被曲: | 欅坂46 | 「渋谷からPARCOが消えた日」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 山下智久 | 「抱いてセニョリータ」 | (「収録作品」) |
パルコパルコパルコ抱いて抱いて抱いて
似てる度:★★★被曲: | John Lennon | 「John Sinclair」 | (「Sometime in New York City」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Buddy Holly & The Crickets | 「Peggy Sue」 | (「収録作品」) |
レノンが自宅で原曲をラフな感じで歌っているカセット録音の音源を聴いた時に気付いた。おそらくは「原曲の多少出来のビミョーなジェネリック楽曲」が被曲なのではないかと思う。ただ、部分的には似ているが曲全体としては星3個くらい。
似てる度:★★★被曲: | Paul McCartney | 「Keep Under Cover」 | (「Pipes of Peace」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Paul McCartney | 「Another Day」 | (「収録作品」) |
歌い出しが似ている。自分の曲の部分的な焼き直し。
似てる度:★★★被曲: | オフコース | 「眠れぬ夜」 | (「ワインの匂い」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Paul McCartney | 「Another Day」 | (「収録作品」) |
歌い出しが似ている。昔からの有名ネタ。
似てる度:★★★被曲: | 紫 今 | 「魔性の女A」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Millennium Parade | 「U」 | (「収録作品」) |
Bメロ同士が似てる気がします。
似てる度:★★★被曲: | Paul & Linda McCartney | 「Long Haired Lady」 | (「Ram」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Hey Jude」 | (「収録作品」) |
被曲のエンディングのリフレイン部分が原曲のエンディングのリフレイン部分とほぼ同じ。分かりやすい焼き直しとして有名なネタ。
似てる度:★★★被曲: | John Lennon | 「Imagine」 | (「Imagine」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Ketty Lester | 「Love Letters」 | (「収録作品」) |
原曲の歌い出し部分の歌メロを被曲の歌い出し部分の歌メロとして4回繰り返す形式で引用しているのだと思われる。
似てる度:★★★被曲: | John Lennon | 「God」 | (「John Lennon / Plastic Ono Band」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Ketty Lester | 「Love Letters」 | (「収録作品」) |
イントロから本編に至るまでピアノの演奏がそっくり。有名ネタです。
似てる度:★★★被曲: | ジョー山中 | 「人間の証明のテーマ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Barbra Streisand | 「The Way We Were」 | (「The Way We Were」) |
ふと、この曲が部分的に元ネタになっているような気がして来たので、ちょこっとだけググったけれども同じ意見は見つけられなかったのであるが、このマーヴィン・ハムリッシュの作曲した映画「追憶」の有名なメロディも部分的には被曲のルーツなのではなかろうか。
似てる度:★★★被曲: | America | 「I Need You」 | (「America」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Something」 | (「Abbey Road」) |
そこそこの有名ネタです。
似てる度:★★★被曲: | Diana Ross | 「Theme from Mahogany (Do You Know Where You're Going to)」 | (「Diana Ross (1976)」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Here, There and Everywhere」 | (「Revolver」) |
超有名ネタです。
似てる度:★★★被曲: | ジョー山中 | 「人間の証明のテーマ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Hey Jude」 | (「収録作品」) |
歌い出し部分が似ている。かなりの有名ネタです。
似てる度:★★★被曲: | ゴスペラーズ | 「ひとり」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Chi-Lites | 「Oh Girl」 | (「A Lonely Man」) |
被曲の「たった一つのこと約束したんだ」の部分の歌メロが原曲の歌い出し部分の歌メロに酷似している。ちなみに、ゴスペラーズにも「Oh Girl」というタイトルの曲が存在する。
似てる度:★★★被曲: | Gerry & The Pacemakers | 「Ferry Cross the Mersey」 | (「Ferry Cross the Mersey」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Gerry & The Pacemakers | 「How Do You Do It」 | (「収録作品」) |
原曲のサビの部分をほとんどそのまま借用している。原曲は職業作家が作曲しているが被曲はバンドのリーダーが作曲した事になっているので、同じアーティストの楽曲同士ではあるが作曲に苦しんで「やってしまった」のではないだろうか。オマケに歌い出し部分は「タブー」みたいだし、「ちょっとだけよ」では済まない。
似てる度:★★★被曲: | Harry Nilsson | 「Mournin' Glory Story」 | (「Harry」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「For No One」 | (「Revolver」) |
なんとなく原曲をベースにしてるのが感じられる。
似てる度:★★★被曲: | Billy Joel | 「Just the Way You Are」 | (「The Stranger」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 10cc | 「I'm Not in Love」 | (「The Original Soundtrack」) |
被曲のプロデューサーは原曲のサウンド作りを参考にしたと認めているし、歌メロもそこそこ似ている。超有名ネタです。
似てる度:★★★被曲: | Paul McCartney | 「Every Night」 | (「McCartney」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「You Never Give Me Your Money」 | (「Abbey Road」) |
自分の曲の焼き直しだが超有名ネタである。原曲のAメロを被曲に流用している。
似てる度:★★★被曲: | 尾崎紀世彦 | 「また逢う日まで」 | (「尾崎紀世彦セカンド・アルバム」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Otis Redding | 「(Sittin' on) The Dock of the Bay」 | (「The Dock of the Bay」) |
原曲の歌い出し部分に手を加えて作り変えたのが被曲の歌い出し部分になっているらしい。有名ネタです。
似てる度:★★★被曲: | 大野克夫バンド | 「名探偵コナンのメインテーマ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 井上堯之バンド | 「太陽にほえろのテーマ」 | (「収録作品」) |
ちっちゃい頃から思ってたんすよね
似てる度:★★★被曲: | 加藤和彦と北山修 | 「あの素晴しい愛をもう一度」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Cyrkle | 「Red Rubber Ball」 | (「Red Rubber Ball」) |
まったくの見当違いかもしれないが、原曲を元ネタにして被曲を作ったのではないかと思っている。
似てる度:★★★