どっぺるソング

(似てる曲検索・投稿サイト)

ビートルズ 似てる曲 まとめ



PR:定額で音楽聴き放題dヒッツ/初回31日間無料
271件中221~240件
<< | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | >>
被曲: サザンオールスターズ 経験II(セカンド) (「キラーストリート」)
原曲: The Beatles Day Tripper (「Yesterday and Today」)

リフが似てる。

似てる度:★★★
投稿者:コリアPART2 (2016-04-09 17:04)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: サザンオールスターズ 亀が泳ぐ街 (「世に万葉の花が咲くなり」)
原曲: The Beatles Yer Blues (「The Beatles」)

コード進行や雰囲気が似てる。

似てる度:★★★
投稿者:コリアPART2 (2016-03-25 17:56)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Superfly Get High~アドレナリン~ (「Force」)
原曲: The Beatles Get Back (「収録作品」)

サビが似ている。Get backと歌える❗

似てる度:★★★
投稿者:夢輝 (2016-03-14 19:55)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Kevin Ayers Whatevershebringswesing (「Whatevershebringswesing」)
原曲: The Beatles Something (「Abbey Road」)

前からなんとなく思っていたけど、久しぶりに聴いても同じ感想。被曲は歌メロは原曲と似ていないのだが、ハーモニーが醸し出している雰囲気や、マイク・オールドフィールドによるギターの演奏などがSomethingを想起させるサウンドになっているように感じる。歌メロが似ていないけど雰囲気が原曲に通じるものがあるので星2個半を四捨五入で星3個にしてみた。なお、被曲の単独の動画が出て来ない場合は、同名アルバムの5曲目で聴いてください。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-02-05 05:03)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :

被曲: George Harrison Blow Away (「George Harrison」)
原曲: The Beatles You're Going to Lose that Girl (「Help!」)

私が20代のビートルズ信者だった頃に布教活動でビートルズのファンにした知人に被曲の入っている邦題「慈愛の輝き」をおススメして本人に買わせたのだが、あとで「どうだ、良い曲がいっぱい入ってただろ?」と露骨な上から目線でアルバムの感想を訊いたら「まあ、良い曲がいくつもあったけどBlow Awayって曲は原曲にそっくりだよね」と言われた。今でもこれはどうなんだろうか、どっぺる度はビミョーなとこだなあと思う。おそらく、その知人もサビのことを言ったのだろう。確かになんとなくは似ている。星は2個半くらいなので、四捨五入して星3個にしました。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-02 20:58)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :

被曲: Aerosmith Jaded (「Just Push Play」)
原曲: The Beatles Hey Jude (「収録作品」)

Aメロ

似てる度:★★
投稿者:因幡子牛 (2017-04-12 20:00)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: Kevin Ayers Oleh Oleh Bandu Bandon (「Joy of a Toy」)
原曲: The Beatles What's the New Mary Jane (「Anthology 3」)

楽曲が正式に世に出たのは被曲のほうが先だが、原曲は言うまでもなく68年のホワイト・アルバムのセッションでレコーディングされたが長年公式には出されないでいたレノンの駄曲。両方のイントロと歌い出しのメロディが似ている。まあ、ショボいネタなので星2個にします。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-02-04 20:30)
コメント(4)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Nowhere Man (「Rubber Soul」)
原曲: Herman's Hermits A Must to Avoid (「収録作品」)

原曲と被曲の歌い出し部分がビミョーに似ている。なお、原曲のほうが少しだけ早くレコーディングされる一方で、被曲のほうがほんの少しだけ早くリリースされている。悩んだが、先にレコーディングされたハーマンズ・ハーミッツの曲を原曲にさせていただいた。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-07-17 22:23)
コメント(21)

投稿者名:
コメント :

被曲: Aerosmith Lay It Down (「O,Yeah! Ultimate Aerosmith Hits」)
原曲: The Beatles Let It Be (「Let It Be」)

サビの最初

似てる度:★★
投稿者:因幡子牛 (2017-04-12 19:57)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: Alzo You Know Me, I Know You (「Looking for You」)
原曲: The Beatles Ticket to Ride (「Help!」)

イントロがビミョーにだが似ているかも。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-02-23 13:09)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Ticket to Ride (「Help!」)
原曲: Jackie Deshannon When You Walk in the Room (「Breakin' It Up on The Beatles Tour!」)

ひょっとしたら原曲のイントロを参考にして被曲のイントロを作った可能性が多少あるようにも思える。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-02-09 08:42)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Carry that Weight (「Abbey Road」)
原曲: Four Tops Reach Out I'll Be There (「Reach Out」)

ショボいネタなのでお蔵入りしてたのを出しておきます。単なる偶然の可能性のほうが圧倒的に高いし、酷似してるわけでもないが、原曲のサビと被曲のビートルズの4人全員(一説によるとレノン以外の3人)で歌われるメイン部分の雰囲気がなんとなく似ているように思える。ビートルズはモータウン好きでも有名なので原曲を参考にした可能性も決してないとは言えないのではないかと。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-01-31 07:57)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Rutles Living in Hope (「The Rutles」)
原曲: The Beatles Don't Pass Me By (「The Beatles」)

歌メロはC&W調という点を除いてはろくに似ていないものの、演奏が原曲のパロディみたいな感じになっている。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-01-08 17:20)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Paul McCartney Ballroom Dancing (「Tug of War」)
原曲: The Beatles Lady Madonna (「収録作品」)

被曲をリアルタイムで聴いた時から、被曲はビミョーにではあるが原曲の焼き直し感があるように思っている。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-12-19 17:46)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 種ともこ きみとあるいてく (「音楽」)
原曲: The Beatles Only a Northern Song (「Yellow Submarine」)

楽曲としては特に似ていないが、被曲の後半の2分30秒あたりからエンディングに向けてアレンジで徐々に盛り上がっていくのだが、そのアレンジを聴くたびにサイケ時代のビートルズの楽曲に施された聴くものにサイケ且つカラフルなサウンドで気分の高揚感をもたらすアレンジを想起させられる。ひょっとしたら、この原曲あたりを参考にして被曲はアレンジされたのかもしれない。ただ偶然に似たイメージのアレンジになっただけかもだが。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-12-03 04:10)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Ramones You're Gonna Kill that Girl (「Leave Home」)
原曲: The Beatles You're Going to Lose that Girl (「Help!」)

最近知ったのだが、被曲は、ラモーンズなりの原曲のパロディということで有名だそうだ。ただし、曲名は似ているが、楽曲としてはサビメロがわずかに似ていなくもないといった感じ。星1個半を付けたいが出来ないので星2個で。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-09 20:36)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Good Night (「The Beatles」)
原曲: The Beatles If I Fell (「A Hard Day's Night」)

最近、ビートルズのヲタみたいな人ばかりが集まって、重箱の隅をなんとやらみたいなコップの中の嵐に過ぎないヲタ同士で議論というかマウントの取り合いをしているサイトを閲覧してみたら、ある人物が「原曲をとてもスローにしたら被曲に似ているんだよ、君らはそれに気づかないのか?」と自分の「独自研究」をドヤ顔で披露していて、特にそれに反論している人もいなかった。ユニークな説なのでここに紹介することにした。まあ、原曲をスローにすれば被曲にビミョーに似ていないとは言えないが、被曲のメインの元ネタは「True Love」ですよね。「True Love」は、ハリスンもソロアルバムでカバーしているコール・ポーターの名曲で、あれくらいの世代の米英の人には人気のある曲だが、ビートルズは音楽のルーツとして敢えてそういう音楽の影響はロック・アーティストのイメージを崩したくないから?あまり語らなかっただけ。ビートルズ関係の音

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-01 23:00)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: John Lennon Beautiful Boy (Darling Boy) (「Double Fantasy」)
原曲: The Beatles Good Night (「The Beatles」)

某ビートルズ関連のことを取り上げて蘊蓄をたれるYouTubeのチャンネルで原曲に関する特集をやった時に、コメント欄に原曲は被曲に似ている、との珍説を断定調でコメントしていた方がいらっしゃったので、ひとつの意見として紹介するためにここに投稿した。私の意見としては、まったく似ていないとまでは言えないし、全面的に否定はしないけど、フツーに被曲の元ネタは「You Are Here」ですよね、て感じです。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-01 22:34)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: XTC Summer's Cauldron (「Skylarking」)
原曲: The Beatles You Never Give Me Your Money (「Abbey Road」)

楽曲は似ていないが、被曲の冒頭の虫の鳴き声のSEは、おそらく原曲のエンディングの虫の鳴き声のSEのパロディではないかと思われる。アンディ・パートリッジもこの曲を収録しているアルバムをプロデュースしたトッド・ラングレンの二人とも負けず劣らずのビートルズ大好き人間なので余計にそう思ってしまう。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-01 20:49)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: XTC 1000 Umbrellas (「Skylarking」)
原曲: The Beatles Glass Onion (「The Beatles」)

原曲のエンディング部分の演奏と被曲の冒頭部分の演奏がなんとなく似ている。アンディ・パートリッジは相当なビートルズのヲタであることを考慮すると意図的なパロディではないかと思われる。

似てる度:★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-01 12:07)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :


<< | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | >>
ビートルズのカバー曲 ビートルズのおすすめ
トップへ アーティスト一覧 どっぺるランキング カバソン ミノスメ!(おすすめ投稿)
大塚愛は俺の嫁

新着コメント

尾崎紀世彦「また逢う日まで」/ガチンコ愛好家
Lana Del Rey「Get Free」/んなもんな
THE GOOD-BYE「とLOVEるジェネレーション」/ガチンコ愛好家
Bee Gees「Massachusetts」/ガチンコ愛好家
Madonna「Hung Up」/ガチンコ愛好家
尾崎紀世彦「また逢う日まで」/ガチンコ愛好家
Bee Gees「Massachusetts」/管理人様へ ガチンコ愛好家より
Bee Gees「How Deep Is Your Love」/管理人様へ ガチンコ愛好家より
ズー・ニー・ヴー「水夫のなげき」/ガチンコ愛好家
ズー・ニー・ヴー「水夫のなげき」/ガチンコ愛好家
渡辺満里奈「星降る島にて」/ハイデンルースライン
松本人志「タウンワークをもう一度」/ハイデンルースライン
櫻坂46「Nightmare症候群」/ハイデンルースライン
GADORO「ハダシノボウケン」/。!
平手友梨奈「イニミニマイニモ」/ガチンコ愛好家

アクセスランキング

1位 ZARD
2位 召喚ショーケース+~異世界転移した先でフェネックが悪魔の象徴!?冒険から追放されたので、歌とダンスで世界を変えます!~
3位 尊師マーチ
4位 μ's
5位 べいびーらぶ
6位 ロンリーチャップリン
7位 夜がくる
8位 Miss+You
9位 燃える赤ヘル僕らのカープ
10位 どうにもとまらない
11位 PIECE+OF+MY+WISH
12位 sumika
13位 日清オイリオギフト
14位 電光石火
15位 Duran+Duran

みんなのオススメ

高橋由美子のおすすめ
辺見えみりのおすすめ
米屋純のおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
もっと見る
▲上に戻る
created by lightwill on ロリポップ!