被曲: | PUFFY | 「これが私の生きる道」 | (「JET CD」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Ticket to Ride」 | (「Help!」) |
原曲の歌い出し部分を被曲の歌い出し部分に引用している。超有名ネタです。
似てる度:★★★被曲: | PUFFY | 「これが私の生きる道」 | (「JET CD」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「No Reply」 | (「Beatles for Sale」) |
原曲の歌い出し部分を被曲の「悪いわね ありがとね これからも よろしくね」の部分の歌メロのベースにしている。超有名ネタです。
似てる度:★★★被曲: | PUFFY | 「これが私の生きる道」 | (「JET CD」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Thank You Girl」 | (「収録作品」) |
被曲の「もしも誰かが 不安だったら 助けてあげられなくはない うまくいっても ダメになっても それがあなたの生きる道」のあたりは、原曲の「Thank you girl for loving me the way that you do. That's a kind of love that is good to be true」のあたりを加工したものが歌メロになっているように感じる。これも有名ネタかもしれませんが。
似てる度:★★★被曲: | The Byrds | 「Mr. Spaceman」 | (「Fifth Dimension」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「I'm a Loser」 | (「Beatles for Sale」) |
楽曲の構成は多少異なるが、かなり似た曲だと思うのは私だけではないはず。まあ、よくありがちなメロディやアレンジではあるが。
似てる度:★★★★被曲: | John Lennon | 「Gimme Some Truth」 | (「Imagine」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「I Am the Walrus」 | (「Magical Mystery Tour」) |
今やビートルズの作品群の中でも特に人気の高い曲となっている原曲をサイケデリックなアレンジからシンプルなアレンジのロックに変えて焼き直したのだと思われる。
似てる度:★★★★被曲: | The Beatles | 「Drive My Car」 | (「Rubber Soul」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Otis Redding | 「Respect」 | (「Otis Blue / Otis Redding Sings Soul」) |
楽曲全体としては似ていないが、ベースラインがそっくり。これは被曲のwikiにも書かれているくらいの有名ネタ。
似てる度:★★★被曲: | Paul & Linda McCartney | 「Long Haired Lady」 | (「Ram」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Hey Jude」 | (「収録作品」) |
被曲のエンディングのリフレイン部分が原曲のエンディングのリフレイン部分とほぼ同じ。分かりやすい焼き直しとして有名なネタ。
似てる度:★★★被曲: | Diana Ross | 「Theme from Mahogany (Do You Know Where You're Going to)」 | (「Diana Ross (1976)」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Here, There and Everywhere」 | (「Revolver」) |
超有名ネタです。
似てる度:★★★★被曲: | Harry Nilsson | 「Mournin' Glory Story」 | (「Harry」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「For No One」 | (「Revolver」) |
なんとなく原曲をベースにしてるのが感じられる。
似てる度:★★★被曲: | チェッカーズ | 「星屑のステージ」 | (「THE CHECKERS BEST」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「You Never Give Me Your Money」 | (「Abbey Road」) |
双方の歌い出し数小節同士
似てる度:★★★被曲: | 円広志 | 「夢想花」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ビートルズ | 「I Saw Her Standing There」 | (「収録作品」) |
Aメロがまるまる同じです(ビートルズの有名でない曲なのであまり知られてないはず)5分でできるはずです
似てる度:★★★★★被曲: | 横浜銀蝿 | 「ツッパリHigh School Rock'n Roll (登校編)」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ザ・ビートルズ | 「Too Much Monkey Business」 | (「収録作品」) |
全体的に似てます。
似てる度:★★★★★被曲: | フィッシャーズ | 「HAPPY WEDDING 珍道中」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ザ・ビートルズ | 「レディ・マドンナ」 | (「収録作品」) |
サビと歌い出しがまぁ似てます。
似てる度:★★★被曲: | ベック | 「ルーザー」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ビートルズ | 「Hay Jude」 | (「収録作品」) |
サビのメロディーが、『ヘイ・ジュード』の「ラ~ ラ~ラ~ ラララ~ラ~」のパクリでしょうね。
似てる度:★★★★被曲: | BACK-ON | 「CHEMY×STORY」 | (「仮面ライダーガッチャード」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Please Please Me」 | (「Please Please Me」) |
Aメロのリフ
似てる度:★★★被曲: | ピンキーとキラーズ | 「恋の季節」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Ticket To Ride」 | (「収録作品」) |
出だしからいきなりソックリ
似てる度:★★★★被曲: | The Chemical Brothers | 「Let Forever Be」 | (「Surrender」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | THE BEATLES | 「Tomorrow Never Knows」 | (「REVOLVER」) |
ビートルズが57年前にこの曲を作ってることが凄い!
似てる度:★★★被曲: | 原田真二 | 「キャンディ」 | (「Feel Happy」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | THE BEATLES | 「Michelle」 | (「RUBBER SOUL」) |
今更ですが
似てる度:★★★★被曲: | The Offspring | 「Why Don't You Get A Job?」 | (「Americana」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | THE BEATLES | 「Ob-La-Di, Ob-La-Da」 | (「The BEATLES」) |
そっくり。パロディとも言われてます。
似てる度:★★★★★