被曲: | JUDY AND MARY | 「RADIO」 | (「The Great Escape」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Hanoi Rocks | 「Tragedy」 | (「BANGKOK SHOCK SAIGON SHAKES」) |
どちらも、サビの「レイディオ、アーアーアー」
似てる度:★★★被曲: | GRANRODEO | 「Can Do」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Stratovarius | 「Hunting High And Low」 | (「収録作品」) |
イントロが
似てる度:★★★被曲: | TUBE | 「カラフル」 | (「SUMMER ADDICTION」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | B'z | 「MY LONELY TOWN」 | (「MAGIC」) |
サビの一部がほぼ同じ
似てる度:★★★被曲: | 岡村靖幸 | 「はっきりもっと勇敢になって」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Elder street boys | 「光の影の魔導士-Shadow The fever」 | (「収録作品」) |
有名なパクリです。
似てる度:★★★被曲: | ベッキー♪♯ | 「好きだから」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | HALCALI | 「Long Kiss Goodbye」 | (「収録作品」) |
イントロが似てます
似てる度:★★★被曲: | オーイシマサヨシ | 「ロールプレイング」 | (「エンターテイナー」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mrs. GREEN APPLE | 「lovin'」 | (「attitude」) |
どっち聞いてるかわからないくらいの出来です。さすが常習犯。
似てる度:★★被曲: | Perfume | 「ポリリズム」 | (「GAME」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Underworld | 「Two Months Off」 | (「A Hundred Days Off」) |
編曲、雰囲気が似てる。
似てる度:★★被曲: | 長谷川きよし | 「鳩笛」 | (「街角」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Righteous Brothers | 「You've Lost that Lovin' Feelin'」 | (「You've Lost that Lovin' Feelin'」) |
双方の歌い出し部分だけではあるが、結構似ている。偶然なのか、原曲を少しだけ参考にして被曲の歌い出しを作ったのかは分からない。
似てる度:★★被曲: | ジョニー・ピアソン | 「落葉の並木道」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | フランク・ミルズ | 「街角のカフェ」 | (「Music Box Dancer」) |
特にメロディ自体はそっくりとは言えないけれど、なぜか雰囲気やサウンドが似ているため、個人的にはこの原曲と被曲を「そこそこ似ている楽曲同士」として認定しています。
似てる度:★★被曲: | Tops | 「I Feel Alive」 | (「I Feel Alive」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Hollies | 「I'm Alive」 | (「収録作品」) |
原曲のサビの最後に「I'm Alive」と繰り返す部分と、被曲のサビの「I Feel Alive」と繰り返して歌う部分がそこそこ似ている感じがするが、原曲を被曲は参考にしたのか偶然なのかは分からない。曲名も似ているが。
似てる度:★★被曲: | Mina Okabe | 「Every Second」 | (「Better Days」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Alzo | 「Country」 | (「Looking for You」) |
歌い出しの部分が似ている感じがする。
似てる度:★★被曲: | George Harrison | 「Blow Away」 | (「George Harrison」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「You're Going to Lose that Girl」 | (「Help!」) |
私が20代のビートルズ信者だった頃に布教活動でビートルズのファンにした知人に被曲の入っている邦題「慈愛の輝き」をおススメして本人に買わせたのだが、あとで「どうだ、良い曲がいっぱい入ってただろ?」と露骨な上から目線でアルバムの感想を訊いたら「まあ、良い曲がいくつもあったけどBlow Awayって曲は原曲にそっくりだよね」と言われた。今でもこれはどうなんだろうか、どっぺる度はビミョーなとこだなあと思う。おそらく、その知人もサビのことを言ったのだろう。確かになんとなくは似ている。星は2個半くらいなので、四捨五入して星3個にしました。
似てる度:★★被曲: | Mr.Children | 「虹の彼方へ」 | (「Kind of Love」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ダイヤックスCM | 「くるまにポピー」 | (「収録作品」) |
原曲のCMでオール阪神が「くるまにポピー」と甲高い声で歌うところと被曲の歌い出し部分がなんとなく似ている。まあ、これは偶然だとは思うが、もし本当にこれが元ネタなら「さすがは櫻井くん、音楽の引き出しが多いねえ」と苦笑するしかない。
似てる度:★★被曲: | AKB48 | 「365日の紙飛行機」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 大塚愛 | 「さくらんぼ」 | (「収録作品」) |
サビ(とAメロ)のコード進行がまるっきり一緒。サビにつながるブリッジ部分もほぼ同じ。ちなみにキー(G)まで一緒。違うのはテンポのみ。パクリと言うよりカバー。
似てる度:★★被曲: | Mina Okabe | 「Every Second」 | (「Better Days」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「風を感じて」 | (「君が人生の時…」) |
被曲のサビの頭、時間で言うと0分30秒から0分33秒の部分が原曲のメロディの一部分にビミョーに似ている。しかしながら、これは短いだけでなく、実によくありがちなメロディであるし、ミイナ・オカべが原曲を知っているとは思えないので偶然に似ただけ。ちなみに、この後に続く0分33秒から0分36秒の部分は、スティーヴィー・ワンダーの持ち歌である「A Place in the Sun」に似ている。
似てる度:★★被曲: | 長渕剛 | 「とんぼ」 | (「昭和」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Michel Polnareff | 「Tout, Tout Pour Ma Chérie」 | (「収録作品」) |
原曲のAメロの最初の部分と被曲のサビの最初の部分がなんとなく似ている。
似てる度:★★被曲: | The Beatles | 「Nowhere Man」 | (「Rubber Soul」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Herman's Hermits | 「A Must to Avoid」 | (「収録作品」) |
原曲と被曲の歌い出し部分がビミョーに似ている。なお、原曲のほうが少しだけ早くレコーディングされる一方で、被曲のほうがほんの少しだけ早くリリースされている。悩んだが、先にレコーディングされたハーマンズ・ハーミッツの曲を原曲にさせていただいた。
似てる度:★★被曲: | TUBE | 「シーズン・イン・ザ・サン」 | (「シーズン・イン・ザ・サン」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ドリーミング | 「それいけ!アンパンマン」 | (「それいけ!アンパンマン」) |
イントロが似ている
似てる度:★★被曲: | BLACKPINK | 「AS IF IT'S YOUR LAST」 | (「AS IF IT'S YOUR LAST」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 加茂晴美 | 「ときめきトゥナイト」 | (「ときめきトゥナイト」) |
イントロ
似てる度:★★被曲: | 任天堂 | 「スーパーマリオのテーマ」 | (「スーパーマリオ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Rolling Stones | 「Cool, Calm & Collected」 | (「Between the Buttons」) |
出だしと雰囲気が似てる
似てる度:★★