どっぺるソング

(似てる曲検索・投稿サイト)

か 似てる曲 まとめ



PR:贋作盗作音楽夜話
1004件中501~520件
<< | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | >>
被曲: ニック・ニューサ サチコ (「サチコ」)
原曲: The Beatles And I Love Her (「A Hard Day's Night」)

原曲のイントロや曲間、アウトロで聴かれる「タタタタン」というギターのフレーズと被曲の「好きだぜ 好きだぜ」や「呼んだぜ 呼んだぜ」の部分の歌メロのメロディがなんとなく似ている。まあ、これはネタとしての投稿ですが。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-12 18:51)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :

被曲: 岡本真夜 TOMORROW (「SUN & MOON」)
原曲: ZARD 負けないで (「揺れる想い」)

これは原曲のほうの元ネタはもう出てるし、この組み合わせも有名ネタであると同時に「カノン進行って点以外には似たとこないでしょ」みたいな意見も多いケースである。私個人は、昔に初めて被曲を聴いた瞬間に原曲を連想した。カノン進行云々以前に歌メロの曲調がそこそこ似ていると思う。また、歌詞の面でも「他人の人生応援歌」みたいな内容が両方の曲に共通している。どちらの曲も比較的にシンプルなので偶然に曲調が似たのかもしれないし、人生応援歌のような歌詞も特に珍しくはないのだが。歌詞との合わせ技で星4個としたいところだが、ここは似てる曲を投稿するサイトなので星3個にしておきます。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-11 19:40)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles I'll Be Back (「A Hard Day's Night」)
原曲: Del Shannon Runaway (「Runaway with Del Shannon」)

相当の昔からレノンが認めている超有名ネタを出しておきます。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-10 07:01)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: Simon & Garfunkel The Sound of Silence (「Sounds of Silence」)
原曲: Brian Hyland Sealed with a Kiss (「Sealed with a Kiss」)

これがまだ出ていなかったので出します。説明不要ですね。原曲は日本で一番有名なヴァージョンのアーティスト名にした。被曲の収録作品は、一般的には人気の高いエレキギターやドラムスのオーバーダビングされたヴァージョンの入っているほうのアルバムにした。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-10 06:38)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: CHAGE and ASKA SAY YES (「TREE」)
原曲: Paul McCartney The Man (「Pipes of Peace」)

原曲と被曲の歌い出し部分がビミョーに似ている感じがする。なお、原曲のアーティスト名はマイケル・ジャクソンとの連名にするべきなのか調べても分からなかったので、この表記にした。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-08 17:28)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Piero Umiliani Cinque Bambole (Versione Coro) (「5 Bambole Per La Luna D'agosto」)
原曲: ジ・エコーズ ULTRA SEVEN (「ウルトラセブン放送開始50年 特別企画 ウルトラセブン サウンドライブラリー」)

原曲:1970年 冬木透が作曲した「ウルトラセブン」の劇中挿入歌。 被曲:1970年 ピエロ・ウミリアーニが作曲したイタリア映画「ファイブ・バンボーレ」のサウンドトラック盤の冒頭を飾る曲。なお、この映画は本邦劇場未公開作品のために1970年当時はこの邦題は無く、後に日本で本作のサウンドトラック盤が発売された時に「ファイブ・バンボーレ」と邦題が付けられて現在まで定着している。 さて、この原曲と被曲は全体的によく似ている。特に歌い出しの「ワン、トゥ・スリー~」の部分は歌メロも歌詞もそっくり。ただ、ネットのない時代に日本のTVドラマの挿入歌をイタリアの作曲家が知っていた可能性は低いので、両方の曲に共通する元ネタが存在するのかもしれない。あるいは、シンプルな構成の楽曲なので偶然に似たのかも。このネタは、ウミリアーニと「ウルトラセブン」の両方を好きな人の間ではかなり有名である。なお、原曲

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-08 05:44)
コメント(23)

投稿者名:
コメント :

被曲: 事崎正司 燃える赤ヘル僕らのカープ (「収録作品」)
原曲: 団次郎、みすず児童合唱団 帰ってきたウルトラマン (「収録作品」)

原曲は説明不要。被曲は、事崎正司(現・加納ひろし)が1978年に出したデビュー曲。原曲と被曲のイントロや間奏の最後の歌が始まる直前の部分の演奏が酷似している。ただし、楽曲自体は似ていない。なお、被曲には2017年に加納ひろし名義で再録音したヴァージョンもあるが、オリジナル・ヴァージョンのほうが指摘した部分が原曲と似ているので、是非とも1978年のヴァージョンで聴いてみてください。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-06 19:19)
コメント(4)

投稿者名:
コメント :

被曲: 大野雄二 ポプラ通りの家 (「キャプテンフューチャー オリジナル・サウンド・トラック-完全盤-」)
原曲: ペドロ&カプリシャス 五番街のマリーへ (「華麗なるニューポップスの世界」)

原曲のほうの元ネタはすでに棚さんにより投稿済み。さて、大野雄二関連でこの有名ネタを思い出した。原曲と被曲は、サビの部分はそれほど似ていないが、全体的には曲調がかなり似ている。オマケに歌詞の内容までそっくり。星5個でもいいくらいだが、星4個とさせていただく。なお、アーティスト名は「大野雄二」としたが、歌っているアーティストは「ピーカブー」である。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-06 00:34)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :

被曲: 吐息 ANEMONE(feat. Ado) (「収録作品」)
原曲: 有機酸 カトラリー (「収録作品」)

イントロが似ています。

似てる度:★★★★
投稿者:期末がヤバイ (2024-06-04 12:41)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: ブラボー ハイになりましょう (「収録作品」)
原曲: The Beatles Birthday (「The Beatles」)

その昔に「イカ天」でブラボーの被曲の演奏を見て、思わず原曲のイントロからAメロと被曲のAメロは雰囲気がそっくりだと思った。しかし、今あらためて聴いてみると、そこそこは似てるかなあという程度だった。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-04 06:43)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: John Lennon Happy Xmas (War Is Over) (「収録作品」)
原曲: The Paris Sisters I Love How You Love Me (「収録作品」)

これはレノンが関連性を認めたことで有名。しかし、Aメロがなんとなく似ている程度なので認めたのではないだろうか。結局のところ、レノンは死ぬまで肝心の「Stewball」との関連性に関しては一切触れようとはしなかった。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-03 19:46)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: かまやつひろし どうにかなるさ (「どうにかなるさ / アルバムNo.2」)
原曲: Hank Williams (I Heard That) Lonesome Whistle (「収録作品」)

これを出すと「釈迦に説法」と言われそうなくらいの昔からよく知られているネタ。被曲発表直後から日本の音楽業界の音楽通の面々は気付いたものの、余りにもモロだったためにかえって誰もかまやつ氏本人に被曲に関する本音を言えなかったが、鈴木ヒロミツ氏だけはかまやつ氏にツッコミを入れたとのこと(鈴木氏が生前ラジオ番組で話していた。かまやつ氏は、皆が気付いてるけど誰も何も言わないんだよね、みたいに苦笑しながら答えたらしい)。だが今では被曲のwikiにも原曲と被曲の関連性を「インスパイア」云々という便利な表現で明記されてます。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-03 06:37)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 財津和夫 切手のないおくりもの (「収録作品」)
原曲: Johnny Cash You Are My Sunshine (「収録作品」)

これは有名ネタだと思う。被曲のwikiに原曲と被曲の関連性が簡潔にはっきりと書いてある。なお、原曲のオリジナル・アーティストによる音源は年代が古すぎるために音質面で鑑賞に耐えられないのではと思い、とりあえずアーティスト名は「ジョニー・キャッシュ」で投稿させていただいた。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-03 06:10)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 宮川泰 無限に広がる大宇宙 (「ETERNAL EDITION File No.1 宇宙戦艦ヤマト」)
原曲: Judy Garland Over the Rainbow (「The Wizard of Oz」)

原曲は映画音楽に興味のない人でも知っている名曲中の名曲。被曲は「宇宙戦艦ヤマト」の1970年代の最初のTVシリーズからずっと使用されている宮川泰の川島和子によるスキャットで歌われる有名な劇中挿入歌。どちらも昔から好きだけど似てるとは思っていなかった。しかし、ある時、ヤマトのヲタみたいな人が「被曲は宮川泰がプロデューサーに原曲みたいなイメージの曲を依頼されて作曲したんだよね」と言ってるのを聞いて、あらためて両方を聴き比べると、かなり似てることに気付いた。この話を聞いたのは最近ではないので、細かいところは記憶が間違っているかもしれないが。おそらく、世間一般ではほとんど知られていないが、ヤマトのヲタやマニアみたいな人の間では有名ネタというより知っていないと恥ずかしい基本知識なのだろう。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-02 19:06)
コメント(6)

投稿者名:
コメント :

被曲: 山本譲二 ねっこ君 (「収録作品」)
原曲: 堺正章 北風小僧の寒太郎 (「収録作品」)

原曲と被曲はどちらもNHKみんなの歌で放送された曲で、原曲のほうは北島三郎のヴァージョンも放送されている。被曲は歌メロ、アレンジともに原曲を下敷きにしたのだと感じられる。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-05-30 23:01)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 北島三郎 与作 (「収録作品」)
原曲: Bill Withers Ain't No Sunshine (「Just As I Am」)

演歌系歌手の投稿を見て、サブちゃんのこの超有名ネタを思い出した。このサイトをご覧になっている方々には説明不要かと思います。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-05-30 22:46)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: 種ともこ 水の中の惑星 (「音楽」)
原曲: 小泉今日子 The Stardust Memory (「Today's Girl」)

歌い出し部分がよく似ている。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-05-29 23:58)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 種ともこ 水の中の惑星 (「音楽」)
原曲: Elvis Presley Can't Help Falling in Love (「Blue Hawaii」)

被曲の歌い出しのルーツはこの原曲だとする投稿をYouTubeで読み、なるほど、そう言われてみればたしかに、と思った。ひょっとして小泉今日子の「The Stardust Memory」も歌い出しの部分はこの原曲が元ネタなのだろうか。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-05-29 23:54)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Wham! Last Christmas (「収録作品」)
原曲: David Cassidy Daydreamer (「Dreams Are Nuthin' More Than Wishes」)

この原曲と被曲が似てるのも有名ネタ。ジョージ・マイケルはデヴィッド・キャシディのファンだったので、「Can't Smile Without You]よりもむしろこちらをベースにして被曲を作った可能性もあるのではと言われている。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-05-29 19:01)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: Kool & The Gang Joanna (「In the Heart」)
原曲: David Cassidy Daydreamer (「Dreams Are Nuthin' More Than Wishes」)

この被曲も、一連の流れの中にあるものなので原曲にも似ている。これも有名ネタです。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-05-29 18:53)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :


<< | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | >>
トップへ アーティスト一覧 どっぺるランキング カバソン ミノスメ!(おすすめ投稿)
松井玲奈は俺の嫁

新着コメント

尾崎豊「永遠の胸」/ガチンコ愛好家
サザンオールスターズ「いとしのエリー」/棚 管理人へ
Zoe Gotusso「Lara」/ガチンコ愛好家
Charlene「I've Never Been to Me」/ガチンコ愛好家
サザンオールスターズ「いとしのエリー」/ぶぶぶぶぶぶべ
サザンオールスターズ「いとしのエリー」/御をををおヲッっっ
サザンオールスターズ「いとしのエリー」/をををおをををを
サザンオールスターズ「いとしのエリー」/っlslsっlslslslsっl
サザンオールスターズ「いとしのエリー」/おっきっっきいっぃぃいl
サザンオールスターズ「いとしのエリー」/wlっwっっl
サザンオールスターズ「いとしのエリー」/おををwっl
サザンオールスターズ「いとしのエリー」/wkwklwlwっl
サザンオールスターズ「いとしのエリー」/帰路にくらい
サザンオールスターズ「いとしのエリー」/会うわWindows
サザンオールスターズ「いとしのエリー」/アクティベーション

アクセスランキング

1位 ミス・ブランニュー・デイ
2位 いとしのエリー
3位 海風とわがまま
4位 ZARD
5位 桜、ひらり
6位 かわいいだけじゃだめですか?
7位 わたしの一番かわいいところ
8位 花も嵐も
9位 サザンオールスターズ
10位 μ's
11位 Let's+Be+Natural
12位 乃木坂46
13位 ドラゴンクエストⅢ+王宮のロンド
14位 レッツ・クー・ダンス+エアロビ篇
15位 Ya+Ya(あの時代を忘れない)

みんなのオススメ

高橋由美子のおすすめ
辺見えみりのおすすめ
米屋純のおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
もっと見る
▲上に戻る
created by lightwill on ロリポップ!