被曲: | America | 「Sister Golden Hair」 | (「Hearts」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Badfinger | 「Without You」 | (「No Dice」) |
原曲1970年、被曲1975年。今までテンポや歌い回しが異なるので気付かなかったが、原曲と被曲のサビ以外の部分はかなり似ているように感じる。ちなみに、原曲を最初にヒットさせたのはハリー・ニルソンであり、そちらのヴァージョンのほうが有名なので原曲のオリジナルアーティストはハリー・ニルソンだと思い込んでいる人が多いが、オリジナルを作ったのも最初にレコードで出したのもバッドフィンガーである。
似てる度:★★★★被曲: | ClariS | 「ALIVE」 | (「Iris」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | BUMP OF CHICKEN | 「アルエ」 | (「FLAME VEIN」) |
サビ最初が似てます
似てる度:★★★★被曲: | Snow Man | 「Dear,」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | サザンオールスターズ | 「真夏の果実」 | (「収録作品」) |
サビが似ていると思います。
似てる度:★★★被曲: | 佐藤朱美 | 「夜が明ける前に」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 高橋洋子 | 「残酷な天使のテーゼ」 | (「収録作品」) |
全体的に似ています。
似てる度:★★★★★被曲: | ゴダイゴ | 「ガンダーラ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Fifth Dimension | 「The Magic Garden」 | (「The Magic Garden」) |
被曲のBメロの「その国の名はガンダーラ 何処かにあるUtopia どうしたら行けるのだろう」の辺りを原曲のメロディの一部を使ってほとんど同じように歌えるように思えて来た。ニュートラルに星3個にした。
似てる度:★★★被曲: | 河合奈保子 | 「大きな森の小さなお家」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Michel polnareff | 「Tout, tout pour ma chérie」 | (「収録作品」) |
被曲のイントロが原曲のサビに似ている。
似てる度:★★★★被曲: | The Foundations | 「Build Me up Buttercup」 | (「The Foundations」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Supremes | 「Baby Love」 | (「Where Did Our Love Go」) |
双方のAメロ辺りがそこそこ似ている。原曲1964年、被曲1968年。
似てる度:★★★被曲: | The Osmonds | 「Double Lovin'」 | (「Homemade」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Jackson 5 | 「I Want You Back」 | (「Diana Ross Presents The Jackson 5」) |
原曲1969年、被曲1971年。イントロ同士は星2個、サビ以外の歌メロ同士は星4個半、サビ同士は星3個。被曲は原曲を手本にして作られたのは間違いなさそうである。トータルでのどっぺる度は星4個にした。
似てる度:★★★★被曲: | 金子みゆ | 「ビリビリBe-lie-ving」 | (「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 吉武千颯 | 「パペピプ☆ロマンチック」 | (「スター☆トゥインクルプリキュア」) |
サビ同士 ♪信じるものが~ と♪想像力から~ また♪ビリビリBe-lie-ving in your dream~ と♪パペピプペポパポロマンチック~のとこもなんとなく 同じ「ニチアサ」の作品のED、被曲:2025 原曲:2019
似てる度:★★★被曲: | The Beatles | 「Please Please Me」 | (「Please Please Me」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jimmy Jones | 「Good Timin'」 | (「収録作品」) |
双方のAメロがビミョーにではあるが似ている感じがする。
似てる度:★★被曲: | The Golden Gate | 「Ready, Willing and Able」 | (「Year One」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jimmy Jones | 「Good Timin'」 | (「収録作品」) |
被曲はビートルズの「Please Please Me」との組み合わせでも出したが、このジミー・ジョーンズの原曲ともAメロがそこそこ似ている感じがする。
似てる度:★★★被曲: | Snow Man | 「Dear,」 | (「THE BEST 2020-2025」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 嵐 | 「Troublemaker」 | (「僕の見ている風景」) |
イントロ同士結構似てます
似てる度:★★★★被曲: | さくらみこ, 星街すいせい,miComet | 「シュガーラッシュ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ずっと真夜中でいいのに。 | 「秒針を噛む」 | (「収録作品」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | 小倉唯 | 「So☆Lucky」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 舞祭組 | 「てぃーてぃーてぃーてれって てれてぃてぃてぃ ~だれのケツ~」 | (「収録作品」) |
被曲のサビと原曲の歌い出しが似てる
似てる度:★★★被曲: | The Beatles | 「Let It Be」 | (「Let It Be」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Simon & Garfunkel | 「Bridge Over Troubled Water」 | (「Bridge Over Troubled Water」) |
超有名ネタ。どちらの曲が先に成立したのかはよく分からないので、レコードが出た順番で原曲と被曲を決めた。ピアノで始まるイントロ、「When~」という歌い出しで歌われ、「Trouble」に直面した人を励ますようなメッセージの歌詞、ゴスペル風の曲調など、この2曲には多くの共通点や類似点があることで昔からよく知られている。レノンは生前に「ポールが明日に架ける橋に影響されて被曲を作ったのだろう」という意味のことを言っていたが、「Let It Be」は最初期のレコーディングは1968年には行われており、レノンの発言は単なる勘違いの可能性がある。また、共通点も多いが歌メロが特にそっくりではないので、どっぺる度はニュートラルに星3個にしておいた。
似てる度:★★★被曲: | Miley Cyrus | 「If We Were A Movie」 | (「Hannah Montana」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | aiko | 「Power of Love」 | (「桜の木の下」) |
イントロとサビは似ている
似てる度:★★★★★被曲: | ショスタコーヴィチ | 「セカンド・ワルツ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | フランツ・リスト | 「ラ・カンパネラ」 | (「収録作品」) |
メロディーの進行が似ています。
似てる度:★★★★被曲: | 手嶌葵 | 「森の小さなレストラン」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | フランツ・リスト | 「ラ・カンパネラ」 | (「収録作品」) |
全体的に似ています。
似てる度:★★★★★被曲: | NMB48 | 「Gotcha」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Owl City & Carly Rae Jepsen | 「Good Time」 | (「収録作品」) |
サビの途中が似てる
似てる度:★★★★