どっぺるソング

(似てる曲検索・投稿サイト)

M 似てる曲 まとめ



PR:ついに来た!プレステVRで本格的なバーチャルリアリティへ!PlayStation VR PlayStation Camera同梱版
4125件中341~360件
<< | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | >>
被曲: 降幡愛 桃源郷白書 (「収録作品」)
原曲: 一風堂 すみれSeptember Love (「収録作品」)

ラジオで聞きました。イントロとAメロ、アレンジが似てます。わざと似せたみたいな事が書かれてました。ここに載せたら原曲の元は何だという話になりそうですが

似てる度:★★★
投稿者:ボコちゃん (2024-11-08 11:02)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: HKT48 キスが遠すぎるよ (「収録作品」)
原曲: 渡辺美里 My Revolution (「収録作品」)

被曲のBメロが原曲のAメロに似てます。

似てる度:★★★★
投稿者:ザ・レッド (2024-11-07 20:11)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Cheryl Lynn Got to be real (「Cheryl Lynn」)
原曲: The Emotions Best of My Love (「Rejoice」)

似てる度:★★★★
投稿者:abu (2024-11-06 17:28)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: TrySail Make Me Happy? (「TryAgain」)
原曲: 桑田佳祐 悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE) (「悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)」)

曲全体を通して似てる。

似てる度:★★★★★
投稿者: (2024-11-05 17:51)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: SOLEIL ファズる心 (「LOLIPOP SIXTEEN」)
原曲: The Who My Generation (「My Generation」)

SOLEIL(ソレイユ)のネタ第2弾。被曲のイントロの最初の3秒間くらいだけだが原曲のイントロに酷似している。また「I can get no satisfaction」というストーンズのネタの歌詞も出て来る。ただし、楽曲自体はガール・ポップ風であり、原曲には一部演奏が似ている箇所もあるがほとんど似ていない。これにてSOLEILネタは打ち止めにします。他にも出したいのはあるんですが、ひとつの楽曲に多くの元ネタが仕込んであって特定の曲を原曲として出しにくく、無理して出しても、いくら長文で説明するのが好きな私でさえも説明しきれない感じなので。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-05 04:52)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: SOLEIL 太陽がいっぱい (「SOLEIL is Alright」)
原曲: The Beatles Taxman (「Revolver」)

SOLEIL(ソレイユ)は、当時まだ未成年だったアイドル的な少女それいゆをボーカルとしておっさん二人の計三人のバンドであり、裏方もおっさんだらけという、要はおっさんの仕事とはいえ遊び心溢れる音楽プロジェクトであった。被曲は、まあ、説明不要でしょう。それにしても、おっさん連中が未成年の美少女に何をやらしてたんでしょうか、いや、別に変な意味じゃありませんが。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-05 00:32)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Alan Parsons Project Don't Answer Me (「Ammonia Avenue」)
原曲: The Ronettes Be My Baby (「収録作品」)

被曲は、原曲の例のイントロのドラミングは無いのだが、全体的に原曲や原曲と同時期のフィル・スペクターが制作したガール・ポップの楽曲たちにサウンドや曲調、雰囲気が似ている。これは意図的なオマージュだと思われる。余談だが、アラン・パーソンズは末期のビートルズのレコーディングにアシスタント・エンジニアとして参加していたという経歴の持ち主でもある。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-04 23:26)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: Prefab Sprout A Prisoner of the Past (「Andromeda Heights」)
原曲: The Ronettes Be My Baby (「収録作品」)

この被曲もイントロのドラミングが原曲とはビミョーには異なるけれど、原曲のイントロのドラミングへのオマージュだと思われる。なお、被曲は、フィル・スペクターのサウンドに影響を受けた洋楽を集めたコンピレーションCDにも収録されているくらいなので間違いないでしょうね。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-04 20:31)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: 多岐川裕美 酸っぱい経験 (「収録作品」)
原曲: The Ronettes Be My Baby (「収録作品」)

はい、これもイントロのドラム、こだわりマンさんの投稿から被曲をネタとしていただいちゃいました。やっつけ仕事だけど、源流はロネッツなので。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-04 20:07)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: ゆず 夕立ち (「リボン」)
原曲: The Ronettes Be My Baby (「収録作品」)

中山美穂を原曲にした被曲のイントロと似てるという名無しさんの投稿で被曲を知ったので、それなら、まずはこれを出しとこうか、というわけで出しました。もちろん、イントロのドラムです。まあ、やっつけ仕事的な投稿ですが。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-04 19:50)
コメント(4)

投稿者名:
コメント :

被曲: MY FIRST STORY アクマ (「収録作品」)
原曲: 日向坂46 月と星が踊るMidnight (「収録作品」)

サビが似てる

似てる度:★★★
投稿者: (2024-11-04 11:14)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 松原みき 真夜中のドア (「Pocket Park」)
原曲: Frank Sinatra Fly Me to the Moon (「It Might as Well Be Swing」)

少しですが、サビの感じが似ていると思いました。 個人的にはオリジナルバージョン(Kaye Ballard, In Other Words)で聞いてみることをお勧めしたいです。 ありがとうございます。

似てる度:★★
投稿者:Foreigner (2024-11-03 17:59)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 竹内まりや September (「LOVE SONGS」)
原曲: Les Ya Toupas Du Zaire Je Ne Bois Pas Beaucoup (「Chillout Latin Jazz」)

被曲のイントロと原曲のギターリフ「2:54~」が似ていると感じました。

似てる度:★★
投稿者:Foreigner (2024-11-03 17:23)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: Himika Akaneya & AmPm Side U (Prod. AmPm) (「収録作品」)
原曲: Hey! Say! JUMP ファンファーレ (「収録作品」)

サビが似てる

似てる度:★★★
投稿者: (2024-11-03 12:10)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: AGC CMソング (「収録作品」)
原曲: 松任谷由実 ルージュの伝言 (「収録作品」)

イントロが似てる。

似てる度:★★★★
投稿者: (2024-11-02 22:21)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 岩井小百合 ドリーム ドリーム ドリーム (「岩井小百合DREAMBOX」)
原曲: Bobby Darin Dream Lover (「収録作品」)

被曲の歌い出し=サビと原曲のAメロの前半分 先日この被曲と「Hi-Hi-Hi」(あおい輝彦)のネタのコメ欄で触れたその両曲の「源流」 なお原曲にもさらに源流がある? 「ドロボー歌謡曲」(評価:手錠1個)からのパク・・・転載です(汗)

似てる度:★★★
投稿者:ハイデンルースライン (2024-11-02 21:09)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :

被曲: XTC Summer's Cauldron (「Skylarking」)
原曲: The Beatles You Never Give Me Your Money (「Abbey Road」)

楽曲は似ていないが、被曲の冒頭の虫の鳴き声のSEは、おそらく原曲のエンディングの虫の鳴き声のSEのパロディではないかと思われる。アンディ・パートリッジもこの曲を収録しているアルバムをプロデュースしたトッド・ラングレンの二人とも負けず劣らずのビートルズ大好き人間なので余計にそう思ってしまう。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-01 20:49)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: XTC Here Comes President Kill Again (「Oranges & Lemons」)
原曲: The Beatles It's All Too Much (「Yellow Submarine」)

被曲はサイケ時代のビートルズのパロディ的な要素が感じられる。被曲の何か所かに原曲のパロディみたいなアレンジの演奏が出て来るのが注意深く聴けば分かるはず。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-01 13:05)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: XTC The Meeting Place (「Skylarking」)
原曲: The Beatles Ticket to Ride (「Help!」)

イントロのギターのフレーズがビミョーに似ている。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-01 12:12)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: XTC 1000 Umbrellas (「Skylarking」)
原曲: The Beatles Glass Onion (「The Beatles」)

原曲のエンディング部分の演奏と被曲の冒頭部分の演奏がなんとなく似ている。アンディ・パートリッジは相当なビートルズのヲタであることを考慮すると意図的なパロディではないかと思われる。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-01 12:07)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :


<< | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | >>
トップへ アーティスト一覧 どっぺるランキング カバソン ミノスメ!(おすすめ投稿)
瀧本美織は俺の嫁

新着コメント

乃木坂46「タイムリミット片思い」/ザ・レッド
オウム真理教「魔を祓う尊師の歌」/ガチンコ愛好家
オウム真理教「魔を祓う尊師の歌」/投稿主
Paul McCartney and Wings「Jet」/透名
Diana Ross「Theme from Mahogany (Do You Know Where You're Going to)」/管理人様へ ガチンコ愛好家より
真島昌利「砂丘」/管理人様へ ガチンコ愛好家より
広末涼子「MajiでKoiする5秒前」/管理人様へ ガチンコ愛好家より
ピンク・レディー「ジパング」/ハイデンルースライン
笹森花梨(cv. 中島沙樹)「森藤智貴」/ガチンコ愛好家
不明「カランコロンの歌」/ガチンコ愛好家
児島未散「ジプシー」/やっち
高橋洋子「魂のルフラン」/ガチンコ愛好家
高橋洋子「魂のルフラン」/ガチンコ愛好家
高橋洋子「魂のルフラン」/ガチンコ愛好家
ザ・フォーク・クルセダーズ「帰って来たヨッパライ」/ハイデンルースライン

アクセスランキング

1位 ZARD
2位 召喚ショーケース+~異世界転移した先でフェネックが悪魔の象徴!?冒険から追放されたので、歌とダンスで世界を変えます!~
3位 尊師マーチ
4位 μ's
5位 べいびーらぶ
6位 ロンリーチャップリン
7位 夜がくる
8位 Miss+You
9位 燃える赤ヘル僕らのカープ
10位 どうにもとまらない
11位 PIECE+OF+MY+WISH
12位 sumika
13位 日清オイリオギフト
14位 電光石火
15位 Duran+Duran

みんなのオススメ

高橋由美子のおすすめ
辺見えみりのおすすめ
米屋純のおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
もっと見る
▲上に戻る
created by lightwill on ロリポップ!