被曲: | John Lennon | 「One Day (At a Time)」 | (「Mind Games」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Shangri-Las | 「Remember (Walking in the Sand)」 | (「Leader of the Pack」) |
両方の曲とも哀愁たっぷりの雰囲気だが、歌メロは特に似ていない。似ていると感じるのはサビ以外の部分で短くて甲高い女性数人によるバック・コーラスの醸し出している独特の雰囲気。これは偶然の可能性のほうが圧倒的に高いけど、レノンは50年代から60年代半ばの米国ガール・ポップの熱烈な愛好家でもあった事実を考慮すると、被曲をレコーディングするに際して原曲のバック・コーラスを意図的にアレンジの一環として取り入れた可能性は大いにあるのではないかと思っている。
似てる度:★★被曲: | Prefab Sprout | 「A Prisoner of the Past」 | (「Andromeda Heights」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Shangri-Las | 「Leader of the Pack」 | (「Leader of the Pack」) |
両方の曲ともに曲名になっている部分の歌詞を決め台詞みたいに歌うのだが、その部分のメロディや歌い方がなんとなく似ている事に気付いた。まあ、この程度は偶然の可能性が高いであろう。また、ネタとしても大して面白くもない。したがって星2個です。
似てる度:★★被曲: | Prefab Sprout | 「A Prisoner of the Past」 | (「Andromeda Heights」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Ronettes | 「Be My Baby」 | (「収録作品」) |
この被曲もイントロのドラミングが原曲とはビミョーには異なるけれど、原曲のイントロのドラミングへのオマージュだと思われる。なお、被曲は、フィル・スペクターのサウンドに影響を受けた洋楽を集めたコンピレーションCDにも収録されているくらいなので間違いないでしょうね。
似てる度:★★★被曲: | XTC | 「Summer's Cauldron」 | (「Skylarking」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「You Never Give Me Your Money」 | (「Abbey Road」) |
楽曲は似ていないが、被曲の冒頭の虫の鳴き声のSEは、おそらく原曲のエンディングの虫の鳴き声のSEのパロディではないかと思われる。アンディ・パートリッジもこの曲を収録しているアルバムをプロデュースしたトッド・ラングレンの二人とも負けず劣らずのビートルズ大好き人間なので余計にそう思ってしまう。
似てる度:★★被曲: | キヨ | 「オッドストーリー」 | (「オッドストーリー」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The ROOTLESS | 「One day」 | (「The ROOTLESS」) |
サビ最初が結構似てます
似てる度:★★★★被曲: | 可愛いって言わないと呪う! | 「中華食べたい」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 本田美奈子 | 「Oneway Generation」 | (「収録作品」) |
被曲のBメロが原曲のサビに似てます。
似てる度:★★★★★被曲: | BAND-MAID | 「alone」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Whitesnake | 「Still of the Night」 | (「serpens albus」) |
BAND-MAIDはJHON SYKESからの影響について一言も言ってないので原曲の間奏から引っこ抜いてやっちゃってます
似てる度:★★★★★被曲: | アップアップガールズ | 「OneワンわんLove」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 福山雅治 | 「ZERO -零-」 | (「収録作品」) |
双方のサビが明らかに似てる・・・。
似てる度:★★★★★被曲: | Whitney Houston | 「Greatest Love Of All」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Boz Scaggs | 「We're All Alone」 | (「収録作品」) |
サビが似ている。有名ネタです。
似てる度:★★★被曲: | 佐藤ノア | 「ONE ROOM LOVE」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ももいろクローバーZ | 「みてみて☆こっちっち」 | (「収録作品」) |
被曲のBメロが原曲の大サビに似てます。
似てる度:★★★★被曲: | 近田春夫 &ビブラスト一ン | 「VlBRA IS BACK」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | THH RED HOT CHILl PEPPERS | 「Stone Cold Bush」 | (「収録作品」) |
イントロのギターのなり方が似ています。被曲の方はユチューブできけないかも
似てる度:★★被曲: | Ado | 「ルル」 | (「ルル」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | マキシマムザホルモン | 「maximum the hormone II ~これからの麺カタコッテリの話をしよう〜」 | (「maximum the hormone II ~これからの麺カタコッテリの話をしよう」) |
サビ前の加速する部分がそっくり。
似てる度:★★★★★被曲: | mona(CV:夏川椎菜) | 「ざけんな (feat. HoneyWorks)」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 礒部花凜 | 「Miracle Go! プリンセスプリキュア」 | (「収録作品」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | Gilbert O'Sullivan | 「Happiness Is Me and You」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Gilbert O'Sullivan | 「Alone Again (Naturally)」 | (「収録作品」) |
イントロの感じがやや似ていて「Alone again naturally」と歌う所と「Happines is me and you」と歌う所の歌メロが似ている。これは明らかに意図的な焼き直しというかセルフ・パロディなのだろう。
似てる度:★★★被曲: | 馬場俊英 | 「スタートライン」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Billy Joel | 「Honesty」 | (「収録作品」) |
有名なSACHIKOネタが上がっていたのでもう1個有名なやつを。被曲のサビ「だからそうだよ くじけそうな」の部分。そういえば奇しくも二人とも馬場さん(笑)
似てる度:★★★★★被曲: | ばんばひろふみ | 「SACHIKO」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Billy Joel | 「Honesty」 | (「収録作品」) |
SACHIKO思い通りにのところが似ている。有名ネタです。念のため投稿します。
似てる度:★★★被曲: | GARNET CROW | 「百年の孤独」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Billy Joel | 「Honesty」 | (「収録作品」) |
サビ後半は隠す気がないくらい同じメロディ
似てる度:★★★★★被曲: | AIRMAIL from NAGASAKI | 「メロスのように -LONELY WAY-」 | (「蒼き流星SPTレイズナー」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 杉山清貴&オメガトライブ | 「SUMMER SUSPICION」 | (「AQUA CITY」) |
双方のサビ同士 被曲:1985 原曲:1983「サマーサスピション」のサビのネタもあるかも、ってコメしたらこれ思い出したw
似てる度:★★★被曲: | 石川秀美 | 「妖精時代」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Bobby Vinton | 「Mr. Lonely」 | (「収録作品」) |
被曲の出だしのサビ部分。最近石川秀美ネタが熱いようなので 笑。正直ミスター・ロンリーネタは特集組めるぐらい山ほどありそうです。これが大元なのかもわからないですが。
似てる度:★★★被曲: | LOOK | 「シャイニン・オン君が哀しい」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Billy Joel | 「Honesty」 | (「収録作品」) |
Aメロが少し似ている。
似てる度:★★★★