被曲: | Mrs. GREEN APPLE | 「Carrying Happiness (Tokyo Disney Resort Version)」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | w-inds. | 「Super Lover ~I Need You Tonight~」 | (「収録作品」) |
Aメロ前が似てる
似てる度:★★★被曲: | Wham! | 「I'm Your Man」 | (「Music from the Edge of Heaven」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | KC & The Sunshine Band | 「Sound Your Funky Horn」 | (「Do It Good」) |
原曲1973年、被曲1985年。サビメロがほぼ同じ。そこそこの有名ネタ。
似てる度:★★★★被曲: | The Beatles | 「Baby, You're a Rich Man」 | (「Magical Mystery Tour」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Four Tops | 「Reach Out I'll Be There」 | (「Reach Out」) |
この原曲をベースにして被曲のサビメロを作った可能性もある。
似てる度:★★被曲: | The Beatles | 「All You Need Is Love」 | (「Magical Mystery Tour」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | フランス国歌 | 「ラ・マルセイエーズ」 | (「収録作品」) |
これは、ビートルズのファンでなくても誰でも知っているベタ過ぎるネタなので出さずにいましたが、最後なので出しておきます。説明は不要ですね。今まで色々とあり、時には誰かと気まずくなったり、細かい事の修正を管理人様に急かしてしまったりと、申し訳ないこともありました。皆様ありがとうございました。とくに、棚様とボコちゃん様には大いに感謝しています。もちろん、管理人様にお世話になったのは一生忘れません。もう文章のやり取りも出来なくなりますが皆様いつまでもお元気で。お互いに頑張って生きましょう。ボコちゃん様にツェッペリンのテレカあげたかったなあ(涙
似てる度:★★★★被曲: | The Beatles | 「Carry that Weight」 | (「Abbey Road」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Baby, You're a Rich Man」 | (「Magical Mystery Tour」) |
原曲のサビを焼き直したのが被曲のサビのようにも思える。
似てる度:★★被曲: | Green Day | 「21 Guns」 | (「21st Century Breakdown」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Scott McKenzie | 「San Francisco (Be Sure to Wear Flowers in Your Hair)」 | (「The Voice of Scott McKenzie」) |
双方のAメロの最初の辺りが何となく似ている。星3個ジャストにしてみた。
似てる度:★★被曲: | アグネス・チャン | 「いつまでも変わらずに」 | (「How are you? お元気ですか」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Carpenters | 「Top of the World」 | (「A Song for You」) |
原曲1972年、ただし、シングル・ヴァージョンは1973年、被曲1977年。特にそっくりな部分は無いものの、全体的に被曲は原曲を作り変えたような感じで結構似ている。
似てる度:★★★被曲: | 尾崎紀世彦 | 「また逢う日まで」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | frankie laine | 「you gave me a mountain」 | (「収録作品」) |
Aメロが少しだけれど似ている気がします
似てる度:★★★★被曲: | Barry Ryan | 「Goodbye」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「You Won't See Me」 | (「Rubber Soul」) |
しょうもないネタだけど思い付いたので投稿します。原曲1965年、被曲1968年。原曲の歌い出し「When I Call You Up」の部分と被曲の歌い出し「Goodbye, Goodbye」の部分が、一瞬ではあるがそこそこ似ている。星1個半を四捨五入で星2個で。
似てる度:★★被曲: | Rick Astley | 「Never Gonna Give You Up」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Colonel Abrams | 「Trapped」 | (「収録作品」) |
ベースか゛似てるかも
似てる度:★★被曲: | しまざき由理 | 「面影」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Shirley Bassey | 「If You Go Away」 | (「And We Were Lovers」) |
これも、棚様の投稿にインスパイアされて思い付きました。原曲のシャーリー・バッシー版1967年、被曲1975年。サビが何となくだが似ているように感じる。
似てる度:★★★被曲: | 光GENJI | 「ガラスの十代」 | (「光GENJI」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Shirley Bassey | 「If You Go Away」 | (「And We Were Lovers」) |
原曲は1959年に発表されたフランス語の楽曲「Ne Me Quitte Pas」を広く有名にしたシャーリー・バッシーの1967年のヴァージョン。被曲1987年。原曲の歌い出しの「If You Go Away」の部分をベースにして被曲のAメロの「言わないで 言わないで」や「泣かないで 泣かないで」の部分の歌メロを作ったのではないかと思われる。星3個ジャスト。
似てる度:★★★被曲: | Colin Blunstone | 「I Can't Live Without You」 | (「One Year」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「If I Needed Someone」 | (「Rubber Soul」) |
原曲1965年、被曲1971年。原曲の「Had You Come Some Other Day Then It Might Not Have Been Like」という歌詞で歌われる部分の歌メロと被曲のAメロの歌メロが何となくだが似ている。
似てる度:★★★被曲: | Colin Blunstone | 「I Can't Live Without You」 | (「One Year」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Grass Roots | 「Two Divided by Love」 | (「Move Among」) |
原曲1971年10月、被曲1971年11月。原曲の「Every Night~」の歌詞で始まるサビの部分の歌メロと被曲のAメロの歌メロがほとんど同じ。発売時期が近いので、本当はどっちの曲が先に作られてレコーディングされたのかはよく分からない。ただ、これだけ似ていると偶然に似たとは考えにくい気がする。それとも両方に共通の元ネタがあるのだろうか。
似てる度:★★★★★被曲: | Colin Blunstone | 「Though You Are Far Away」 | (「One Year」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Lucy in the Sky with Diamonds」 | (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」) |
原曲1967年、被曲1971年。楽曲としては似ていないが、イントロが何となく似ている。ちなみに被曲アーティストはThe Zombiesのヴォーカルの人で、被曲収録アルバムは名盤とされている。
似てる度:★★★被曲: | Chicago | 「Hard to Say I'm Sorry」 | (「Chicago 16」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Christopher Cross | 「Arthur's Theme (Best That You Can Do)」 | (「Arthur-The Album」) |
原曲1981年、被曲1982年。双方のイントロがそこそこ似ている。楽曲の雰囲気もビミョーには似てるかも。
似てる度:★★★被曲: | Christopher Cross | 「Arthur's Theme (Best That You Can Do)」 | (「Arthur-The Album」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Roberta Flack | 「Killing Me Softly with His Song」 | (「Killing Me Softly」) |
広い意味での映画音楽ネタ。原曲のロバータ・フラックのヴァージョン1973年、被曲1981年。全体的に洗練された都会的なサウンドや曲調が何となくだが似ているように思えて来た。星3個ジャストで。
似てる度:★★★被曲: | Badfinger | 「No Matter What」 | (「No Dice」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「I Call Your Name」 | (「Long Tall Sally」) |
兄貴分の原曲と弟分の被曲で、Aメロ同士がそこそこ似ているように感じる。ということは、時系列で考えると「I Call Your Name」→「No Matter What」→「あの娘は魔法使い」というAメロの影響の連鎖があったのかもしれない。
似てる度:★★★被曲: | 井上陽水奥田民生 | 「ありがとう」 | (「ショッピング」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Thank You Girl」 | (「収録作品」) |
被曲のBメロは原曲からメロディを引用しているのは明らか。まあ、分かりやすいオマージュでしょう。
似てる度:★★★