被曲: | 平井堅 | 「キミはともだち」 | (「SENTIMENTALovers」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | おかあさんといっしょ掲載曲 | 「そーっと・そっと」 | (「収録作品」) |
双方の歌い出しが似てる。
似てる度:★★★被曲: | メリーパレード | 「K.K.O!!」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | PINK SAPPHIRE | 「P.S. I LOVE YOU」 | (「収録作品」) |
双方のサビが似てそうです。
似てる度:★★★被曲: | 安全地帯 | 「FIRST LOVE TWICE」 | (「オン・マイ・ウェイ(I'LL BE ON MY WAY)」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Police | 「Too Much Informatio」 | (「ゴースト・イン・ザ・マシーン」) |
「Too Much Informatio」の雰囲気(アレンジ)を取り入れている。 玉置がスティングになりきって歌っている。
似てる度:★★★被曲: | Stereo Venus | 「John Sebastian's Girl」 | (「Close to the Sun」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Everything But The Girl | 「Love Is Here Where I Live」 | (「Idlewild」) |
全体的に、うっすらとではあるが曲調が似ているように感じる。サビの辺りはそこそこ似ているような。
似てる度:★★★被曲: | Kinki Kids | 「Amazing Love」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | とんねるず | 「一番偉い人へ」 | (「収録作品」) |
双方のAメロのメロディラインが似てます。
似てる度:★★★被曲: | LEO | 「I just wanna be myself ~One of the BE:ST-02 LEO~」 | (「Spacecraft / Sailing」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 西野カナ | 「LOVE & JOY」 | (「with LOVE」) |
似てるところがあります
似てる度:★★★被曲: | Herb Alpert | 「This Guy's in Love with You」 | (「The Beat of the Brass」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jackie Deshannon | 「What the World Needs Now Is Love」 | (「This Is Jackie Deshannon」) |
何かバカラックのネタでもと考えたら、この自分の曲の焼き直しに今さらながら気付いた。天才バカラックにも割と焼き直しっぽいのはある。原曲を改良したものが被曲なのではないだろうか。どちらの曲も1番代表的な歌手をアーティスト名にした。星3個か4個で迷ったけれど、星3個にしてみた。
似てる度:★★★被曲: | 野口五郎 | 「季節風」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Eric Carmen | 「Never Gonna Fall in Love Again」 | (「収録作品」) |
Aメロが似ていると思います。
似てる度:★★★被曲: | 広末涼子 | 「MajiでKoiする5秒前」 | (「ARIGATO!」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Supremes | 「You Can't Hurry Love」 | (「The Supremes A' Go-Go」) |
超有名ネタが出ていなかったので出しておきます。原曲のイントロと被曲のイントロの0分18秒から0分23秒のあたりが似ている。
似てる度:★★★被曲: | 真島昌利 | 「砂丘」 | (「HAPPY SONGS」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Supremes | 「You Can't Hurry Love」 | (「The Supremes A' Go-Go」) |
歌メロは全然違うけど、イントロの最初あたりが、もう。よくこんなベタなネタを使ったもんだ。ひょっとしてオマージュ?
似てる度:★★★被曲: | The Association | 「Everything That Touches You」 | (「Birthday」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「All You Need Is Love」 | (「Magical Mystery Tour」) |
まず、被曲の歌い出しはビートルズの「ストロベリーフィールズ~」の一部に歌メロが似ている気がする。原曲と被曲は楽曲全体としてはあまり似ていないが、バックのコーラスの付け方を参考にしているはず。さらに被曲の2分50秒辺り以降は原曲の「All You Need Is Love」と歌うサビの最初の部分を分かりやすく真似している。天下のジミー・ウェッブの作った「マッカーサー・パーク」をレコーディングするのを拒否してこのビミョーな出来の自作曲にこだわった結果、ヒットチャートでも曲の評価でも「マッカーサー・パーク」には遠く及ばず、このバンドの連中のエゴの強さにキレたプロデューサーのボーンズ・ハウも被曲を含むアルバムを最後にバンドと縁を切るのであった(苦笑)。
似てる度:★★★被曲: | 日向美ビタースイーツ♪ | 「熱情のサパデアード」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Sister MAYO | 「LOVE☆トロピカ〜ナ」 | (「LOVE♥トロピカ~ナ」) |
お互いのAメロディーが似ていると思います。 被曲の1分30秒にはクラシック作曲家Georges BizetのCarmen:Act 4.Entr'acteの最初のメロディーが引用されました。
似てる度:★★★被曲: | The Contours | 「Do You Love Me」 | (「Do You Love Me (Now That I Can Dance)」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Isley Brothers | 「Twist and Shout」 | (「Twist & Shout」) |
原曲はアイズレー・ブラザーズがオリジナルではないが、原曲の現在に至るまでの演奏の原型となっているのは彼らのヴァージョンなので、彼らをアーティスト名にした。これはオールディーズが好きな人ならば誰でも思っているはず。原曲と被曲の本編の歌い出し部分がほぼ同じである。
似てる度:★★★被曲: | Roberta Flack | 「Killing Me Softly With His Song」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「And I Love Her」 | (「収録作品」) |
Aメロに影響を感じます。
似てる度:★★★被曲: | Carpenters | 「I Need To Be In Love」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Hollies | 「Bus Stop」 | (「収録作品」) |
Bメロ後半が似ていると思います。
似てる度:★★★被曲: | =LOVE | 「絶対アイドル辞めないで」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | LiSA | 「crossing field」 | (「ソードアート・オンライン」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | 三日月宗近(CV:鳥海浩輔), 山姥切国広(CV:前野智昭), 宗三左文字(CV:泰 勇気), 不動行光(CV:阪口大助), へし切長谷部(CV:新垣樽助), 薬研藤四郎(CV:山下誠一郎), | 「DAYBREAK」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 中島美嘉 | 「LOVE IS ECSTASY」 | (「収録作品」) |
イントロが似てる
似てる度:★★★