被曲: | 井上陽水奥田民生 | 「ありがとう」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Getting Better」 | (「Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band」) |
被曲Aメロ部分のバックのギター。というか奥田民生の曲って大抵こんな感じのギター奏でてそうですが(笑) ちなみに既出ですがイントロは「恋をするなら」です。
似てる度:★★★★被曲: | PUFFY | 「MOTHER」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「AND I LOVE HER」 | (「収録作品」) |
被曲サビの「♪一先ずすべてを忘れてしまったー」の後。似てるというか奥田民生がこれやりたかったんだろうなと。あと曲名がジョン・レノン。
似てる度:★★★★被曲: | The Beatles | 「It's All Too Much」 | (「Yellow Submarine」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The McCoys | 「Sorrow」 | (「Hang on Sloopy」) |
原曲の歌詞を引用しているのは有名だが、Aメロも似ているのは有名ネタである。
似てる度:★★★★被曲: | The Rutles | 「Love Life」 | (「The Rutles」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「All You Need Is Love」 | (「Magical Mystery Tour」) |
被曲は実に分かりやすくて楽しい原曲のパロディと言える。もちろん、昔からラトルズのパロディはどれも超有名ネタではあるのだが。
似てる度:★★★★被曲: | The Rutles | 「Good Times Roll」 | (「The Rutles」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Lucy in the Sky with Diamonds」 | (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」) |
被曲は基本的にはこの原曲のパロディである。
似てる度:★★★★被曲: | The Rutles | 「With a Girl Like You」 | (「The Rutles」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「If I Fell」 | (「A Hard Day's Night」) |
被曲はこの原曲の歌メロをメインにしたビートルズのパロディである。
似てる度:★★★★被曲: | Utopia | 「Take It Home」 | (「Deface the Music」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Day Tripper」 | (「収録作品」) |
被曲は、トッド・ラングレン率いるユートピアのビートルズのパロディ・アルバムに入っている。
似てる度:★★★★被曲: | The Beatles | 「Yes It Is」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「This Boy」 | (「収録作品」) |
本サイト登録情報充実のため、またもビートルズの有名ネタを出します。被曲は「涙の乗車券」のB面だったが、こちらをA面にするべきとの意見もあったくらい良い曲であるが、その当時から原曲の改訂版や進化版、あるいは焼き直しとみなされており、それは今の時代でも同様に思われているだろう。
似てる度:★★★★被曲: | バックドロップシンデレラ | 「チャカしてリヴァプール」 | (「真夜中の太陽を君は知らない」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | THE BEATLES | 「I Want To Hold Your Hand」 | (「収録作品」) |
サビが似てる。最後はモロに『I Want To Hold Your Hand』と歌っちゃってるし、まあオマージュというか引用というか…
似てる度:★★★★被曲: | THE YELLOW MONKEY | 「見てないようで見てる」 | (「SICKS」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | THE BEATLES | 「The Ballad of John and Yoko」 | (「収録作品」) |
似てる
似てる度:★★★★被曲: | The Monkees | 「Last Train to Clarksville」 | (「The Monkees」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Paperback Writer」 | (「収録作品」) |
まだ出ていなかったので出しときます。説明は不要ですね。
似てる度:★★★★被曲: | サザンオールスターズ | 「Oh!クラウディア」 | (「NUDE MAN」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Julia」 | (「The Beatles」) |
冒頭
似てる度:★★★★被曲: | The Byrds | 「Mr. Spaceman」 | (「Fifth Dimension」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「I'm a Loser」 | (「Beatles for Sale」) |
楽曲の構成は多少異なるが、かなり似た曲だと思うのは私だけではないはず。まあ、よくありがちなメロディやアレンジではあるが。
似てる度:★★★★被曲: | John Lennon | 「Gimme Some Truth」 | (「Imagine」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「I Am the Walrus」 | (「Magical Mystery Tour」) |
今やビートルズの作品群の中でも特に人気の高い曲となっている原曲をサイケデリックなアレンジからシンプルなアレンジのロックに変えて焼き直したのだと思われる。
似てる度:★★★★被曲: | ベック | 「ルーザー」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ビートルズ | 「Hay Jude」 | (「収録作品」) |
サビのメロディーが、『ヘイ・ジュード』の「ラ~ ラ~ラ~ ラララ~ラ~」のパクリでしょうね。
似てる度:★★★★被曲: | 原田真二 | 「キャンディ」 | (「Feel Happy」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | THE BEATLES | 「Michelle」 | (「RUBBER SOUL」) |
今更ですが
似てる度:★★★★被曲: | 槇原敬之 | 「どんなときも。」 | (「どんなときも。」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Let It Be」 | (「収録作品」) |
Aメロが似てる。
似てる度:★★★★被曲: | チューリップ | 「夢中さ君に」 | (「心の旅」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Octpuss Garden」 | (「Abbey Road」) |
イントロが原曲の間奏[コーラス]にそっくり。
似てる度:★★★★被曲: | 竹内まりや | 「元気を出して」 | (「REQUEST」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Hey Jude」 | (「Hey Jude」) |
本人が元ネタと認めていたような
似てる度:★★★★被曲: | Snow Man | 「ブラザービート」 | (「ブラザービート」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Beatles | 「Get Back」 | (「The Beatles 1967-1970」) |
頭はナイスな心意気っぽいと思ったけれどメインのメロディーはほぼこれだと思ってしまった
似てる度:★★★★