被曲: | Green Day | 「Basket Case」 | (「Dookie」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Michel Polnareff | 「Tout, Tout Pour Ma Chérie」 | (「収録作品」) |
名無しの投稿者さんの投稿を見てこれを思い付きました。原曲と被曲はAメロがほぼ同じくらいに感じます。
似てる度:★★★★被曲: | ザ・ドリフターズ | 「ドリフのズンドコ節」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Little Richard | 「Lucille」 | (「Little Richard」) |
ドリフのズンドコ節の原曲は海軍小唄なので原曲よりも古いが、ドリフのヴァージョンの「ズンズン~」という囃子詞の部分のメロディは原曲のイントロにビミョーにだが似ている。さすがにこれは偶然だと思われる。
似てる度:★★被曲: | Albert Hammond | 「For The Peace of All Mankind」 | (「The Free Electric Band」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Grapefruit | 「Round Going Round」 | (「Around Grapefruit」) |
原曲1968年、被曲1973年。「落葉のコンチェルト」源流主義の人が多いけれど、原曲のAメロからBメロの辺りを参考にして被曲のサビの前半から中盤を作ったのではないかと思える。ちなみに原曲収録アルバムは現在ではソフトロックの名盤扱いになっている。また、原曲はリアルタイムではシングル・カットもされた楽曲である。星4個か5個で迷ったが、星5個にさせていただいた。
似てる度:★★★★★被曲: | The Cyrkle | 「The Rigging」 | (「The Minx」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Little Richard | 「Lucille」 | (「Little Richard」) |
被曲は1分17秒の短い曲だが、ほとんど原曲のイントロのメロディを真似して繰り返しているだけと言える。
似てる度:★★★★被曲: | The Cyrkle | 「The Party」 | (「The Minx」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Chuck Berry | 「Sweet Little Sixteen」 | (「One Dozen Berrys」) |
双方のイントロ、出だしの時間にして2秒足らずの一瞬だけだが酷似している。あまりにも一瞬だけなので星2個で。
似てる度:★★被曲: | 大滝詠一 | 「空飛ぶくじら」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Your Mother Should Know」 | (「Magical Mystery Tour」) |
被曲は原曲と全体的に曲調やアレンジがうっすらとだが似ている。言うまでもなく超有名ネタですが出ていなかったので出しました。
似てる度:★★★被曲: | 1910 Fruitgum Company | 「The Train」 | (「Hard Ride」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Animals | 「The House of The Rising Sun」 | (「The Animals」) |
これが出ていないので出しておきます。原曲のアニマルズ版のイントロをパロディ感覚?で被曲のイントロをモロに似せている。まあ、超有名ネタでしょうね。あと、被曲のサビを真似たような日本のアイドルの曲があったように思うのですが、思い出せません。
似てる度:★★★★被曲: | 1910 Fruitgum Company | 「1, 2, 3, Red Light」 | (「1, 2, 3 Red Light」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Ronettes | 「Be My Baby」 | (「収録作品」) |
Aメロ同士が結構似ている。星3個半を四捨五入で星4個にした。
似てる度:★★★★被曲: | The Love Generation | 「The Pill」 | (「Montage」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」 | (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」) |
原曲1967年、被曲1968年。全体的に何となくだが歌メロの曲調が似ている。どっぺる度は星3個ジャストくらいだと思う。
似てる度:★★★被曲: | The Cuff Links | 「Heather」 | (「Tracy」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Ronettes | 「Be My Baby」 | (「収録作品」) |
また「Be My Baby」のネタかよ、と言われそうですが。この原曲と被曲の組み合わせもイントロが星2個半くらいには似ているので四捨五入して星3個にしてみた。
似てる度:★★★被曲: | America | 「Sister Golden Hair」 | (「Hearts」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Badfinger | 「Without You」 | (「No Dice」) |
原曲1970年、被曲1975年。今までテンポや歌い回しが異なるので気付かなかったが、原曲と被曲のサビ以外の部分はかなり似ているように感じる。ちなみに、原曲を最初にヒットさせたのはハリー・ニルソンであり、そちらのヴァージョンのほうが有名なので原曲のオリジナルアーティストはハリー・ニルソンだと思い込んでいる人が多いが、オリジナルを作ったのも最初にレコードで出したのもバッドフィンガーである。
似てる度:★★★★被曲: | The Cyrkle | 「I'm Not Sure What I Wanna Do」 | (「Neon」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「I'm a Loser」 | (「Beatles for Sale」) |
Aメロがそこそこ似ていると思う。
似てる度:★★★被曲: | Olivia Newton-John and Electric Light Orchestra | 「Xanadu」 | (「Xanadu」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ABBA | 「Dancing Queen」 | (「Arrival」) |
ふと、雰囲気と、一部分のメロディがビミョーに似てるかなあ、と思った。
似てる度:★★被曲: | 大滝詠一 | 「ウララカ」 | (「大瀧詠一」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Crystals | 「Da Doo Ron Ron (When He Walked Me Home)」 | (「収録作品」) |
ナイアガラーの人はもちろん、一定以上の音楽ファンならほとんどの人が知っている超有名なモロネタ。まだ出ていなかったので出しておきます。
似てる度:★★★★★被曲: | The Spiral Starecase | 「Broken-Hearted Man」 | (「More Today Than Yesterday」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Association | 「We Love Us」 | (「Insight Out」) |
原曲1967年、被曲1969年。原曲のBメロと被曲のAメロが何となくだが似ている。
似てる度:★★★被曲: | 杉真理 | 「バカンスはいつも雨」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Dusty Springfield | 「I Only Want to Be with You」 | (「Stay Awhile / I Only Want to Be with You」) |
双方の歌い出し部分が一瞬ではあるがよく似ている。
似てる度:★★★被曲: | 杉真理 | 「バカンスはいつも雨」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Cascades | 「Rhythm of the Rain」 | (「収録作品」) |
被曲のAメロは原曲のAメロを手本にしているように感じる。
似てる度:★★★被曲: | Dusty Springfield | 「I Only Want to Be with You」 | (「Stay Awhile / I Only Want to Be with You」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Cascades | 「Rhythm of the Rain」 | (「収録作品」) |
歌い出し部分だけが一瞬だが似ているように感じる。星2個半を四捨五入で星3個で。
似てる度:★★★被曲: | ゴダイゴ | 「ガンダーラ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Fifth Dimension | 「The Magic Garden」 | (「The Magic Garden」) |
被曲のBメロの「その国の名はガンダーラ 何処かにあるUtopia どうしたら行けるのだろう」の辺りを原曲のメロディの一部を使ってほとんど同じように歌えるように思えて来た。ニュートラルに星3個にした。
似てる度:★★★被曲: | The Foundations | 「Build Me up Buttercup」 | (「The Foundations」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Supremes | 「Baby Love」 | (「Where Did Our Love Go」) |
双方のAメロ辺りがそこそこ似ている。原曲1964年、被曲1968年。
似てる度:★★★