被曲: | Mr.Children | 「花の匂い」 | (「SUPERMARKET FANTASY」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Carpenters | 「I Won't Last a Day Without You」 | (「A Song for You」) |
Aメロが似てる。
似てる度:★★★被曲: | UFO | 「Follow You Home」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Kinks | 「You Really Got Me」 | (「収録作品」) |
リフが似ています。調べてみたら結構有名ネタみたいで。UFOのもってないアルバムを聞いたら見つかりました。
似てる度:★★★被曲: | Angie Gold | 「Eat You Up」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Roberta Flack | 「Killing Me Softly With His Song」 | (「収録作品」) |
出だしが似ていると思います。これはお気づきの方が多いはずです。
似てる度:★★★被曲: | The Grass Roots | 「Two Divided by Love」 | (「Move Along」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Hamilton, Joe Frank & Reynolds | 「Don't Pull Your Love」 | (「Hamilton, Joe Frank & Reynolds」) |
ふと原曲を思い出したので、似た曲があったっけ、と考えたら被曲が思い浮かんだ。曲のイントロが特に似ていて、全体的な雰囲気もそこそこ似ている。しかし、ひょっとして、と思って確認したら両方の曲はほぼ同じメンツで作曲されていた。
似てる度:★★★被曲: | The Beatles | 「I've Got a Feeling」 | (「Let It Be」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | We Five | 「You Were on My Mind」 | (「You Were on My Mind」) |
ボコちゃん様もご存知だというWE Fiveネタ。ただし、オリジナルは彼らではないけど日本で有名なのは彼らのヴァージョンなので。原曲全般と被曲のマッカートニーが作ったうちのAメロがそこそこ似ている感じがする。メロディだけならば、この程度は偶然だとも思えるのだが、原曲の1分24秒あたりで「Hey, I Got a Feeling」という歌詞が歌われているのである。この点を考慮すると少なくとも被曲のAメロは原曲を元ネタにした可能性のほうが高いように思える。したがって、曲のどっぺる度だけなら星2個レベルのネタだが、被曲が原曲を元ネタにした可能性の高さもプラスして星3個にした。
似てる度:★★★被曲: | 種ともこ | 「ないしょLOVE CALL」 | (「ないしょLOVE CALL」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beach Boys | 「Do You Wanna Dance?」 | (「Today!」) |
あけましておめでとうございます。さて、またも種ともこお姉さんのネタを。被曲のサビは原曲を下敷きにしているように思える。原曲はBobby Freemanのオリジナル・ヴァージョンを参考にした可能性もあるけど、私としてはより洗練されたビーチ・ボーイズのヴァージョンを参考にしているように感じたので、原曲のアーティスト名はビーチ・ボーイズにした。星2個半程度のネタなので四捨五入して星3個を付けてみた。
似てる度:★★★被曲: | Rick Astley | 「Together Forever」 | (「Whenever You Need Somebody」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Michael Fortunati | 「Give Me Up」 | (「収録作品」) |
ボコちゃん様の投稿を見て気付きました。Aメロがそこそこ似ている感じがする。
似てる度:★★★被曲: | Leonard Bernstein | 「West Side Story:ActⅠ:Tonight」 | (「West Side Story」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Victor Young | 「Around the World-Part 1」 | (「Around the World in 80 Days」) |
映画音楽ネタ。原曲 ヴィクター・ヤング「80日間世界一周」1956年 被曲 レナード・バーンスタイン「ウエスト・サイド物語」1961年(ただし、基本的には同じ音楽のミュージカル版は1957年) 昨日、ボコちゃん様と原曲に関するやり取りをさせていただいたせいか、目が覚めた直後に、ふと原曲と被曲のそれぞれのメインとなる部分の主旋律がなんとなくではあるが曲調が似ていることに気付いた。まあ、私でさえも気付くくらいだからベテランのサントラ愛好家の方々はとっくの昔から気付いていらっしゃるのかもしれないのですが(汗
似てる度:★★★被曲: | 大江慎也 | 「Get Happy」 | (「PECULIAR」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Righteous Brothers | 「You've Lost that Lovin' Feelin'」 | (「You've Lost that Lovin' Feelin'」) |
原曲と被曲のサビが少し似ている。どっぺる度は星2個半なので四捨五入して星3個にした。
似てる度:★★★被曲: | チューリップ | 「魔法の黄色い靴」 | (「魔法の黄色い靴」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | David Bowie | 「Oh! You Pretty Things」 | (「Hunky Dory」) |
被曲のYouTube動画へのコメントとして、誰かが「みんなの夢を壊して悪いけど、被曲のサビの元ネタはこの原曲だよ」と書いていたので知ったネタ。確かにサビは酷似までは行かないが結構似ている。
似てる度:★★★被曲: | The Free Spirits | 「Don't Look Now(But Your Head ls Turned Around)」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「l Feel Fine」 | (「収録作品」) |
サビが少し似ていると思います。
似てる度:★★★被曲: | The Beatles | 「All You Need Is Love」 | (「Magical Mystery Tour」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | イングランド民謡 | 「Greensleeves」 | (「収録作品」) |
これも超有名ネタですが、とりあえず出しておきます。原曲のメロディを被曲の3分14秒辺りから2回くらい演奏の中に引用して取り入れている。
似てる度:★★★被曲: | Daryl Hall & John Oates | 「Maneater」 | (「H2O」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Supremes | 「You Can’t Hurry Love (恋はあせらず)」 | (「The Supremes A' Go-Go」) |
フィル・コリンズもカヴァーした「恋はあせらず」の超有名なリズム打ち♪デンデンデン デンデンデデン~♪が被曲のイントロにも存在する 超有名な曲の超有名なフレーズを引用している例のひとつ 余談だけど被曲のアーティスト名表記揺れが多いですね、上記以外には「Daryl Hall and John Oates」「Hall & Oates」「Hall&Oates」「ダリルホール&ジョンオーツ」といろいろ
似てる度:★★★被曲: | AKB48 | 「涙のシーソーゲーム」 | (「ヘビーローテーション」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Supremes | 「You Can't Hurry Love」 | (「You Can't Hurry Love」) |
イントロが似ている
似てる度:★★★被曲: | Jermaine Jackson | 「Let's Be Young Tonight」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Dave Clark Five | 「Because」 | (「Ameican Tour」) |
ボコちゃんさん、それではこのネタ、いただきマンモスーw あっ、似てるのは例の歌い出し部分です。
似てる度:★★★被曲: | John Lennon | 「Instant Karma!」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「All You Need Is Love」 | (「Magical Mystery Tour」) |
アレンジは似ていないが、純粋に楽曲としては原曲と被曲は似ている。要は焼き直し。これも昔から指摘されている有名ネタです。
似てる度:★★★被曲: | The Beatles | 「Do You Want to Know a Secret」 | (「Please Please Me」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Stereos | 「I Really Love You」 | (「収録作品」) |
原曲1961年 被曲1963年 被曲はビートルズのヴァージョンではハリスンがレノン-マッカートニー作のこの曲を歌わせてもらっているのだが、ハリスンは原曲のパ○リなのではないのか、と思っていたような発言が残っている。言われてみれば、なんとなく似ている感じはするが、あんたが言うのか?と正直思うけど。ちなみにハリスンは自身の1982年にリリースされたアルバム「ゴーン・トロッポ」で原曲をカバーしている。どっぺる度は星2個か3個で迷ったが、とりあえずは星2個です。
似てる度:★★★被曲: | The Gants | 「I Don't Want To See Her Again」 | (「Road Runner」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「From Me to You」 | (「収録作品」) |
寝る前にもうひとつ。被曲のAメロあたりは原曲そっくりで、その 後で「I Want to Hold Your Hand」に似た部分もある。
似てる度:★★★被曲: | Gilbert O'Sullivan | 「Happiness Is Me and You」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Gilbert O'Sullivan | 「Alone Again (Naturally)」 | (「収録作品」) |
イントロの感じがやや似ていて「Alone again naturally」と歌う所と「Happines is me and you」と歌う所の歌メロが似ている。これは明らかに意図的な焼き直しというかセルフ・パロディなのだろう。
似てる度:★★★被曲: | 南佳孝 | 「スローなブギにしてくれ(I want you)」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Oh!Darling」 | (「収録作品」) |
全般的にベースにしているかと思います。結構有名ネタのはずです。
似てる度:★★★