被曲: | The Love Generation | 「The Pill」 | (「Montage」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」 | (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」) |
原曲1967年、被曲1968年。全体的に何となくだが歌メロの曲調が似ている。どっぺる度は星3個ジャストくらいだと思う。
似てる度:★★★被曲: | 氣志團 | 「One Night Carnival」 | (「BOY'S COLOR」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | シャ乱Q | 「そんなもんだろう」 | (「孤独」) |
イントロが似てる
似てる度:★★★被曲: | 日向坂46 | 「One choice」 | (「One choice」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 乃木坂46 | 「インフルエンサー」 | (「インフルエンサー」) |
有名な話ですが、イントロの雰囲気が似ています
似てる度:★★★被曲: | The Merry-Go-Round | 「Gonna Leave You Alone」 | (「You're a Very Lovely Woman:Live」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Taxman」 | (「Revolver」) |
被曲アーティストは、ソフトロックに分類されることが多いグループ。歌メロはほとんど似ていないが、リズムパターンが結構似ている。
似てる度:★★★★被曲: | ピンク・レディー | 「ジパング」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Suzi Quatro | 「The Wild One」 | (「収録作品」) |
Aメロが似ていると思います。
似てる度:★★★被曲: | 荒川務 | 「太陽の日曜日」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Suzi Quatro | 「The Wild One」 | (「収録作品」) |
Aメロ同士 「ドロボー歌謡曲」(評価:手錠3つ)からパクr・・・引用 検証したら結構似ててワロタ
似てる度:★★★被曲: | カシオペア | 「Eyes of the Mind」 | (「Asian Dreamer」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Earth wind & Fire | 「In the Stone」 | (「I am」) |
イントロの展開から途中までの伴奏が全パートかなりにてると言うか野呂さんこれに触発されたのかな?
似てる度:★★★★被曲: | アイドリング!!! | 「サヨナラ純情」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 倉木麻衣 | 「SUMMER TIME GONE」 | (「名探偵コナン」) |
被曲のBメロが原曲のサビに若干似てます。
似てる度:★★★被曲: | キタニタツヤ | 「青のすみか」 | (「青のすみか」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | TSUKEMEN | 「All For One」 | (「JITAN CLASSIC」) |
ローカル番組のOPで使われてたからずっと聴いてたはずなのにフルで聴いたら途中から青が棲んでんじゃん!?ってなった
似てる度:★★★★被曲: | Susanna Hoffs | 「One Day」 | (「Someday」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Eight Days a Week」 | (「Beatles for Sale」) |
原曲の「Hold me, love me」の部分と被曲の「One day, someday」と歌う部分が何となくだが似ている感じがする。偶然かもしれないが、スザンナ・ホフスはビートルズ大好き人間として知られており、ちょっとだけ原曲を意図的に被曲に取り入れた可能性もある。星2個半とみなし四捨五入で星3個にした。
似てる度:★★★被曲: | Stereo Venus | 「Coffee and Honey」 | (「Close to the Sun」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Whitney Houston | 「Saving All My Love for You」 | (「Whitney Houston」) |
原曲のBメロと被曲のAメロが結構似ている。なお、被曲アーティストは、実質的には、今や不動の地位を築いている英国の女性ジンガーソングライターであるRumer(ルーマー)がオルガン奏者と組んだグループである。
似てる度:★★★★被曲: | sumika | 「イナヅマ」 | (「新世界オリハルコン」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 氣志團 | 「One Night Carnival」 | (「BOY'S COLOR」) |
Aメロ同士結構似てます
似てる度:★★★★被曲: | LEO | 「I just wanna be myself ~One of the BE:ST-02 LEO~」 | (「Spacecraft / Sailing」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 西野カナ | 「LOVE & JOY」 | (「with LOVE」) |
似てるところがあります
似てる度:★★★被曲: | Glen Campbell | 「Rhinestone Cowboy」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beach Boys | 「Sloop John B」 | (「収録作品」) |
Aメロが似ていると思います。
似てる度:★★★被曲: | Rainbow | 「Since You Been Gone」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Kevin Ayers | 「The Clarietta Rag」 | (「Joy of a toy」) |
Aメロが似てます。有名か無名ネタかは分かりません。
似てる度:★★★被曲: | チューリップ | 「サボテンの花」 | (「無限軌道」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Tradewinds | 「New York's a Lonely Town」 | (「Excursions」) |
ん?今まで気付かなかったけど原曲と被曲の歌い出し部分の歌メロがかなり似てる気がする。全体的な悲し気な雰囲気もビミョーに似ているかも。
似てる度:★★★