被曲: | 長谷川きよし | 「鳩笛」 | (「街角」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Righteous Brothers | 「You've Lost that Lovin' Feelin'」 | (「You've Lost that Lovin' Feelin'」) |
双方の歌い出し部分だけではあるが、結構似ている。偶然なのか、原曲を少しだけ参考にして被曲の歌い出しを作ったのかは分からない。
似てる度:★★被曲: | ジョニー・ピアソン | 「落葉の並木道」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | フランク・ミルズ | 「街角のカフェ」 | (「Music Box Dancer」) |
特にメロディ自体はそっくりとは言えないけれど、なぜか雰囲気やサウンドが似ているため、個人的にはこの原曲と被曲を「そこそこ似ている楽曲同士」として認定しています。
似てる度:★★被曲: | Tops | 「I Feel Alive」 | (「I Feel Alive」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Hollies | 「I'm Alive」 | (「収録作品」) |
原曲のサビの最後に「I'm Alive」と繰り返す部分と、被曲のサビの「I Feel Alive」と繰り返して歌う部分がそこそこ似ている感じがするが、原曲を被曲は参考にしたのか偶然なのかは分からない。曲名も似ているが。
似てる度:★★被曲: | Mina Okabe | 「Every Second」 | (「Better Days」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Alzo | 「Country」 | (「Looking for You」) |
歌い出しの部分が似ている感じがする。
似てる度:★★被曲: | George Harrison | 「Blow Away」 | (「George Harrison」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「You're Going to Lose that Girl」 | (「Help!」) |
私が20代のビートルズ信者だった頃に布教活動でビートルズのファンにした知人に被曲の入っている邦題「慈愛の輝き」をおススメして本人に買わせたのだが、あとで「どうだ、良い曲がいっぱい入ってただろ?」と露骨な上から目線でアルバムの感想を訊いたら「まあ、良い曲がいくつもあったけどBlow Awayって曲は原曲にそっくりだよね」と言われた。今でもこれはどうなんだろうか、どっぺる度はビミョーなとこだなあと思う。おそらく、その知人もサビのことを言ったのだろう。確かになんとなくは似ている。星は2個半くらいなので、四捨五入して星3個にしました。
似てる度:★★被曲: | Mr.Children | 「虹の彼方へ」 | (「Kind of Love」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ダイヤックスCM | 「くるまにポピー」 | (「収録作品」) |
原曲のCMでオール阪神が「くるまにポピー」と甲高い声で歌うところと被曲の歌い出し部分がなんとなく似ている。まあ、これは偶然だとは思うが、もし本当にこれが元ネタなら「さすがは櫻井くん、音楽の引き出しが多いねえ」と苦笑するしかない。
似てる度:★★被曲: | AKB48 | 「365日の紙飛行機」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 大塚愛 | 「さくらんぼ」 | (「収録作品」) |
サビ(とAメロ)のコード進行がまるっきり一緒。サビにつながるブリッジ部分もほぼ同じ。ちなみにキー(G)まで一緒。違うのはテンポのみ。パクリと言うよりカバー。
似てる度:★★被曲: | Kevin Ayers | 「Oleh Oleh Bandu Bandon」 | (「Joy of a Toy」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「What's the New Mary Jane」 | (「Anthology 3」) |
楽曲が正式に世に出たのは被曲のほうが先だが、原曲は言うまでもなく68年のホワイト・アルバムのセッションでレコーディングされたが長年公式には出されないでいたレノンの駄曲。両方のイントロと歌い出しのメロディが似ている。まあ、ショボいネタなので星2個にします。
似てる度:★★被曲: | 青い三角定規 | 「太陽がくれた季節」 | (「太陽がくれた季節 / 裸足の世代」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Cass Elliot | 「It's Getting Better」 | (「Bubblegum, Lemonade, and…Something for Mama」) |
イントロがビミョーに似ているというだけのショボいネタだけど、原曲はバリー・マンの名曲のひとつ。原曲アーティスト名をMama Cassにするか、これにするかで悩み、検索用の欄にはMama Cassを入れておいた。これは星2個しか付けられない。
似てる度:★★被曲: | Mina Okabe | 「Every Second」 | (「Better Days」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「風を感じて」 | (「君が人生の時…」) |
被曲のサビの頭、時間で言うと0分30秒から0分33秒の部分が原曲のメロディの一部分にビミョーに似ている。しかしながら、これは短いだけでなく、実によくありがちなメロディであるし、ミイナ・オカべが原曲を知っているとは思えないので偶然に似ただけ。ちなみに、この後に続く0分33秒から0分36秒の部分は、スティーヴィー・ワンダーの持ち歌である「A Place in the Sun」に似ている。
似てる度:★★被曲: | 長渕剛 | 「とんぼ」 | (「昭和」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Michel Polnareff | 「Tout, Tout Pour Ma Chérie」 | (「収録作品」) |
原曲のAメロの最初の部分と被曲のサビの最初の部分がなんとなく似ている。
似てる度:★★被曲: | The Beatles | 「Nowhere Man」 | (「Rubber Soul」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Herman's Hermits | 「A Must to Avoid」 | (「収録作品」) |
原曲と被曲の歌い出し部分がビミョーに似ている。なお、原曲のほうが少しだけ早くレコーディングされる一方で、被曲のほうがほんの少しだけ早くリリースされている。悩んだが、先にレコーディングされたハーマンズ・ハーミッツの曲を原曲にさせていただいた。
似てる度:★★被曲: | TUBE | 「シーズン・イン・ザ・サン」 | (「シーズン・イン・ザ・サン」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ドリーミング | 「それいけ!アンパンマン」 | (「それいけ!アンパンマン」) |
イントロが似ている
似てる度:★★被曲: | BLACKPINK | 「AS IF IT'S YOUR LAST」 | (「AS IF IT'S YOUR LAST」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 加茂晴美 | 「ときめきトゥナイト」 | (「ときめきトゥナイト」) |
イントロ
似てる度:★★被曲: | 任天堂 | 「スーパーマリオのテーマ」 | (「スーパーマリオ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Rolling Stones | 「Cool, Calm & Collected」 | (「Between the Buttons」) |
出だしと雰囲気が似てる
似てる度:★★被曲: | B'z | 「Don't wanna lie」 | (「C'mon」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | RADWIMPS | 「君と羊と青」 | (「絶体絶命」) |
イントロが、最初の音が違うものの、よく似ています。
似てる度:★★被曲: | Earth, Wind & Fire | 「Fantasy」 | (「All 'N All」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Fifth Dimension | 「Aquarius/Let the Sunshine In」 | (「The Age of Aquarius」) |
両方の歌い出し部分の雰囲気がビミョーに似ている気がする。ちなみに原曲はオリジナルはミュージカル「ヘアー」のオリジナル・キャストによるサウンドトラックであるが、世間一般で広く知られているのはフィフス・ディメンションのバージョンなので、彼らをアーティスト名にした。
似てる度:★★被曲: | Peter & Gordon | 「A World Without Love」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Freddie & the Dreamers | 「I'm Telling You Now」 | (「収録作品」) |
両方の歌い出し部分だけが、一瞬だけちょっと似ている。意味不明なコメントを付けられて、一旦は削除してもらったネタを再度出しておきます。まあ、ショボいネタですが。
似てる度:★★被曲: | The Shangri-Las | 「Leader of the Pack」 | (「Leader of the Pack」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jackie Deshannon | 「When You Walk in the Room」 | (「Breakin' It Up on The Beatles Tour!」) |
偶然だろうが、両方の曲のサビの最後の辺りがビミョーに一瞬だけ似ているかも。
似てる度:★★被曲: | Alzo | 「You Know Me, I Know You」 | (「Looking for You」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Ticket to Ride」 | (「Help!」) |
イントロがビミョーにだが似ているかも。
似てる度:★★