被曲: | 平山綾 | 「来て来てあたしンち」 | (「来て来てあたしンち」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | サー・エドワード・エルガー | 「威風堂々」 | (「収録作品」) |
被曲は威風堂々第1番の中間部をモチーフに制作された。
似てる度:★★★★★被曲: | いきものがかり | 「風が吹いている」 | (「I」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | パリの恋人 | 「翼」 | (「パリの恋人(韓流ドラマ)」) |
パリの恋人のメインテーマ曲にかなり似ている。インストルメンタルだけど、そっくり。2004年
似てる度:★★★★★被曲: | Be-B | 「憧夢〜風に向かって〜」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 松田聖子 | 「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」 | (「Vanity Fair」) |
サビが終盤までメロディー激似。
似てる度:★★★★★被曲: | Be-B | 「憧夢〜風に向かって〜」 | (「憧夢〜風に向かって〜」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Danger Danger | 「Crazy Nites」 | (「Screw It!」) |
邦楽史に残るワーストパクリ
似てる度:★★★★★被曲: | [Alexandros] | 「風になって」 | (「スバルXV CM」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 初音ミク | 「Glory 3usi9」 | (「初音ミク Project Diva f 2nd」) |
CMでサビの部分が流れた時、あまりに似てたのでカバーしたのかと思った。また、作者がバンド CIVILIANの方なので提供したのかとも考えた。でもそんな情報はどこにもないので、パクったのかな…と、思うに至りました。
似てる度:★★★★被曲: | 藤井風 | 「きらり」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | となりのトトロBGM | 「風の通り道」 | (「同作品のサントラ等」) |
雰囲気は全然違うけど、サビのメロディーがあのトトロの印象的な劇中内のBGMのメロディーとほぼ一致。 才能ありそうな人だけど、たまたまの偶然か? この曲くらい有名なメロディーだと意図的に使うわけではなく、ずっと前に聞いていて潜在意識の中に刷り込まれていることもあるだろうから。 ただ、制作後に近いところからツッコミとか入らなかったのかとは思う。
似てる度:★★★★被曲: | 優里 | 「レオ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | flumpool | 「春風」 | (「Unreal」) |
サビが似てる
似てる度:★★★★被曲: | 十明 | 「すずめ」 | (「すずめの戸締まり」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 安田成美 | 「風の谷のナウシカ」 | (「風の谷のナウシカ」) |
この曲似すぎ!
似てる度:★★★★被曲: | Ado | 「風のゆくえ」 | (「ワンピースフィルムRED」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Koh+ | 「最愛」 | (「ガリレオ」) |
サビ同じ…
似てる度:★★★★被曲: | 秋川雅史 | 「千の風になって」 | (「千の風になって」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Nintendo | 「ゼルダの伝説初代エンディングBGM」 | (「30周年記念盤 ゼルダの伝説 ゲーム音楽集 [Disc 1]」) |
このBGM、千の風になっての私のお墓の前で泣かないで下さいって聞こえます。
似てる度:★★★★被曲: | 川嶋あい | 「旅立ちの日に」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | つじあやの | 「風になる」 | (「収録作品」) |
似てる
似てる度:★★★★被曲: | mirage collective | 「mirage」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | いきものがかり | 「風が吹いている」 | (「収録作品」) |
被曲のサビの 決めたことなんでしょ〜のメロディーが 原曲のサビの 信じ合えるだろう〜の部分に似てる
似てる度:★★★★被曲: | チューリップ | 「風のメロディー」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ジグソー | 「スカイ・ハイ」 | (「収録作品」) |
マイナーからメジャーへの転調とサビメロ
似てる度:★★★★被曲: | 松田聖子 | 「風は秋色」 | (「North Wind」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Francis Lai | 「13 Jours en France (Orchestre)」 | (「13 Jours en France」) |
原曲は言うまでもなくフランシス・レイの代表作のうちの一つ。被曲の「泣き虫なのはあなたのせいよ ふるえる心愛のせいなの」の部分の歌メロは、原曲の一部をわずかに加工したものである。原曲と被曲を交互に聴き比べてみれば納得していただけると思う。
似てる度:★★★★被曲: | スイちゃん、コッシー、サボさん | 「きみとイスまでも」 | (「きみとイスまでも」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | THE BOOM | 「風になりたい」 | (「風になりたい」) |
リズムが似てます
似てる度:★★★★被曲: | 工藤静香 | 「黄砂に吹かれて」 | (「ミレニアム・ベスト」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 菊地陽子 | 「風色タッチ」 | (「収録作品」) |
被曲の歌い出し<原曲のAメロの出だし
似てる度:★★★★被曲: | passcode | 「freely」 | (「Freely / FLAVOR OF BLUE」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 久石譲 | 「風の通り道」 | (「となりのトトロ」) |
freely 0:56ー 風の通り道0:20- freely自体そもそも曲調がころころ変わる曲なんですが、ここだけいい旋律だなと思っていたらトトロでした。期待していただけに残念です。
似てる度:★★★★被曲: | Bialystocks | 「差し色」 | (「先生のおとりよせ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | SEKAI NO OWARI | 「花鳥風月」 | (「不明」) |
Bialystocksの差し色のサビとSEKAINO OWARIの花鳥風月のAメロがすごく似ている‼︎‼︎
似てる度:★★★★被曲: | 秋川雅史 | 「千の風になって」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 近藤浩治 | 「スタッフロール」 | (「スーパーマリオ64」) |
「マリオ64EDで千の風リンク」が存在するほどネタにされてます。
似てる度:★★★★