨五入で星3個にしてみた。
似てる度:★★★被曲: | 遠藤京子 | 「輝きたいの」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Lucy in the Sky with Diamonds」 | (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」) |
ボコちゃん様の投稿されたネタを見て思い付きました。原曲と被曲のイントロが少し似ている。
似てる度:★★★被曲: | The Who | 「The Kids Are Alright」 | (「My Generation」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「All My Loving」 | (「With the Beatles」) |
FAB4とは真逆みたいな硬派のイメージで売っていたザ・フーであるが、こんなビートルズがやりそうな曲も作っている。てか、原曲の歌い出し部分と被曲のサビの頭のあたりが似てると思うんだけど。
似てる度:★★★