被曲: | The Byrds | 「I'll Feel a Whole Lot Better」 | (「Mr. Tambourine Man」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jackie Deshannon | 「Needles and Pins」 | (「収録作品」) |
イントロのリフがそのまんまだ、と気付いた。しかし、念のために投稿する前に調べたら、被曲のwikiに原曲のリフをベースにして作曲されたという意味のことが書いてあった。まあ、私が気付く程度のことは音楽マニアの人たちは大昔から知っているということですね(汗
似てる度:★★★被曲: | Juan Gabriel | 「Cuando Quieras Déjame」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 内山田洋とクール・ファイブ | 「東京砂漠」 | (「収録作品」) |
Aメロが原曲のサビに少し似ていると思います。偶然かと思われます。ご参考まで。
似てる度:★★★被曲: | John Eddie | 「Please Jodi」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | CHAGE and ASKA | 「男と女」 | (「収録作品」) |
Aメ口が似ていますが、原曲にも元があるそうで 。昔気付いたネタです。
似てる度:★★★★被曲: | The Beatles | 「Ticket to Ride」 | (「Help!」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jackie Deshannon | 「When You Walk in the Room」 | (「Breakin' It Up on The Beatles Tour!」) |
ひょっとしたら原曲のイントロを参考にして被曲のイントロを作った可能性が多少あるようにも思える。
似てる度:★★★被曲: | Jackie Deshannon | 「Put a Little Love in Your Heart」 | (「Put a Little Love in Your Heart」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Baby, You're a Rich Man」 | (「Magical Mystery Tour」) |
双方の歌い出し部分だけだが酷似している。似ている部分はわずかだではあるが「まんま」な感じに思えるので星3個。
似てる度:★★★被曲: | Herb Alpert | 「This Guy's in Love with You」 | (「The Beat of the Brass」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jackie Deshannon | 「What the World Needs Now Is Love」 | (「This Is Jackie Deshannon」) |
何かバカラックのネタでもと考えたら、この自分の曲の焼き直しに今さらながら気付いた。天才バカラックにも割と焼き直しっぽいのはある。原曲を改良したものが被曲なのではないだろうか。どちらの曲も1番代表的な歌手をアーティスト名にした。星3個か4個で迷ったけれど、星3個にしてみた。
似てる度:★★★被曲: | 成田為三 | 「浜辺の歌」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ヨハン・シュトラウス2世 | 「芸術家の生活」 | (「収録作品」) |
被曲の歌い出しから8小節と、原曲の下記URLの2分8秒以降 かなり有名な事例らしい 検証してみたら原曲の当該箇所で思わず手叩いて笑った 「芸術家の生活」なんて腐るほど聴いてきたはずなのに今まで全くもって気づかなんだわい(笑)もっともWiki見ると成田為三は意図的にウィンナワルツを意識して作曲したとか、そら似るわな(笑)なお原曲の日本語表記は従来は「芸術家の生涯」と呼ばれてきましたが現在は上記のようになっています(Wiki参照) (原曲URL: https://www.youtube.com/watch?v=rW694_6CQrE)
似てる度:★★★被曲: | Glen Campbell | 「Rhinestone Cowboy」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beach Boys | 「Sloop John B」 | (「収録作品」) |
Aメロが似ていると思います。
似てる度:★★★被曲: | =LOVE | 「恋人以上、好き未満」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 木村由姫 | 「LOVE&JOY」 | (「収録作品」) |
被曲の1:21~が原曲のサビに似てます。
似てる度:★★★★被曲: | Official髭男dism | 「日常」 | (「Rejoice」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 松任谷由実 | 「カンナ8号線」 | (「昨晩お会いしましょう」) |
♪ノルマ以下か以上か〜 からの部分と、♪想い出にひかれて〜 からの部分が、完全に一致するわけではないけど結構似てる
似てる度:★★★★被曲: | Kevin Ayers | 「Oleh Oleh Bandu Bandon」 | (「Joy of a Toy」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「What's the New Mary Jane」 | (「Anthology 3」) |
楽曲が正式に世に出たのは被曲のほうが先だが、原曲は言うまでもなく68年のホワイト・アルバムのセッションでレコーディングされたが長年公式には出されないでいたレノンの駄曲。両方のイントロと歌い出しのメロディが似ている。まあ、ショボいネタなので星2個にします。
似てる度:★★★被曲: | Kevin Ayers | 「Girl on a Swing」 | (「Joy of a Toy」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「She Said She Said」 | (「Revolver」) |
Aメロがそこそこ歌メロが似ている気がする。ただし、曲全体の雰囲気はほとんど似ていないように思うが。星2個半を四捨五入で星3個にしてみた。
似てる度:★★★被曲: | Rainbow | 「Since You Been Gone」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Kevin Ayers | 「The Clarietta Rag」 | (「Joy of a toy」) |
Aメロが似てます。有名か無名ネタかは分かりません。
似てる度:★★★被曲: | Dusty Springfield | 「I Only Want to Be with You」 | (「Stay Awhile / I Only Want to Be with You」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Johnny Tillotson | 「Poetry In Motion」 | (「収録作品」) |
棚様の投稿されたネタを見て思い付きました。原曲と被曲の歌い出しが少し似ている気がする。
似てる度:★★★被曲: | 黛ジュン | 「天使の誘惑」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Johnny Tillotson | 「Poetry In Motion」 | (「収録作品」) |
影響を感じます。
似てる度:★★★被曲: | Chad & Jeremy | 「A Summer Song」 | (「Yesterday's Gone」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Percy Faith | 「Theme From A Summer Place」 | (「A Summer Place」) |
原曲はオリジナルはマックス・スタイナーが映画「A Summer Place」のために作曲したメロディであるが、それを一般に広く有名にしたのが、このパーシー・フェイスのヴァージョンである。チャド&ジェレミーという英国のデュオは、年代や外見がピーター&ゴードンに被るためによく混同されたらしい。被曲の歌い出しが原曲の本編の最初とそこそこメロディが似ている。
似てる度:★★★被曲: | John Lennon | 「It's So Hard」 | (「Imagine」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Muddy Waters | 「I'm Your Hoochie Coochie Man」 | (「収録作品」) |
ということは、レノンはビーチ・ボーイズではなくて直接マディ・ウォーターズの原曲に影響されて被曲を作った可能性のほうが高いと言うことになりますかね。
似てる度:★★★被曲: | CUTIE STREET | 「ひたむきシンデレラ!」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | SMAP | 「Joy!!」 | (「Mr.S」) |
Bメロが似てる
似てる度:★★★被曲: | John Lennon | 「Nobody Told Me」 | (「Milk and Honey」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | John Lennon | 「Instant Karma!」 | (「収録作品」) |
ジョン・レノン焼き直しシリーズ。もちろん有名ネタ。とりあえずはネタが尽きたので当分はネタを投稿しないと思います。
似てる度:★★★★