被曲: | 稲垣潤一 | 「オーシャン・ブルー」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Michael Jackson | 「Billie Jean」 | (「収録作品」) |
速度は違えどベースラインをいただいちゃってますね。
似てる度:★★★被曲: | The Rolling Stones | 「Hot Stuff」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Aerosmith | 「Walk This Way」 | (「収録作品」) |
全編をとうしてのギターリフが似ています。エアロの方はヤ一ドバ一ズから影響をうけているそうです。 ヤードバースに詳しくないので分かりません。
似てる度:★★★被曲: | Frankie Valli | 「Can't Take My Eyes Off You」 | (「Solo」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Piero Umiliani | 「Idillio giallorosa」 | (「Intrigo a Los Angeles」) |
原曲は、ピエロ・ウミリアーニが音楽を手がけた1964年の日本未公開映画「エージェント707陰謀のロサンゼルス」のサウンドトラックの冒頭に収録されている曲。被曲は言うまでもなくフランキー・ヴァリの1967年の大ヒット曲。原曲の最初のあたりのメロディと被曲の歌い出し部分の歌メロがそこそこ似ている。ただ、おそらくは偶然に似たのだと思われる。
似てる度:★★★被曲: | C-C-B | 「空想Kiss」 | (「The Best of C-C-B」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Michael Sembello | 「Maniac」 | (「Bossa Nova Hotel」) |
イントロの初っ端同士 参考にした?
似てる度:★★★被曲: | 西野カナ | 「また君に恋をする」 | (「Love Again」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | miwa | 「Faith」 | (「ONENESS」) |
西野カナのまた君に恋をする、の出だしと miwaのFaithのサビが似てます。
似てる度:★★★被曲: | Michael Jackson | 「Off the Wall」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Heatwave | 「Boogie Nights」 | (「収録作品」) |
雰囲気やビートが似てるかな
似てる度:★★★被曲: | XEVIOUS | 「BGM」 | (「NAMCO」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mike Oldfield | 「Ommadawn (Part 1)」 | (「Ommadawn」) |
acad game: XEVIOUS (namco 1982) BGM / Ommadawn Pt.1 - Mike Oldfield 1975 曲の全長= 19:20。対応するメロディは[14:26] / https://youtu.be/0_igQKKqZ2s?list=OLAK5uy_kCUIc_pPSm0Py7xGMEzU4NJd5BMdNKqPE&t=860
似てる度:★★★被曲: | 佐賀美 陣(CV.樋柴 智康) | 「微熱カルナバル」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mi | 「未来の地図」 | (「収録作品」) |
被曲:今でも君がかき鳴らす 原曲:二人のことを話そうよ このフレーズだけ似てる
似てる度:★★★被曲: | tuki. | 「ひゅるりらぱっぱ」 | (「ひゅるりらぱっぱ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Smile | 「Butterfly」 | (「Butterfly」) |
アイヤイヤ~♪部分
似てる度:★★★被曲: | timelesz | 「RUN」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | KEN MIYAKE | 「4U」 | (「[Coming Century]Hello-goodbye」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | 松崎しげる | 「私の歌」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Michel Sardou | 「Les vieux maries」 | (「収録作品」) |
Aメロが似ている。
似てる度:★★★被曲: | mao | 「夢をかなえてドラえもん」 | (「夢をかなえてドラえもん」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jungle Smile | 「夏の情景」 | (「夏の情景」) |
途中似てるとこある 被曲Bメロと原曲サビ?ぽいとこ
似てる度:★★★被曲: | Mi-ke | 「思い出の九十九里浜」 | (「思い出の九十九里浜」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 倍賞千恵子 | 「さよならダンスの後に」 | (「さよならダンスの後に」) |
似てると思う
似てる度:★★★被曲: | MIMI | 「ハナタバ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 甘茶の音楽工房 | 「遊園地」 | (「収録作品」) |
サビのリズムが似ています
似てる度:★★★被曲: | ゆず | 「雨のち晴レルヤ」 | (「新世界」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Herman's Hermits | 「Listen People」 | (「収録作品」) |
曲の冒頭の部分がそっくり。念のために原曲のwikiを読むと、「テーマはトラディショナルな讃美歌 ”Jesus Let Us Come to Know You"に基づいている」とあり、原曲も古い讃美歌を参考にして作られたのかと納得した。しかし、この讃美歌をいくらググっても、1980年代にMichael Cardという人が作曲した新しい曲しか出て来ない。ただ、この作曲家の曲も冒頭部分は、この原曲や被曲にそっくりなのだ。一体どういうことなのか、クリスチャンでもなく、讃美歌に関する知識もない私にはチンプンカンプンだ。どなたか、こういう事をよくご存知の人がいらっしゃれば教えてください。
似てる度:★★★