被曲: | Jackie Deshannon | 「Put a Little Love in Your Heart」 | (「Put a Little Love in Your Heart」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Baby, You're a Rich Man」 | (「Magical Mystery Tour」) |
双方の歌い出し部分だけだが酷似している。似ている部分はわずかだではあるが「まんま」な感じに思えるので星3個。
似てる度:★★★被曲: | Glen Campbell | 「Wichita Lineman」 | (「Wichita Lineman」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Glen Campbell | 「By the Time I Get to Phoenix」 | (「By the Time I Get to Phoenix」) |
棚様に影響されて久しぶりにグレン・キャンベルを聴いて。原曲も被曲もジミー・ウェッブ作曲。イントロとアウトロが何となく似ていて、曲の雰囲気がうっすらとだが似ている。星2個半と考え四捨五入で星3個にしてみた。
似てる度:★★★被曲: | Glen Campbell | 「Rhinestone Cowboy」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beach Boys | 「Sloop John B」 | (「収録作品」) |
Aメロが似ていると思います。
似てる度:★★★被曲: | 荒川達彦 | 「大都会PARTⅢテーマ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Los Cariocas | 「La Selva en Carnaval」 | (「収録作品」) |
ん~。似てるよね? オリーブの首飾りも似てる気がしますが、やっぱ大都会でしょう。
似てる度:★★★被曲: | Rainbow | 「Since You Been Gone」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Kevin Ayers | 「The Clarietta Rag」 | (「Joy of a toy」) |
Aメロが似てます。有名か無名ネタかは分かりません。
似てる度:★★★被曲: | The Nolans | 「I'm in the Mood for Dancing」 | (「Nolan Sisters」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Lynsey De Paul | 「Sugar Me」 | (「収録作品」) |
超瞬間芸なネタ。原曲の「Save Me」を2回繰り返して歌う部分と被曲の「Dancin'」を2回繰り返して歌う部分が、一瞬だけだがそこそこ似ている。星1個半くらいなので四捨五入で星2個にした。
似てる度:★★被曲: | PRODUCE 101 | 「PICK ME」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Beatles | 「Ob-La-Di, Ob-La-Da」 | (「収録作品」) |
Aメロが似てる
似てる度:★★★被曲: | 遠藤京子 | 「輝きたいの」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Lucy in the Sky with Diamonds」 | (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」) |
ボコちゃん様の投稿されたネタを見て思い付きました。原曲と被曲のイントロが少し似ている。
似てる度:★★★被曲: | Bee Gees | 「Massachusetts」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | アメリカ民謡 | 「Red River Valley」 | (「収録作品」) |
参考にしているかもしれません。
似てる度:★★★被曲: | Chad & Jeremy | 「A Summer Song」 | (「Yesterday's Gone」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Percy Faith | 「Theme From A Summer Place」 | (「A Summer Place」) |
原曲はオリジナルはマックス・スタイナーが映画「A Summer Place」のために作曲したメロディであるが、それを一般に広く有名にしたのが、このパーシー・フェイスのヴァージョンである。チャド&ジェレミーという英国のデュオは、年代や外見がピーター&ゴードンに被るためによく混同されたらしい。被曲の歌い出しが原曲の本編の最初とそこそこメロディが似ている。
似てる度:★★★被曲: | Bee Gees | 「Massachusetts」 | (「Horizontal」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Scott McKenzie | 「San Francisco (Be Sure to Wear Flowers in Your Hair)」 | (「The Voice of Scott McKenzie」) |
原曲と被曲はサビはほとんど似ていないが、それ以外はかなりの部分がかなり似ていることに気付いた。トータルで星3個半を四捨五入して星4個にした。
似てる度:★★★★被曲: | John Lennon | 「It's So Hard」 | (「Imagine」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Muddy Waters | 「I'm Your Hoochie Coochie Man」 | (「収録作品」) |
ということは、レノンはビーチ・ボーイズではなくて直接マディ・ウォーターズの原曲に影響されて被曲を作った可能性のほうが高いと言うことになりますかね。
似てる度:★★★被曲: | The Beach Boys | 「Student Demonstration Time」 | (「Surf's Up」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Muddy Waters | 「I'm Your Hoochie Coochie Man」 | (「収録作品」) |
ボコちゃん様の投稿に影響されてこのネタを思い付きました。原曲は、とりあえずマディ・ウォーターズのバージョンで登録しました。星3個半を四捨五入で星4個にしてみた。
似てる度:★★★★被曲: | Manfred Mann | 「I'm Your Hoochie Coochie Man」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Martin Denny | 「Taboo」 | (「収録作品」) |
原曲は15秒あたりから。原曲は色んな人が歌ってるそうで歴史もさらに古いそうですが、この人のバージョンが比較的わかりやすいかなとおもいます。(ドリフの加トちゃんのテーマです)被曲はテンポが速いと思います。
似てる度:★★★被曲: | Bee Gees | 「How Deep Is Your Love」 | (「Saturday Night Fever」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Lynsey De Paul | 「Won't Somebody Dance with Me」 | (「収録作品」) |
原曲1973年、被曲1977年。被曲のサビの一部が原曲に似てるように感じるのは私だけ?ただし、原曲もいろいろと元ネタはあるようですが。原曲と被曲はどちらも名曲ですね。
似てる度:★★★被曲: | TM NETWORK | 「Chase in Labyrinth(闇のラビリンス)」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | CINDY | 「Think Your Love Away」 | (「LOVE LIFE」) |
イントロのメロディーが似ています。原曲は22分08秒からかも。星は思いきって2.5で3つにしてみました
似てる度:★★被曲: | The Beatles | 「Carry that Weight」 | (「Abbey Road」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Four Tops | 「Reach Out I'll Be There」 | (「Reach Out」) |
ショボいネタなのでお蔵入りしてたのを出しておきます。単なる偶然の可能性のほうが圧倒的に高いし、酷似してるわけでもないが、原曲のサビと被曲のビートルズの4人全員(一説によるとレノン以外の3人)で歌われるメイン部分の雰囲気がなんとなく似ているように思える。ビートルズはモータウン好きでも有名なので原曲を参考にした可能性も決してないとは言えないのではないかと。
似てる度:★★被曲: | グレープ | 「無縁坂」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mason Williams | 「Classical Gas」 | (「収録作品」) |
Aメロが似ていると思います。
似てる度:★★★被曲: | 岡村有希子 | 「哀しみのレイン・トリー」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Françoise Hardy | 「Comment te dire adieu」 | (「収録作品」) |
影響を感じます。
似てる度:★★★