どっぺるソング

(似てる曲検索・投稿サイト)

合唱 似てる曲 まとめ



PR:ひとくち ぱくり (ぶんけい絵本のひろば)
32件中1~20件
1 | 2 | >>
被曲: 西武ライオンズ応援合唱団 伊東勤のテーマ (「’91西武ライオンズ 選手別応援歌」)
原曲: MIQ ヨドバシカメラの歌 (「エレクトリックパーク」)

伊東勤さんの応援歌を初めて聞いたときから既視感を感じていましたが、ヨドバシカメラの歌だったんですね、

似てる度:★★★★★
投稿者: (2025-01-27 22:13)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 合唱曲 BELIEVE (「BELIEVE」)
原曲: 星のカービィ夢の泉の物語 エンディング (「星のカービィ夢の泉の物語」)

このBGM、「たとえば君が傷ついてくじけそうになった時は必ず僕がそばにいてささえてあげるよそのかたを」に聴こえます。

似てる度:★★★★★
投稿者:ロズりん (2022-11-15 20:24)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 合唱曲 予感 (「収録作品」)
原曲: 歌手不明 大きな古時計 (「収録作品」)

「のー時計」の部分と男声パートの「予感」の前の「ルールルル」が全く同じ。

似てる度:★★★★★
投稿者: (2017-12-21 20:55)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 天地総子&東京放送児童合唱団 コックのポルカ (「収録作品」)
原曲: ディズニーランド少年合唱団 It's a small world (「収録作品」)

コックのポルカの「♪おめめをパッチリひらいて」と It's a small world の「♪世界中どこだって」が似てる。なお、両曲とも1964年の曲のようで、原曲と被曲が逆かもしれません。すみません。

似てる度:★★★★
投稿者:ホルモンくん (2022-06-24 21:41)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: 東京混声合唱団 大きな金魚の樹の下で (「鬼灯の冷徹」)
原曲: 小林亜星 日立の樹 (「収録作品」)

曲全般にわたって雰囲気が似ている、また歌い出し4小節の譜割りがまあまあ似ている 一方旋律は似ていない 被曲はアニメ「鬼灯の冷徹」第1話のEDでかかって話題になった パロディだがここまで似ているとさすがに許可は取ってると思いたい が、2話以降のEDではかかっていない、それどころか再放送では第1話ですらかからなかった模様 ところで原曲についてですが、アーティスト名は歌っているひとが複数いるので作曲者の小林亜星氏を入れて検索用の欄に「ヒデ夕樹 朝コータロー シンガーズ・スリー INSPi」と入れ、「この木なんの木」の通称で知られる曲名は正式題名の「日立の樹」を入れました 余談だが「鬼灯の冷徹」放送開始から11年も経ったのか

似てる度:★★★★
投稿者:ハイデンルースライン (2025-01-11 11:11)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 合唱曲 夢の世界を (「収録作品」)
原曲: 任天堂 日記(曲名不明) (「はじまりの森」)

はじまりの森のセーブデータを選ぶ時に流れるBGMが、中学校の頃の合唱コンクールで歌った「夢の世界を」という曲のメロディに似ていて、びっくりした。

似てる度:★★★★
投稿者:まゆたつ (2023-03-20 13:14)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: (合唱曲) 勇気をください (「収録作品」)
原曲: 槇原敬之 もう恋なんてしない (「もう恋なんてしない」)

被曲の前奏と原曲のサビなど、所々似ている。

似てる度:★★★★
投稿者:Daichang (2022-11-20 01:57)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 合唱曲 ねえ歌おう (「小学生のためのNEW! 心のハーモニー 4 ~学級の歌II」)
原曲: 爆風スランプ 大きな玉ねぎの下で (「大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い」)

被曲の「表したい気持ちはいつだって…」と原曲の「九段下の駅を降りて坂道を…」が似ています♪

似てる度:★★★★
投稿者:ホルモンくん (2021-04-29 23:23)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: カメカメ合唱団 ココロのシャンソン (「収録作品」)
原曲: 上條恒彦 誰かが風の中で (「木枯し紋次郎」)

Bメロが同じ

似てる度:★★★★
投稿者:はる (2016-06-14 10:55)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: ハニー・ナイツ、少年少女合唱団みずうみ ウルトラマンエース (「ウルトラマンエース」)
原曲: アンサンブル・ボッカ ゆけゆけ飛雄馬 (「巨人の星」)

ふと、原曲と被曲のAメロ辺りと歌メロの最後の辺りが何となく似ていることに気付いた。なお、原曲アーティスト名は、当初は「ハニー・ナイツ、みすず児童合唱団」になっていた。要するに表記揺れですが、あまりこれにこだわると面倒なので、後者は検索用記入欄に入れておきました。あっ、ウルトラマンAの表記も検索用に入れときました。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-03-30 19:54)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: ささきいさお・杉並児童合唱団 青い地球 (「収録作品」)
原曲: ベートーヴェン Ich liebe dich (「収録作品」)

出だしが似ている。

似てる度:★★★
投稿者: (2024-10-14 22:06)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :

被曲: 団次郎・みすず児童合唱団 帰ってきたウルトラマン (「収録作品」)
原曲: みすず児童合唱団、コーロ・ステルラ ウルトラマンの歌 (「収録作品」)

出だしが似ている。有名ネタですが、念のため投稿します。

似てる度:★★★
投稿者: (2024-11-30 19:40)
コメント(4)

投稿者名:
コメント :

被曲: ヒデ・夕木、杉並児童合唱団 GO! GO! トリトン (「海のトリトン」)
原曲: Andy Williams Music To Watch Girls By (恋はリズムにのせて) (「Born Free」)

双方の歌い出し同士「海のトリトン」の原作「青いトリトン」連載開始(1969年9月1日)55年ということで

似てる度:★★★
投稿者:ハイデンルースライン (2024-09-01 21:02)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: 宮内タカユキ、森の木児童合唱団 今日のおれからあしたの君へ (「特警ウインスペクター オリジナル・サウンドトラック」)
原曲: Los Hermanos Carrion Magia Blanca (「Magia Blanca」)

Magia Blanca 1964 Mexico [0:31]. 今日のおれからあしたの君へ [0:14] A part

似てる度:★★★
投稿者:내어릴적 (2024-05-02 00:31)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: 西六郷少年少女合唱団 トレロカモミロ (「収録作品」)
原曲: エディット・ピアフ 愛の讃歌 (「収録作品」)

Aメロが原曲のBメロに似ている。

似てる度:★★★
投稿者: (2024-03-27 20:58)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: (合唱曲) 永遠のキャンパス (「収録作品」)
原曲: 2011年度全日本吹奏楽コンクール課題曲 南風のマーチ (「収録作品」)

被曲のサビ部分と、原曲の主題部のメロディーが似ている。馬鹿松歓さん、まずいですよ!

似てる度:★★★
投稿者:Daichang (2023-10-07 00:32)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: みすず児童合唱団、ジ・エコーズ ウルトラセブンの歌 (「ウルトラセブン」)
原曲: リヒャルト・シュトラウス アルプス交響曲 (「収録作品」)

原曲中に何度も形を変えて出てくるフレーズで、被曲のイントロの♪セブン~ セブン~ セブン~ セブン~ のフレーズが思い浮かぶ 検索したらかなりの数のサイトがヒットするので結構有名と思われる(「もう一度夜を止めて」の崎谷健次郎氏も言及している) 被曲の作曲者冬木透氏はクラシック音楽をよく引用したりしているという(てか本名「蒔田尚昊」でクラシック系の曲を作曲されてきた)、ならば被曲のイントロもアルプス交響曲を参考にしたのかもしれない ※先日12月26日逝去された冬木透(蒔田尚昊)先生のご冥福を祈り申し上げます。合掌

似てる度:★★★
投稿者:ハイデンルースライン (2024-12-30 23:38)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: ビッグ・マンモス あたふたバンバン (「ママとあそぼう!ピンポンパン」)
原曲: The Beatles Ob-La-Di, Ob-La-Da (「The Beatles」)

被曲のAメロや、後ろの方の♪パパはウロウロトイレの前~ のあたりと原曲のAメロ 超有名な曲ゆえにインスパイアされていたか? 余談だが「あたふた」という言葉を覚えたのはこの曲がもと また「あたふたして快感」ってすげえ感性(笑)

似てる度:★★★
投稿者:ハイデンルースライン (2024-12-08 16:03)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 宮内タカユキ、森の木児童合唱団 今日のおれからあしたの君へ (「特警ウインスペクター オリジナル・サウンドトラック」)
原曲: 串田アキラ、こおろぎ’73 若さはプラズマ (「太陽戦隊サンバルカン MUSIC COLLECTION」)

双方のイントロの一部 両曲とも東映の特撮番組のエンディングテーマ曲だが、作曲者・編曲者ともに異なる

似てる度:★★★
投稿者:ハイデンルースライン (2024-05-01 21:42)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 西武ライオンズ応援合唱団 若き獅子たち ウィー・アー・ザ・ライオンズ (「収録作品」)
原曲: 平井康三郎 スキー (「収録作品」)

被曲のコーラスの最後の♪ウィー・アー・ザ・ライオンズ〜♪以降の旋律が超有名な歌曲「スキー」の♪おおおこの身も〜♪以降の旋律に似ている。被曲は埼玉西武ライオンズの応援歌。

似てる度:★★★
投稿者:PCR (2023-11-04 16:34)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :


1 | 2 | >>
合唱のカバー曲 合唱のおすすめ
トップへ アーティスト一覧 どっぺるランキング カバソン ミノスメ!(おすすめ投稿)
山内あいなは俺の嫁

新着コメント

Mrs.GREEN APPLE「ライラック」/相似形
米米CLUB「君がいるだけで」/管理人様へ ガチンコ愛好家より
米米CLUB「君がいるだけで」/ガチンコ愛好家
広末涼子「MajiでKoiする5秒前」/ガチンコ愛好家
Albert Hammond「For The Peace of All Mankind」/ガチンコ愛好家
Albert Hammond「For The Peace of All Mankind」/管理人様へ ガチンコ愛好家より
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」/ガチンコ愛好家
Everything But The Girl「Come on Home」/ガチンコ愛好家
加藤和彦と北山修「あの素晴しい愛をもう一度」/ガチンコ愛好家
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」/管理人
加藤和彦と北山修「あの素晴しい愛をもう一度」/管理人
Albert Hammond「For The Peace of All Mankind」/ガチンコ愛好家
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」/管理人様へ ガチンコ愛好家より
Everything But The Girl「Come on Home」/管理人様へ ガチンコ愛好家より
加藤和彦と北山修「あの素晴しい愛をもう一度」/管理人様へ ガチンコ愛好家より

アクセスランキング

1位 ZARD
2位 ネーブルオレンジ
3位 さらば恋人
4位 DESTINY
5位 あなた
6位 スピーチ・バルーン
7位 μ's
8位 ガンダーラ
9位 走れマキバオー
10位 かわいいだけじゃだめですか?
11位 カリント工場の煙突の上に
12位 守ってあげたくなる
13位 Cherish
14位 ザ・ベストテンのテーマ
15位 セカンド・ラブ

みんなのオススメ

高橋由美子のおすすめ
辺見えみりのおすすめ
米屋純のおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
もっと見る
▲上に戻る
created by lightwill on ロリポップ!