どっぺるソング

(似てる曲検索・投稿サイト)

2025/7/6 投稿機能を停止しました。経緯

ビートルズ 似てる曲 まとめ


PR:プチ
315件中1~20件
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | >>
被曲: The Beatles Baby, You're a Rich Man (「Magical Mystery Tour」)
原曲: Four Tops Reach Out I'll Be There (「Reach Out」)

この原曲をベースにして被曲のサビメロを作った可能性もある。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-07-04 06:02)
コメント(0)
被曲: The Beatles All You Need Is Love (「Magical Mystery Tour」)
原曲: フランス国歌 ラ・マルセイエーズ (「収録作品」)

これは、ビートルズのファンでなくても誰でも知っているベタ過ぎるネタなので出さずにいましたが、最後なので出しておきます。説明は不要ですね。今まで色々とあり、時には誰かと気まずくなったり、細かい事の修正を管理人様に急かしてしまったりと、申し訳ないこともありました。皆様ありがとうございました。とくに、棚様とボコちゃん様には大いに感謝しています。もちろん、管理人様にお世話になったのは一生忘れません。もう文章のやり取りも出来なくなりますが皆様いつまでもお元気で。お互いに頑張って生きましょう。ボコちゃん様にツェッペリンのテレカあげたかったなあ(涙

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-07-04 04:31)
コメント(0)
被曲: The Beatles Carry that Weight (「Abbey Road」)
原曲: The Beatles Baby, You're a Rich Man (「Magical Mystery Tour」)

原曲のサビを焼き直したのが被曲のサビのようにも思える。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-07-04 03:21)
コメント(1)
被曲: Barry Ryan Goodbye (「収録作品」)
原曲: The Beatles You Won't See Me (「Rubber Soul」)

しょうもないネタだけど思い付いたので投稿します。原曲1965年、被曲1968年。原曲の歌い出し「When I Call You Up」の部分と被曲の歌い出し「Goodbye, Goodbye」の部分が、一瞬ではあるがそこそこ似ている。星1個半を四捨五入で星2個で。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-27 23:32)
コメント(1)
被曲: Colin Blunstone I Can't Live Without You (「One Year」)
原曲: The Beatles If I Needed Someone (「Rubber Soul」)

原曲1965年、被曲1971年。原曲の「Had You Come Some Other Day Then It Might Not Have Been Like」という歌詞で歌われる部分の歌メロと被曲のAメロの歌メロが何となくだが似ている。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-25 19:23)
コメント(1)
被曲: The Grass Roots Two Divided by Love (「Move Among」)
原曲: The Beatles If I Needed Someone (「Rubber Soul」)

原曲1965年、被曲1971年。原曲の「Had You Come Some Other DayThen It Might Not Have Been Like This」と歌われる部分と被曲の「Every Night~」で始まるサビの部分の歌メロが何となくだが似ている。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-25 19:16)
コメント(0)
被曲: Badfinger Believe Me (「No Dice」)
原曲: The Beatles Oh! Darling (「Abbey Road」)

原曲1969年、被曲1970年。Aメロが結構限りなくモロに近いくらい似ている。まあ、憧れの兄貴分の曲を拝借したのだろう。ひょっとしたら事前にマッカートニーの許可を取っていたのかも。なんで今までこのネタが出ていなかったのだろう。星3個半を四捨五入で星4個にした。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-25 09:21)
コメント(1)
被曲: Colin Blunstone Though You Are Far Away (「One Year」)
原曲: The Beatles Lucy in the Sky with Diamonds (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」)

原曲1967年、被曲1971年。楽曲としては似ていないが、イントロが何となく似ている。ちなみに被曲アーティストはThe Zombiesのヴォーカルの人で、被曲収録アルバムは名盤とされている。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-25 08:43)
コメント(0)
被曲: BEGIN 愛を捨てないで (「収録作品」)
原曲: The Beatles Don't Let Me Down (「収録作品」)

この有名ネタが出ていないのでだします。ほとんど原曲と変わりないレベル。ラトルズがこういうのをパロディとしてやってるのなら微笑ましいけど、これはねえ。せめて、もっと世間でそられていない曲をアレすればいいのに。星5個以外はあり得ないでしょう。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-18 22:27)
コメント(3)
被曲: Badfinger No Matter What (「No Dice」)
原曲: The Beatles I Call Your Name (「Long Tall Sally」)

兄貴分の原曲と弟分の被曲で、Aメロ同士がそこそこ似ているように感じる。ということは、時系列で考えると「I Call Your Name」→「No Matter What」→「あの娘は魔法使い」というAメロの影響の連鎖があったのかもしれない。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-17 21:01)
コメント(0)
被曲: 井上陽水奥田民生 ありがとう (「ショッピング」)
原曲: The Beatles Thank You Girl (「収録作品」)

被曲のBメロは原曲からメロディを引用しているのは明らか。まあ、分かりやすいオマージュでしょう。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-17 08:25)
コメント(0)
被曲: チューリップ あの娘は魔法使い (「MELODY」)
原曲: The Beatles I Call Your Name (「Long Tall Sally」)

やや分かりにくい感じもするが、双方のAメロがそこそこ似ている。いかにも財津さんらしい。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-17 08:17)
コメント(0)
被曲: Andy Partridge My Train Is Coming (「The Bull with the Golden Guts」)
原曲: The Beatles I Call Your Name (「Long Tall Sally」)

XTCのアンディ・パートリッジ名義で初出となった被曲は、Aメロがほとんど原曲のAメロをふざけて歌っているような曲調になっている。星3個半を四捨五入で星4個で。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-17 08:11)
コメント(0)
被曲: Emitt Rhodes Fresh As a Daisy (「Emitt Rhodes」)
原曲: The Beatles Ob-La-Di, Ob-La-Da (「The Beatles」)

原曲1968年、被曲1970年。双方のイントロのピアノの演奏が似ている。星3個ジャストだと思う。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-14 18:56)
コメント(0)
被曲: The Rutles Between Us (「The Rutles」)
原曲: The Beatles And I Love Her (「A Hard Day's Night」)

被曲の歌メロは、初期の複数の曲をブレンドした感じで原曲とろくに似ていないが、被曲の演奏はほぼ原曲のパロディみたいになっている。星3個半を四捨五入で星4個にしてみた。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-14 16:48)
コメント(0)
被曲: Butterscotch End of My Nose (「Don't You Know It's Butterscotch」)
原曲: The Beatles Nowhere Man (「Rubber Soul」)

双方の歌い出し部分だけだがそこそこ似ていると思う。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-14 14:45)
コメント(0)
被曲: チューリップ おいらの旅 (「無限軌道」)
原曲: The Beatles She's a Woman (「収録作品」)

被曲のイントロのアタマが原曲のイントロの真似事。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-10 07:54)
コメント(1)
被曲: Stacie Orrico (There's Gotta Be) More to Life (「Stacie Orrico」)
原曲: The Beatles All My Loving (「With the Beatles」)

双方のAメロだけだが結構似ている。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-09 16:14)
コメント(1)
被曲: CUTIE STREET かわいいだけじゃだめですか? (「収録作品」)
原曲: The Beatles A Hard Day's Night (「A Hard Day's Night」)

ザ・レッドさんの投稿を見て思い付きました。原曲のBメロの最初のあたりと被曲のサビがそこそこ似ている。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-07 07:51)
コメント(6)
被曲: The Rutles Let's Be Natural (「The Rutles」)
原曲: The Beatles Dear Prudence (「The Beatles」)

これを忘れていました。被曲の歌メロは、この原曲と「JUlia」を足して2で割ったような感じで、演奏やコーラスなどは原曲のパロディですね。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-06 16:42)
コメント(2)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | >>
ビートルズのカバー曲 ビートルズのおすすめ
トップへ アーティスト一覧 どっぺるランキング カバソン ミノスメ!(おすすめ投稿)
YUKIは俺の嫁

新着コメント

Estructura「Irrealidad」/管理人
Estructura「Irrealidad」/ガチンコ愛好家
Estructura「Irrealidad」/管理人
Estructura「Irrealidad」/ガチンコ愛好家
Estructura「Irrealidad」/管理人
Estructura「Irrealidad」/ガチンコ愛好家
Estructura「Irrealidad」/ガチンコ愛好家
Estructura「Irrealidad」/ガチンコ愛好家
Estructura「Irrealidad」/ガチンコ愛好家
Estructura「Irrealidad」/ガチンコ愛好家
ポール・モーリア「オリーブの首飾り」/ハイデンルースライン
甲斐智枝美「スタア」/ハイデンルースライン
Estructura「Irrealidad」/管理人
Estructura「Irrealidad」/透名
Estructura「Irrealidad」/透名

アクセスランキング

1位 おもい違い
2位 優里
3位 ZARD
4位 21+Guns
5位 ガラスの十代
6位 Irrealidad
7位 ブルーバード
8位 Bohemian+Rhapsody
9位 Love+Song
10位 いつまでも変わらずに
11位 秋の気配
12位 Sycamore+Tree
13位 Love+Song
14位 Rock+Around+the+Clock
15位 味楽る!ミミカ+ナンバーワン

みんなのオススメ

高橋由美子のおすすめ
辺見えみりのおすすめ
米屋純のおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
もっと見る
▲上に戻る
created by lightwill on ロリポップ!