被曲: | King Gnu | 「TWILIGHT!!!」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ꉈꀧ꒒꒒ꁄꍈꍈꀧ꒦ꉈ ꉣꅔꎡꅔꁕꁄ,Belle | 「U」 | (「収録作品」) |
作曲が同じということもあり、ところどころ似てる。
似てる度:★★★★被曲: | Deep Purple | 「Into the fire」 | (「In rock」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | King Crimson | 「21st century schizoid man」 | (「In the court of the crimson king」) |
デヴューはパープルが先ですがクリムゾンキングの方が録音発売は数ヶ月早い様です 昔から有名なのかも知れませんね
似てる度:★★★被曲: | spiritual beggars | 「kingmaker」 | (「Earth blues」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Rainbow | 「Sixteenth Century Greensleeves」 | (「Ritchie Blackmore's Rainbow」) |
リフがまーまーにています。
似てる度:★★★被曲: | Dio | 「Jesus, Mary & The Holy Ghos」 | (「STRANGE HIGHWAY」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | King Crimson | 「21st Century Schizoid Man」 | (「In The Court Of The Crimson King」) |
歌メロはほぼ同じ
似てる度:★★★★被曲: | 安全地帯 | 「inst.#2」 | (「ONE NIGHT THEATER 1985」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Albert King | 「Blues Power」 | (「Live Wire/Blues Power」) |
アルバート・キングのギターソロ(とても軋ませた音色)。それをデジタル処理で音色を作っているのかな。ギター担当の矢萩渉のルーツは黒人ブルース。アルバート・キングは彼のフェイバリットだろう。
似てる度:★★★被曲: | 藤井風 | 「真っ白」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | サザンオールスターズ | 「IF I EVER HEAR YOU KNOCKING ON MY DOOR」 | (「世に万葉の花が咲くなり」) |
歌い出し
似てる度:★★★★被曲: | Alzo | 「Country」 | (「Looking for You」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Gordon Lightfoot | 「Early Morning Rain」 | (「Lightfoot!」) |
原曲はPP&MやWe Fiveもカバーしていて、PP&Mのバージョンは持っているのに気付かなかったネタです。アルゾの被曲は大好きなんだけど、これは……。星4個半を四捨五入で星5個でよいでしょう。
似てる度:★★★★★被曲: | The Murmaids | 「Popsicles and Icicles」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Carole King | 「It Might as Well Rain Until September」 | (「The Dimension Dolls」) |
原曲のサビの前半辺りと被曲のサビが何となくだが似ている感じがする。星2個半を四捨五入で星3個にした。
似てる度:★★★被曲: | Alzo | 「Without You Girl」 | (「Looking for You」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Don't Let Me Down」 | (「収録作品」) |
双方のAメロの最初の辺りがそこそこ似ている。星3個ジャストで。
似てる度:★★★被曲: | Alzo | 「You Know Me, I Know You」 | (「Looking for You」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Ticket to Ride」 | (「Help!」) |
イントロがビミョーにだが似ているかも。
似てる度:★★被曲: | Carole King | 「Hard Rock Café」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | メキシコ民謡 | 「La Bamba」 | (「収録作品」) |
影響を感じます。
似てる度:★★★被曲: | The Stylistics | 「Rockin' Roll Baby」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Carole King | 「Sweet Seasons」 | (「収録作品」) |
影響を感じます。
似てる度:★★★★被曲: | 松田聖子 | 「夏の扉」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Carole King | 「It Might as Well Rain Until September」 | (「収録作品」) |
Aメロが似ていると思います。
似てる度:★★★被曲: | ハイ・ファイ・セット | 「冷たい雨」 | (「ファッショナブル・ラヴァー」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Carole King | 「It Might as Well Rain Until September」 | (「The Dimension Dolls」) |
1962年の原曲は職業作家時代のキャロル・キングが録音した本来はデモ音源が最終的にはオーバーダビングを加えられ発売されて全米22位のヒットになった作品。1976年の被曲は主なヴァージョンだけでも4つあるうちで最も一般的なアーティスト名にした。双方の本編のAメロあたりがそこそこ似ているように感じる。原曲と被曲はどちらも「雨」関係の楽曲だが、原曲が昔リアルタイムで日本のレコード会社から発売された時の邦題は「泣きたい気持」という雨とは無縁のものであった。
似てる度:★★★被曲: | King & Prince | 「SPOTLIGHT」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | SEKAI NO OWARI | 「スターライトパレード」 | (「収録作品」) |
l can be your spotlight↔スターライトパレード
似てる度:★★★被曲: | Derek and the Dominos | 「Layla」 | (「Layla and Other Assorted Love Songs」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Albert King | 「As the Years Go Passing by」 | (「収録作品」) |
一定以上のロック通ならベタなネタなんでしょうけど、私はボコちゃん様に教えていただき初めて知りました。原曲のAメロと被曲のイントロがメロディがかなり似ている。おそらくはベタな有名ネタだという理由でボコちゃん様がこれを出す気がないようなので私が代わりに出させていただきましたが、そのうち出すつもりでストックしておられたネタであったなら誠に申し訳ございません。
似てる度:★★★被曲: | Mina Okabe | 「Every Second」 | (「Better Days」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Alzo | 「Country」 | (「Looking for You」) |
歌い出しの部分が似ている感じがする。
似てる度:★★被曲: | John Lennon | 「One Day (At a Time)」 | (「Mind Games」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Shangri-Las | 「Remember (Walking in the Sand)」 | (「Leader of the Pack」) |
両方の曲とも哀愁たっぷりの雰囲気だが、歌メロは特に似ていない。似ていると感じるのはサビ以外の部分で短くて甲高い女性数人によるバック・コーラスの醸し出している独特の雰囲気。これは偶然の可能性のほうが圧倒的に高いけど、レノンは50年代から60年代半ばの米国ガール・ポップの熱烈な愛好家でもあった事実を考慮すると、被曲をレコーディングするに際して原曲のバック・コーラスを意図的にアレンジの一環として取り入れた可能性は大いにあるのではないかと思っている。
似てる度:★★