被曲: | 櫻井孝宏 | 「ココロノチカラ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Rick Astley | 「「Together Forever」」 | (「(「Whenever You Need Somebody」)」) |
もろサビ。 金色のガッシュベル!より。
似てる度:★★★★被曲: | Aqours | 「ユメ語るよりユメ歌おう」 | (「ユメ語るよりユメ歌おう」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ダイスケ | 「夏めく坂道」 | (「夏めく坂道」) |
イントロが結構似ている。
似てる度:★★★★被曲: | the Raid | 「泡姫」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 己龍 | 「紫蝕」 | (「収録作品」) |
レイドはよくパクる
似てる度:★★★★被曲: | KinKi Kids | 「全部抱きしめて」 | (「C album」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | GLAY | 「BELOVED」 | (「BELOVED」) |
イントロがそっくり! 大黒摩季さんのらららとも似てる! イントロだけすり替えても曲成立しそうな...
似てる度:★★★★被曲: | BELLRING少女ハート | 「Teck Teck Walk」 | (「BEDHEAD」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Verve | 「Bitter Sweet Symphony」 | (「Urban Hymns」) |
ストリングスのリフが酷似。
似てる度:★★★★被曲: | Perfume | 「GAME」 | (「GAME」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | BOOM BOOM SATELLITES | 「WHAT GOES ROUND COMES AROUND」 | (「EXPOSED」) |
リフ。
似てる度:★★★★被曲: | AKB48 | 「ラブラドール・レトリバー」 | (「ラブラドール・レトリバー」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Keith Mansfield | 「GRANDSTAND」 | (「収録作品」) |
イギリスのテレビ番組の主題歌。リズム、アレンジが似てる。
似てる度:★★★★被曲: | ハレンチ☆パンチ | 「白線~スタートライン」 | (「Doki Doki! ファースト☆パンチ!」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ORANGE RANGE | 「花」 | (「musiQ」) |
特に「Say YEAH」の部分
似てる度:★★★★被曲: | 乃木坂46 | 「遙かなるブータン」 | (「ハルジオンが咲く頃」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 関ジャニ∞ | 「関風ファイティング」 | (「KJ2 ズッコケ大脱走」) |
メロディが結構似てます
似てる度:★★★★被曲: | AKB48 | 「希望リフレイン」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | BGM | 「あまちゃんのテーマ」 | (「収録作品」) |
イントロ
似てる度:★★★★被曲: | Superfly | 「Hi-Five」 | (「Superfly」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jefferson Airplane | 「Somebody To Love」 | (「Surrealistic Pillow」) |
サビが酷似。
似てる度:★★★★被曲: | America | 「Sister Golden Hair」 | (「Hearts」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Badfinger | 「Without You」 | (「No Dice」) |
原曲1970年、被曲1975年。今までテンポや歌い回しが異なるので気付かなかったが、原曲と被曲のサビ以外の部分はかなり似ているように感じる。ちなみに、原曲を最初にヒットさせたのはハリー・ニルソンであり、そちらのヴァージョンのほうが有名なので原曲のオリジナルアーティストはハリー・ニルソンだと思い込んでいる人が多いが、オリジナルを作ったのも最初にレコードで出したのもバッドフィンガーである。
似てる度:★★★★被曲: | The Osmonds | 「Double Lovin'」 | (「Homemade」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Jackson 5 | 「I Want You Back」 | (「Diana Ross Presents The Jackson 5」) |
原曲1969年、被曲1971年。イントロ同士は星2個、サビ以外の歌メロ同士は星4個半、サビ同士は星3個。被曲は原曲を手本にして作られたのは間違いなさそうである。トータルでのどっぺる度は星4個にした。
似てる度:★★★★被曲: | Gary Lewis | 「Don't Make Promises」 | (「Listen!」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Lucy in the Sky with Diamonds」 | (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」) |
原曲1967年5月発売、被曲1967年9月発売。双方のイントロが似ている。また、歌い出しのメロディもビミョーにだが似ているように感じる。なお、被曲アーティストは、あのGary Lewis & The PlayboysのGary Lewisである。この被曲を収録しているソロ名義のアルバムは今日ではソフトロックの名盤として有名である。ただし、Gary Lewis本人にとってはリアルタイムで商業的に失敗した作品なので思い入れや愛着などはまったく無いようである。星3個半を四捨五入で星4個にしてみた。
似てる度:★★★★被曲: | 真心ブラザーズ | 「空にまいあがれ」 | (「GREAT ADVENTURE」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Paul McCartney & Wings | 「Junior's Farm」 | (「収録作品」) |
双方のAメロがかなり似ている。真心ブラザーズはプリファブ・スプラウトの「The Golden Calf」ではなくて、この原曲のほうを参考にしたのではないだろうか。
似てる度:★★★★被曲: | フリッパーズ・ギター | 「ドルフィン・ソング」 | (「ヘッド博士の世界塔」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beach Boys | 「God Only Knows」 | (「Pet Sounds」) |
おそらく有名過ぎてベタなネタなので未だ出ていなかったのかと。原曲のイントロを被曲の導入部や曲の終盤にサンプリングで囲繞している。wikiによると、このサンプリングは許諾を得ずに行われた可能性があるとのこと。
似てる度:★★★★被曲: | Albert Hammond | 「Your World and My World」 | (「Your World and My World」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Bee Gees | 「My World」 | (「収録作品」) |
原曲1972年、被曲1981年。被曲のサビの前半が原曲のサビに酷似していることに気付いた。曲名や歌詞に「World」という単語が入ってる点も共通している。
似てる度:★★★★被曲: | The Merry-Go-Round | 「Gonna Leave You Alone」 | (「You're a Very Lovely Woman:Live」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Taxman」 | (「Revolver」) |
被曲アーティストは、ソフトロックに分類されることが多いグループ。歌メロはほとんど似ていないが、リズムパターンが結構似ている。
似てる度:★★★★被曲: | John Williams | 「Somewhere in My Memory」 | (「Home Alone」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Michel Legrand | 「Summer Song」 | (「The Picasso Summer」) |
原曲 ミシェル・ルグラン「ピカソ・サマー」の収録曲 1969年 被曲 ジョン・ウィリアムズ「ホーム・アローン」のテーマ的な楽曲 1990年 原曲の0分58秒辺りから何度も現れる印象的なメロディと、被曲の冒頭部分のメロディが結構似ている。
似てる度:★★★★被曲: | あっぱれ学園生徒一同 | 「記念樹」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 山崎唯 | 「どこまでも行こう」 | (「収録作品」) |
今さらこれを出すのは野暮だとは思いますが。結構似てるのは確かですけれど、このレベルのどっぺるは山ほどあるわけで、ひょっとして、あのお二人は元々仲が悪かったとか、何か他の要因や裏事情があって、ああなったのかもしれませんが、私には分かるわけもありません。
似てる度:★★★★