被曲: | 岡本真夜 | 「TOMORROW」 | (「SUN & MOON」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ZARD | 「負けないで」 | (「揺れる想い」) |
これは原曲のほうの元ネタはもう出てるし、この組み合わせも有名ネタであると同時に「カノン進行って点以外には似たとこないでしょ」みたいな意見も多いケースである。私個人は、昔に初めて被曲を聴いた瞬間に原曲を連想した。カノン進行云々以前に歌メロの曲調がそこそこ似ていると思う。また、歌詞の面でも「他人の人生応援歌」みたいな内容が両方の曲に共通している。どちらの曲も比較的にシンプルなので偶然に曲調が似たのかもしれないし、人生応援歌のような歌詞も特に珍しくはないのだが。歌詞との合わせ技で星4個としたいところだが、ここは似てる曲を投稿するサイトなので星3個にしておきます。
似てる度:★★★被曲: | 6代目クックルンOP | 「虹の向こうへ」 | (「6代目クックルンOP」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Lucky2 | 「Shake! Shake! Shake!」 | (「Fun! Fun! Fun! ~夢∞~ [初回盤]」) |
似てるところがあります イントロ後とか
似てる度:★★★被曲: | Simon & Garfunkel | 「The Sound of Silence」 | (「Sounds of Silence」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Brian Hyland | 「Sealed with a Kiss」 | (「Sealed with a Kiss」) |
これがまだ出ていなかったので出します。説明不要ですね。原曲は日本で一番有名なヴァージョンのアーティスト名にした。被曲の収録作品は、一般的には人気の高いエレキギターやドラムスのオーバーダビングされたヴァージョンの入っているほうのアルバムにした。
似てる度:★★★被曲: | Fun. | 「We Are Young」 | (「Some Nights」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Neil Diamond | 「I Am...I Said」 | (「stone」) |
サビの部分が似ていま. Fun. - We Are Young [0:48] 2012. Neil Diamond - I Am...I Said [0:56] 1971. LA CASA DEGLI ANGELI - Caterina Caselli (1972) Neilのコピー曲
似てる度:★★★被曲: | テレサ・テン | 「時の流れに身をまかせ」 | (「時の流れに身をまかせ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Penny Lane」 | (「Magical Mystery Tour」) |
そしてこっちのサビはビートルズの有名曲を超スローテンポにしている。サビ終わりの「いまは あなたしか 愛せない」の箇所は「Here,There And Everywhere」を持ってきていたりして三木たかし先生がビートルズエッセンスを上手く取り入れている。
似てる度:★★★被曲: | 原口沙輔 | 「人マニア」 | (「人マニア」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Perfume | 「edge」 | (「love the world」) |
edge+FAKE IT?メロディーカブるとこある。 被曲歌詞も(つむじとはいえ)刺すとか言ってて彷彿とさせられる。 「すまんね」のとこがFAKE ITぽい。 被曲アー名の欄どうするか迷ったけどここはコンポーザー名義で…
似てる度:★★★被曲: | オフコース | 「さよなら」 | (「Live」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Alunni del Sole | 「Concerto」 | (「...e mi manchi tanto」) |
Concerto · Alunni del Sole 1973 [Italy]. 原曲の歌詞の始まりで被曲が考えられます
似てる度:★★★被曲: | 新しい学校のリーダーズ | 「ケセラセラ」 | (「ケセラセラ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 篠原涼子 with t.komuro | 「恋しさとせつなさと心強さと」 | (「恋しさと せつなさと 心強さと」) |
似てるとところがあります
似てる度:★★★被曲: | 財津和夫 | 「切手のないおくりもの」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Johnny Cash | 「You Are My Sunshine」 | (「収録作品」) |
これは有名ネタだと思う。被曲のwikiに原曲と被曲の関連性が簡潔にはっきりと書いてある。なお、原曲のオリジナル・アーティストによる音源は年代が古すぎるために音質面で鑑賞に耐えられないのではと思い、とりあえずアーティスト名は「ジョニー・キャッシュ」で投稿させていただいた。
似てる度:★★★被曲: | BOOWY | 「Cloudy Heart」 | (「singles」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Oscar Rabin and His Band | 「Moonlight Serenade」 | (「Moonlight Serenade / Hamps Boogie Woogie」) |
BOOWY - Cloudy Heart · [1:00]~[1:12] レンジメロディ. Oscar Rabin and His Band - Moonlight Serenade [0:10] 1947
似てる度:★★★被曲: | 嵐 | 「夏疾風」 | (「5x20 All the Best!! 1999–2019」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Gianni Togni | 「Luna」 | (「...e in quel momento」) |
夏疾風 · ARASHI [0:20]~[0:48] レンジメロディ Gianni Togni – Luna 1980 [Italy]
似てる度:★★★被曲: | Travis Japan | 「JUST DANCE」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 二名敦子 | 「Wonderland 夕闇City」 | (「収録作品」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | きゃりーぱみゅぱみゅ | 「スキすぎてキレそう」 | (「ぱみゅぱみゅレボリューション」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Daft Punk | 「Digital Love」 | (「Discovery」) |
被曲サビ後半に、似たシンセフレーズが使われています
似てる度:★★★