被曲: | ヤン・スギョン | 「愛されてセレナーデ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | シューベルト | 「セレナード」 | (「収録作品」) |
被曲全体が原曲の全体に似ている、てか被曲がリリースされた際原曲をベースに作ったと明言されている。 被曲はフジテレビのドラマ「過ぎし日のセレナーデ」OP曲。
似てる度:★★★★★被曲: | 佐藤健太 | 「恐竜戦隊ジュウレンジャー」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ジェリー・ゴールドスミス | 「The Dream」 | (「トータル・リコール オリジナル・サウンドトラック」) |
被曲のイントロが、映画「トータル・リコール」の有名な曲「火星の夢」全体に酷似している、よく訴えられないもんだ。被曲は同名のスーパー戦隊シリーズのOP曲。
似てる度:★★★★★被曲: | おニャン子クラブ | 「おっとCHIKAN!」 | (「スーパーベスト」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ザ・ピーナッツ | 「恋のフーガ」 | (「収録作品」) |
被曲の歌い出し「♪ホラ ホラホラ~」が原曲のイントロの出だしと同じ。ネタにしただけでしょう。 しっかしひどい歌詞だわ・・・
似てる度:★★★★被曲: | 五條真由美 | 「ゲッチュウ!らぶらぶぅ?!」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 河合奈保子 | 「ムーンライト・キッス」 | (「Angel」) |
双方の歌い出し(=サビ)2小節くらいのメロディーラインがほぼ同じ。 なお被曲はアニメ「ふたりはプリキュア」ED曲。
似てる度:★★★★被曲: | 荻野目洋子 | 「ディセンバー・メモリー」 | (「荻野目洋子 ザ・ベスト」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Andy Williams | 「Music To Watch Girls By」 | (「Born Free」) |
双方とも歌い出し。 「恋はリズムにのせて」の歌い出しを使っている曲はほかにもあると思う。
似てる度:★★★★被曲: | 影山ヒロノブ | 「なせばなるほどロボタック」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ヘンデル | 「ハレルヤコーラス」 | (「収録作品」) |
ヘンデルの代表作の一つオラトリオ「メサイア」の超有名な曲・ハレルヤコーラスの主旋律が被曲のど頭と最後に引用されている。被曲はメタルヒーローシリーズ「テツワン探偵ロボタック」OP曲。
似てる度:★★★★被曲: | 水戸黄門 | 「あゝ人生に涙あり」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ラヴェル | 「ボレロ」 | (「収録作品」) |
「水戸黄門」のOP曲の印象的なリズム打ち♪ダッ・ダダダダッ・ダダダダッ・ダダダダダダダダダ♪は「チャイルド・イン・タイム」(ディープ・パープル)よりはラヴェルの代表作のひとつ「ボレロ」のそれが源流でしょう。
似てる度:★★★★被曲: | 国生さゆりwithおニャン子クラブ | 「バレンタイン・キッス」 | (「GOLDEN☆BEST 国生さゆり SINGLES」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Shakin’ Stevens | 「You Drive Me Crazy」 | (「収録作品」) |
曲のアレンジ、ほぼ全曲で似ている。
似てる度:★★★★被曲: | 石川ひとみ | 「オリーブの栞」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Dick St. Nicklaus | 「Magic」 | (「収録作品」) |
双方のイントロ同士が似ている。
似てる度:★★★★被曲: | ザ・フォーク・クルセダーズ | 「帰ってきたヨッパライ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「A Hard Day's Night」 | (「収録作品」) |
被曲のラストのお経が原曲の歌い出しになっている。
似てる度:★★★★被曲: | 梓みちよ | 「こんにちは赤ちゃん」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | モーツァルト | 「ピアノ協奏曲第22番」 | (「収録作品」) |
原曲の第1楽章の冒頭の旋律が被曲の歌い出しの旋律に似ている、てかほぼ同じ。自分は原曲は好きで腐るほど聴いてきたはずだが、指摘されるまで気づかなんだわい。
似てる度:★★★★被曲: | 宮内タカユキ | 「バイオミック・ソルジャー」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Billy Joel | 「Tell Her About It」 | (「An Innocent Man」) |
被曲のアレンジがどー聴いても原曲のそれ。てかモチーフにしたと思う。 なお被曲はスーパー戦隊シリーズの「超電子バイオマン」ED曲。
似てる度:★★★★被曲: | 大橋純子/来生たかお | 「シルエット・ロマンス」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Barbra Streisand | 「Woman In Love」 | (「収録作品」) |
双方のサビ同士が似ている。
似てる度:★★★被曲: | ザ・ピーナッツ | 「恋のフーガ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ベートーヴェン | 「ピアノ協奏曲第1番」 | (「収録作品」) |
被曲の歌い出し、これに似た旋律がベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番の第3楽章のイ短調になる部分(だいたい2分30秒すぎくらい)に出てくる。
似てる度:★★★被曲: | 究トモ子 | 「ポテトハイスクール」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Daniel Boone | 「Beautiful Sunday」 | (「収録作品」) |
双方のサビ。被曲のサビ聴くと♪ハ、ハ、ハ、ビュティーフォーサ~ンデ~♪て歌いたくなる(笑) しかし究さん、ポップスを拳を回して歌うって(笑)
似てる度:★★★被曲: | 北原佐和子 | 「土曜日のシンデレラ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Chase | 「Get It On」 | (「収録作品」) |
被曲のイントロに原曲のエンディングの一番ラストのフレーズが出てくる。
似てる度:★★★被曲: | ささきいさお、こおろぎ’73、ウィルビーズ | 「見よ!!ゴレンジャー」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Banzaii | 「Viva America」 | (「収録作品」) |
被曲の♪オーオーゴレンジャー♪を4回繰り返す箇所が原曲のサビ♪Ah, Viva America♪の箇所に似ている。てか被曲の入っているCDのライナーノートに「ビバ・アメリカ」を参考にしたという記述があった記憶がある。 被曲はスーパー戦隊シリーズ「秘密戦隊ゴレンジャー」2代目ED曲。
似てる度:★★★被曲: | 森進一 | 「おふくろさん」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ラフマニノフ | 「ピアノ協奏曲第2番」 | (「収録作品」) |
原曲の第一楽章の展開部のラスト、主題再現部の直前の箇所で弦楽パートが被曲のコーラスの最後の♪あなたの あなたの 真実♪ににた旋律を2回奏でる。ただしよく聴かないとわからない。 だいたい6分20秒から6分40秒くらいのあたりです。
似てる度:★★★被曲: | 山口百恵 | 「プレイバックPartII」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | J.S.バッハ | 「トッカータとフーガニ短調」 | (「収録作品」) |
被曲の歌い出し8小節くらいと原曲の3小節目の終わりから7小節目までが似ている。
似てる度:★★★被曲: | 堀ちえみ | 「白いハンカチーフ」 | (「BEST SELECTION」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ABC | 「Valentine Day」 | (「The Lexicon of Love」) |
原曲のイントロの出だし4小節くらいに似たフレーズが、被曲のイントロのど頭に出てくる。また原曲のイントロの先述の部分の後のフレーズに似たのが、被曲の間奏やエンディングに出てくる。
似てる度:★★★