ミノスメ!(みんなのおすすめ)

おすすめを投稿する

陰陽座のおすすめ曲

1. 組曲「義経」〜悪忌判官
2. 甲賀忍法帖
3. 生きることとみつけたり
4. 月に叢雲花に風
5. にょろにょろ
6. 喰らいあう
7. 舞いあがる
8. 組曲「鬼子母神」〜徨
9. 睡
10. 鼓動

ツインギターがかっこいい妖怪ヘビメタバンド陰陽座。代表曲は「組曲「義経」〜悪忌判官」「甲賀忍法帖」だと思います。個人的には「生きることとみつけたり」「にょろにょろ」「喰らいあう」のような、アルバムに1曲ずつくらいある王道のハードロック曲が好きです。

おすすめのススメ(2017/10/08)


古川日出男のおすすめ小説

1. アラビアの夜の種族
2. ロックンロール七部作
3. 13
4. MUSIC
5. ベルカ、吠えないのか?

「爆笑問題のススメ」という番組で太田光が「アラビアの夜の種族」を絶賛していて、作中に「災厄の書」というのが出てきて、それを読んだら寝る間も惜しんで読んでしまうので、たとえば国王がそれを読んだらその国が滅びてしまうというような、で、読者は作中で「災厄の書」読むことになるのだけど、まさに寝る間も惜しんで読んでしまうような内容で、本当に素晴らしい完璧な作品でした。
そのあと、他の作品も読んだのですが、どれもテンポがよくて、まるで音楽を読んでいるかのような感じ。クライマックスに向かって盛り上がっていく、ロックなファンタジー。
特に「ロックンロール七部作」はギターをめぐる話なのでとても好きな作品です。
「アラビアの夜の種族」は圧倒的な作品ですが、ここに挙げた5作品はすべておススメできる作品です。特に音楽が好きな人はそのテンポが気に入るのではないかと思います。。

おすすめのススメ(2017/08/02)


マイクル・クライトンのおすすめ小説

1. ジュラシック・パーク
2. タイムライン
3. インナー・トラヴェルズ
4. 恐怖の存在
5. Next

マイクル・クライトンの「ジュラシック・パーク」はスティーヴン・スピルバーグの映画があまりにも有名で、映画を観て何年も経ってから小説版があるのを知って読みました。映画は恐竜をCGでまるで生きているかのようにリアルに表現していることに注目してしまうが、小説はそうじゃない。恐竜のシーンはもちろん面白いのだけど、カオス理論の話が結構出てくる。映画では省略された数学的な話が面白かった。
そのあと「タイムライン」を読んで、今度は量子力学の話が出てくる。これも映画化されていて、量子テレポーテーションで過去に飛ばされてしまうことが主題になっている。私はやはり、過去に飛ばされるという映像的な面白さよりも、量子力学という物理学的な話が面白かった。
クライトンは科学的な小説を書く作家なんだけど、ノンフィクションの「インナー・トラヴェルズ」では神秘的な話を書くのでよくわからない。でもこれはこれでとても面白かった。
超ひも理論を題材にした小説も書いてほしかったなと思います。。

おすすめのススメ(2017/08/02)


カート・ヴォネガットのおすすめ小説

1. タイタンの妖女
2. タイムクエイク
3. 猫のゆりかご
4. ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを
5. スローターハウス5

爆笑問題の太田光が「タイタンの妖女」を絶賛していて(事務所の名前「タイタン」はここから来てる)、カート・ヴォネガットの小説は色々読んでいるのですが、アメリカンジョーク満載でとても面白いです。

おすすめのススメ(2017/07/09)


北野武のおすすめ映画

1. ソナチネ
2. HANA-BI
3. 菊次郎の夏
4. 座頭市
5. Dolls

ソナチネの衝撃は忘れられない。

おすすめのススメ(2017/07/09)


BiSHのおすすめ曲

1. サラバかな
2. Am I FRENZY??
3. DEADMAN
4. HUG ME
5. VOMiT SONG
6. ALL YOU NEED IS LOVE
7. カラダ・イデオロギー
8. デパーチャーズ
9. Nothing.
10. ファーストキッチンライフ

「楽器を持たないパンクバンド」というキャッチコピーでメジャーデビューした。しかしパンクだけじゃなくて、いろんな「BiSHらしさ」を感じられる選曲。

ちかぶぅ(2017/07/05)


LinQのおすすめ曲

1. きもち
2. Baby
3. Sakura物語
4. HANABI!! (SHiNTA PLANET REMIX)
5. Bye-bye baby love
6. 冒険
7. 夏Magic
8. Sweet Dream
9. Let's feel together
10. FRIEND

良い曲が多い。1stアルバムが必聴!

ちかぶぅ(2017/07/05)


Alexandrosのおすすめ曲

1. Kids
2. Swan
3. Girl A
4. Famous Day
5. ワタリドリ

超おすすめ

ドロちゃん(2017/03/27)


Mr.Childrenのおすすめ曲

1. HANABI
2. Tomorrow never knows
3. 名もなき詩
4. innocent world
5. 終わりなき旅
6. fanfare
7. 口笛
8. CROSS ROAD
9. エソラ
10. シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜

上位3曲は迷ったけど1位は「HANABI」。デビューして15年経ってこんな曲がつくれたってことがすごいなと。「Tomorrow never knows」「名もなき詩」「innocent world」どれもいい曲で、その時期のミスチルは本当にいい曲をつくってたなと思います。

おすすめのススメ(2017/01/15)


KREVAのおすすめ曲

1. C'mon, Let's go
2. Na Na Na
3. OH YEAH
4. トランキライザー
5. イッサイガッサイ
6. 基準
7. ACE
8. 言ってなカッタカナ?
9. あかさたなはまやらわをん
10. 国民的行事

もともとKICK THE CAN CREWが好きで、KREVAのソロも聴いてきました。初期の名曲は「イッサイガッサイ」で、でもKICKと比べるとイマイチ、、という印象でしたが、「C'mon, Let's go」以降の曲はサウンドのクオリティが一気に上がったように思います。フェスでの「Na Na Na」とか盛り上がります。

おすすめのススメ(2017/01/15)


トップへ戻る ▲上に戻る