どっぺるソング

(似てる曲検索・投稿サイト)

F 似てる曲 まとめ



PR:レゴランド レゴブロックがいっぱいの屋内型アトラクション
2145件中341~360件
<< | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | >>
被曲: The Beatles I'll Be on My Way (「Live At The BBC」)
原曲: The Beatles I'll Follow the Sun (「Beatles for Sale」)

どちらの曲も1950年代末にマッカートニーによってベースが出来上がっていたという共通点があるせいなのか、素朴な曲調がなんとなく似ていると思う。原曲、被曲ともにビートルズのヴァージョンで登録したため、ビートルズのヴァージョンがレコードやCDになった順番でこの組み合わせにしたが、楽曲そのものの発表順で考えると原曲と被曲は逆である。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-07-04 18:57)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 森高千里 勉強の歌 (「The Moritaka」)
原曲: Billy Joel My Life (「52nd Street」)

原曲のAメロが似ています. 1985年に、1991年の被曲と似た曲が韓国にありました。それでわかりました。 [신입생 – 신입생] 1985 : https://youtu.be/K5i_7-425aI , 原因は1979年のコピー曲(郷ひろみ - My Life)だと思います。 Billy Joel - My Life 1978 [album: 52nd Street] (원곡: Sha-La-La-La-La \ The Walkers 1973)

似てる度:★★★
投稿者:내어릴적 (2024-07-02 15:21)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: THE YELLOW MONKEY 見てないようで見てる (「SICKS」)
原曲: THE BEATLES The Ballad of John and Yoko (「収録作品」)

似てる

似てる度:★★★★
投稿者:たくろん (2024-07-01 23:29)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Twenty★Twenty smile (「収録作品」)
原曲: Beautiful Days (「収録作品」)

被曲の歌い出しが原曲のサビに似てます。

似てる度:★★★★
投稿者:ザ・レッド (2024-07-01 16:45)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: ももいろクローバーZ MORE WE DO! (「MOMOIRO CLOVER Z」)
原曲: Dr. Dre The Next Episode (ft. Snoop Dogg, Kurupt, Nate Dogg) (「2001」)

Top Dogg, bite 'em all ~ upぽく聞こえるとこある(MVに合わせてclean版でも歌詞いけるように~で中略)                                                          別の箇所でDo you wanna next?て言ってて余計そう思ったってのもある

似てる度:★★★
投稿者:洒落にしてナイス (2024-07-01 03:26)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Chi-Lites A Letter to Myself (「A Letter to Myself」)
原曲: The Chi-Lites Have You Seen Her (「(For God's Sake) Give More Power To The People」)

同じアーティストの楽曲は意図的あるいは無意識のうちに似てしまう場合がよくあるが、これも被曲は原曲の下位互換版というか劣化コピーみたいに思える。曲調はそっくりではなく、なんとなく似ている感じがする程度だが、曲中に長い語りが入るのが共通している点を考慮すると星3個程度は付けてもよいだろう。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-30 04:50)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: WHAM! Wake Me Up Before You Go-Go --ウキ・ウキ・ウェイク・ミー・アップ (「収録作品」)
原曲: 竹本孝之 てれてZin Zin (「ゴールデン★ベスト」)

無理矢理おバカネタです。原曲サビの「てれてZinZin!」の箇所と被曲イントロの「ドゥルドゥ、ドゥドゥ」みたいな箇所だけです。ただ全体的にポップな雰囲気は意外と類似点も…

似てる度:★★★
投稿者:安藤 竜 (2024-06-29 19:49)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: 星野源 桜の森 (「YELLOW DANCER」)
原曲: Breakbot Fantasy (「By Your Side」)

イントロが似ている。

似てる度:★★★★
投稿者:慰晋の会 (2024-06-27 15:34)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: TUBE HAVE SOME FUN TONITE (「Twilight Swim」)
原曲: KUWATA BAND スキップ・ビート (SKIPPED BEAT) (「スキップ・ビート (SKIPPED BEAT)」)

全体を通してかなり似ている。明らかに意識していると思う。(スキップビートが1986年、HAVE SOME~が1987年。)

似てる度:★★★★★
投稿者: (2024-06-26 20:14)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: ドリーミング アンパンマンのマーチ (「ドリーミング」)
原曲: Bananarama Love in the First Degree (「WOW!」)

最初クラッシュシンバルがそっくり

似てる度:★★★★★
投稿者: (2024-06-24 22:55)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 乃木坂46 17分間 (「ここにはないもの」)
原曲: AKB48 GIVE ME FIVE! (「1830m」)

サビが似てる

似てる度:★★★★
投稿者:ドッペルハンター (2024-06-24 22:39)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: 浜崎あゆみ CAROLS (「WINTER BALLAD SELECTION」)
原曲: YEN TOWN BAND Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜 (「MONTAGE」)

サビの初めが少し似てる。

似てる度:★★★
投稿者: (2024-06-22 22:38)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Lucy in the Sky with Diamonds (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」)
原曲: The Beatles Strawberry Fields Forever (「Magical Mystery Tour」)

原曲の「Living is easy with eyes closed」の部分と被曲の「Cellophane flowers of yellow and green」の部分の歌メロが酷似していると指摘されている。そこそこの有名ネタです。なお、収録アルバムで考えると原曲と被曲が逆じゃないかと早合点する人も居そうだが、曲の発表の順番はこれで間違いはない。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-22 19:44)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 乃木坂46 チャンスは平等 (「チャンスは平等」)
原曲: Geoff Bastow Positive Force 1 (「収録作品」)

被曲は朝まで生テレビのテーマ曲。メロディはそこまで似ていないが、脳内で再生されてしまう

似てる度:★★★
投稿者: (2024-06-19 21:11)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: HoneyWorks 死ぬまでダーリン feat. 望月あかり(CV:阿澄佳奈) (「収録作品」)
原曲: Prizmmy☆ Jumpin'! Dancin'! (「収録作品」)

サビが似てる

似てる度:★★★
投稿者: (2024-06-19 17:16)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Paul McCartney Waterfalls (「McCartney Ⅱ」)
原曲: Pablo Sorozábal La canción de Marcelino (「Marcelino, Pan y Vino」)

原曲は1955年のスペイン映画「汚れなき悪戯」の主題歌「マルセリーノの歌」で、作曲はパブロ・ソロサバルである。原曲と被曲の歌い出し部分だけではあるが似ている。ビートルズの面々は無名時代から外国の映画も好きであり、「マジカル・ミステリー・ツアー」ではバスの車内で「日曜はダメよ」の一部を歌うシーンもあり、ホワイト・アルバムのレコーディング・セッションを中断してマッカートニーの家でTVで放送された映画を観たりもしている。したがって、歌い出しの部分は偶然に似たのかもしれないが好きな昔の映画の曲を引用した可能性もあると思う。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-17 06:50)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 椎名林檎 本能 (「勝訴ストリップ」)
原曲: TAO HELLO, VIFAM (「FAR EAST」)

「銀河漂流バイファム」という作品のCMを偶然見て発見しました。 先発のサビ(2分過ぎあたりから)と後発のAメロです。

似てる度:★★★★
投稿者: (2024-06-15 11:41)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Monkees (Theme from) The Monkees (「The Monkees」)
原曲: The Dave Clark Five Catch Us If You Can (「Having a Wild Weekend」)

私個人はこのネタを1990年代前半に発売されたモンキーズの米国ライノ編集のベスト盤のライナー・ノーツで読んで知った。現在では被曲のwikiにも原曲と被曲の関連性がかかれているので有名ネタになっているようだ。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-14 18:52)
コメント(4)

投稿者名:
コメント :

被曲: SKY-HI To The first (「To The first」)
原曲: アンジェラ・アキ 心の天気予報 (「BLUE」)

イントロが似てる

似てる度:★★★★
投稿者:シンバ (2024-06-14 18:08)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: ジャングルポケット (CV. 藤本侑里)、 福嶋晴菜、 マンハッタンカフェ (CV. 小倉 唯)、 アグネスタキオン (CV. 上坂すみれ) Ready!! Steady!! Derby!! (「劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』オリジナル・サウンドトラック」)
原曲: Superfly Beautiful (「WHITE」)

被曲Aメロと原曲サビがとても似てます

似てる度:★★★★★
投稿者:ピーちゃん (2024-06-13 15:45)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :


<< | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | >>
トップへ アーティスト一覧 どっぺるランキング カバソン ミノスメ!(おすすめ投稿)
山本彩は俺の嫁

新着コメント

福山雅治「家族になろうよ」/ガチンコ愛好家
福山雅治「家族になろうよ」/んなもんな
SixTONES「Good Luck!」/シンバ
尾丸ポルカ「召喚ショーケース ~異世界転移した先でフェネックが悪魔の象徴!?冒険から追放されたので、歌とダンスで世界を変えます!~」/ザ・レッド
ふぇありーているず!「電光石火」/ガチンコ愛好家
尾丸ポルカ「召喚ショーケース ~異世界転移した先でフェネックが悪魔の象徴!?冒険から追放されたので、歌とダンスで世界を変えます!~」/ガチンコ愛好家
尾丸ポルカ「召喚ショーケース ~異世界転移した先でフェネックが悪魔の象徴!?冒険から追放されたので、歌とダンスで世界を変えます!~」/棚
Juliet「ハルラブ」/。!
GAPsCAPs「NOiSY MONSTER」/Foreigner
小林亜星「夜がくる」/ハイデンルースライン
小林亜星「夜がくる」/透名
GAPsCAPs「NOiSY MONSTER」/ガチンコ愛好家
カラフルピーチ「べいびーらぶ」/ザ・レッド
宝瞳マリン&こぼ・かなえる「III」/こんぺいとう
乃紫「バレンタイン決戦」/ガチンコ愛好家

アクセスランキング

1位 ZARD
2位 ムーンライト伝説
3位 もうすぐ30才
4位 日立の樹
5位 まちぶせ
6位 花咲く旅路
7位 やってみよう
8位 まさかのConfession
9位 ネーブルオレンジ
10位 日清オイリオギフト
11位 哀愁のMidnight
12位 PIECE+OF+MY+WISH
13位 きゅうり
14位 さよならはダンスの後に
15位 クチバシティ

みんなのオススメ

高橋由美子のおすすめ
辺見えみりのおすすめ
米屋純のおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
もっと見る
▲上に戻る
created by lightwill on ロリポップ!