どっぺるソング

(似てる曲検索・投稿サイト)

Beatles 似てる曲 まとめ



PR:プチ
47件中1~20件
1 | 2 | 3 | >>
被曲: The Beatles Come Together (「Abby Road」)
原曲: Chuck Berry You Can't Catch Me (「The Indispensible 1954」)

Ąメロが、そっくり。

似てる度:★★★★★
投稿者:盗作、ダメ、ゼッタイ! (2016-02-26 21:52)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles The End (「Abby Road」)
原曲: Iron Butterfly In A Gadda Da Vida (「In-A-Gadda-Da-Vida」)

ドラムソロが、そっくり。 ビートルズの曲が、0:20~ドラムソロでアイアン・バタフライの方が、6:40~が、ドラムソロ。

似てる度:★★★★★
投稿者:盗作、ダメ、ゼッタイ! (2016-02-23 14:20)
コメント(5)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Hey Jude (「Hey Jude」)
原曲: The Drifters Save the Last Dance for Me (「Save the Last Dance for Me」)

Aメロの後半が酷似。ポールがこの曲を聴きながら作曲したというエピソードがあり、ザ・キング・トーンズがこの2つをシンクロさせた曲も存在する。

似てる度:★★★★★
投稿者:zb (2015-12-20 12:23)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles I Will (「The Beatles」)
原曲: Eileen Wilson Till There Was You (「収録作品」)

これまた有名ネタの本サイト登録情報充実のための投稿。原曲はアイリーン・ウィルソンが最初にレコーディングした時点では「Till I Met You」であったそうだ。この原曲はビートルズもセカンド・アルバムでカバーしているマッカートニーのお気に入り。被曲は全体的な曲調もなんとなく原曲に似ているが、特にサビが原曲をベースにしているのが感じられる。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-30 06:40)
コメント(4)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles All You Need Is Love (「Magical Mystery Tour」)
原曲: Glenn Miller In the Mood (「収録作品」)

ひよ汰さんの投稿を見て、この定番ネタが未だ出ていないのに気付きました。原曲の出だしの部分の演奏を、ジョージ・マーティンの発案によって被曲の演奏開始して3分過ぎる辺りから合計数回程度演奏の中に引用している。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-25 04:23)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles I'll Be on My Way (「Live At The BBC」)
原曲: The Crickets Don't Ever Change (「収録作品」)

有名ネタを出しときます。原曲のイントロを参考にして被曲のイントロを作ったとされている。なお、被曲の本編はwikiによるとバディ・ホリーの「It Doesn't Matter Anymore」をベースにしているそうだが、これは比較試聴してもなかなか分かりづらいと感じる。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-07-02 19:57)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles I'll Be Back (「A Hard Day's Night」)
原曲: Del Shannon Runaway (「Runaway with Del Shannon」)

相当の昔からレノンが認めている超有名ネタを出しておきます。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-10 07:01)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Hey Bulldog (「Yellow Submarine」)
原曲: Lee Dorsey Get Out Of My Life Woman (「収録作品」)

リフレインが原曲のピアノ・フレーズからパクっている。

似てる度:★★★★
投稿者:盗作、ダメ、ゼッタイ! (2016-11-30 23:20)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles It's All Too Much (「Yellow Submarine」)
原曲: The McCoys Sorrow (「Hang on Sloopy」)

原曲の歌詞を引用しているのは有名だが、Aメロも似ているのは有名ネタである。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-08-04 08:38)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Yes It Is (「収録作品」)
原曲: The Beatles This Boy (「収録作品」)

本サイト登録情報充実のため、またもビートルズの有名ネタを出します。被曲は「涙の乗車券」のB面だったが、こちらをA面にするべきとの意見もあったくらい良い曲であるが、その当時から原曲の改訂版や進化版、あるいは焼き直しとみなされており、それは今の時代でも同様に思われているだろう。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-07-12 23:22)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Good Night (「The Beatles」)
原曲: Bing Crosby & Grace Kelly True Love (「収録作品」)

被曲発表直後から、ロック一辺倒ではなくて色々なジャンルを聴いている人たちの間では言われていた歴史のあるネタである。なお、原曲のアーテスト名の表記にはグレース・ケリーを最初に表記したもの、アーティスト名を「&」ではなく「/」でつなげているものなど複数の表記が存在する。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-05-11 01:49)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles The Ballad of John and Yoko (「収録作品」)
原曲: Johnny Burnette and the Rock'n Roll Trio Lonesome Tears in My Eyes (「収録作品」)

超有名ネタです。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-04-28 09:58)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Mean Mr. Mustard (「Abbey Road」)
原曲: Arthur Alexander A Shot of Rhythm and Blues (「収録作品」)

これは有名ネタです。ビートルズは原曲も初期のBBCライヴで演奏しているのは今さら言うまでもない。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-04-28 09:14)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Ask Me Why (「Please Please Me」)
原曲: Arthur Alexander Soldier of Love (Lay Down Your Arms) (「収録作品」)

原曲1962年 被曲1963年 無名時代からビートルズはアメリカのこの手のレコードを聴きまくっていたのは余りにも有名な話である。 また、この原曲は初期のBBCライヴでビートルズがカバーしている曲なので、原曲を知っていたのは100%確実。 あそらくは原曲の歌メロを下敷きにして被曲の歌メロを作ったのだと思われる。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-04-25 00:58)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Her Majesty (「Abbey Road」)
原曲: Robert Johnson They're Red Hot (「The Complete Recordings」)

昔から言われていたネタだが、最近ではネットの世界ではかなり有名ネタになっている。ただし、原曲、被曲どちらのwikiにもこの件は書かれていない。弾き語りのスタイル、肝心の歌メロに関しても被曲は原曲をベースにしているのは間違いないだろう。ただし、激似とまでは言えないかも。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2023-12-06 17:32)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Don't Let Me Down (「The Beatles/1967~1970」)
原曲: 加山雄三 夕日は赤く (「収録作品」)

一説によると、ビートルズが来日した時に加山がレコードをビートルズに渡したと言う話が有る。

似てる度:★★★★
投稿者:盗作、ダメ、ゼッタイ! (2016-11-15 17:58)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles One After 909 (「Let It Be」)
原曲: Chuck Berry Roll over Beethoven (「Chuck Berry Is on Top」)

歌い出しの部分が少しだけ似ているように思えて来た。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-01-09 20:26)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles I've Got a Feeling (「Let It Be」)
原曲: We Five You Were on My Mind (「You Were on My Mind」)

ボコちゃん様もご存知だというWE Fiveネタ。ただし、オリジナルは彼らではないけど日本で有名なのは彼らのヴァージョンなので。原曲全般と被曲のマッカートニーが作ったうちのAメロがそこそこ似ている感じがする。メロディだけならば、この程度は偶然だとも思えるのだが、原曲の1分24秒あたりで「Hey, I Got a Feeling」という歌詞が歌われているのである。この点を考慮すると少なくとも被曲のAメロは原曲を元ネタにした可能性のほうが高いように思える。したがって、曲のどっぺる度だけなら星2個レベルのネタだが、被曲が原曲を元ネタにした可能性の高さもプラスして星3個にした。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-01-06 17:52)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles I Am the Walrus (「Magical Mystery Tour」)
原曲: 宮城県民謡 大漁唄い込み (「収録作品」)

民謡つながりで、この今や有名ネタになってるのも思い出しました。これは、ネットの普及する以前の時代から、ビートルズに何度も直接会って取材していた星加ルミ子さんが話しておられた記憶がある。彼らが初来日した際には多くの日本の音楽のレコードを手に入れて聴き漁ったそうだが、レノンは原曲の独特のリズムやメロディに強い興味を示し、のちに星加さんがレノンに「ひょっとして被曲のエンディングのパートの"Everybody's Got One"と繰り返すリフレイン部分は原曲を元にしたのでは?、と訊くとそうだと認めたとかいう話だったはず。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-26 12:32)
コメント(8)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles All You Need Is Love (「Magical Mystery Tour」)
原曲: イングランド民謡 Greensleeves (「収録作品」)

これも超有名ネタですが、とりあえず出しておきます。原曲のメロディを被曲の3分14秒辺りから2回くらい演奏の中に引用して取り入れている。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-25 04:30)
コメント(4)

投稿者名:
コメント :


1 | 2 | 3 | >>
Beatlesのカバー曲 Beatlesのおすすめ
トップへ アーティスト一覧 どっぺるランキング カバソン ミノスメ!(おすすめ投稿)
本田翼は俺の嫁

新着コメント

Albert Hammond「For The Peace of All Mankind」/ガチンコ愛好家
ダウン・ タウン・ブギウギ・バンド「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」/管理人様へ ガチンコ愛好家より
Everything But The Girl「Come on Home」/管理人様へ ガチンコ愛好家より
加藤和彦と北山修「あの素晴しい愛をもう一度」/管理人様へ ガチンコ愛好家より
うなずきトリオ「うなずきマーチ」/ガチンコ愛好家
うなずきトリオ「うなずきマーチ」/管理人様へ ガチンコ愛好家より
Snow man「Dangerholic」/管理人
Snow man「Dangerholic」/Yut
Bay City Rollers「Saturday Night」/ガチンコ愛好家
三波春夫「世界の国からこんにちは」/棚
John Lennon「#9 Dream」/ガチンコ愛好家
John Lennon「#9 Dream」/ガチンコ愛好家
スーパーマリオ 3D ワールド「Main Theme」/Foreigner
KAN「愛は勝つ」/ハイデンルースライン
America「Sister Golden Hair」/ガチンコ愛好家

アクセスランキング

1位 ZARD
2位 ネーブルオレンジ
3位 さらば恋人
4位 DESTINY
5位 あなた
6位 スピーチ・バルーン
7位 μ's
8位 ガンダーラ
9位 走れマキバオー
10位 かわいいだけじゃだめですか?
11位 カリント工場の煙突の上に
12位 守ってあげたくなる
13位 Cherish
14位 ザ・ベストテンのテーマ
15位 セカンド・ラブ

みんなのオススメ

高橋由美子のおすすめ
辺見えみりのおすすめ
米屋純のおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
もっと見る
▲上に戻る
created by lightwill on ロリポップ!