どっぺるソング

(似てる曲検索・投稿サイト)

安全地帯 似てる曲 まとめ



PR:欲しい楽譜を1曲から簡単購入!「ぷりんと楽譜」
33件中1~20件
1 | 2 | >>
被曲: 安全地帯 悲しみにさよなら (「安全地帯IV」)
原曲: Wham! Last Christmas (「Music from the Edge of Heaven」)

似てる度:★★★★★
投稿者:セルジオ越後 (2015-04-23 14:56)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 1991年からの警告 (「安全地帯VIII〜太陽」)
原曲: 山下達郎 RIDE ON TIME (「RIDE ON TIME」)

サビがRIDE ON TIMEのAメロ出だしと酷似

似てる度:★★★★
投稿者:鉄男 (2021-02-07 15:25)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 夢のつづき (「安全地帯IV」)
原曲: David Bowie The Prettiest Star (「Aladdin Sane」)

Aメロが似てる

似てる度:★★★★
投稿者:鉄男 (2021-02-17 22:24)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 約束 (「安全地帯V」)
原曲: Al Jarreau Mornin (「Jarreau」)

イントロが似ている。

似てる度:★★★★
投稿者:赤坂棄民亭 (2018-07-27 19:58)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 君がいないから (「The Ballad House〜Just Old Fashioned Love Songs〜」)
原曲: Chicago 素直になれなくて(Hard To Say I'm Sorry) (「Chicago 16」)

出だしからみなそっくり。語尾を上げるかさげるか。それにしても多いねぇぇぇ

似てる度:★★★
投稿者:足短じかおじさん (2016-06-27 13:13)
コメント(4)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 inst.#2 (「ONE NIGHT THEATER 1985」)
原曲: Albert King Blues Power (「Live Wire/Blues Power」)

アルバート・キングのギターソロ(とても軋ませた音色)。それをデジタル処理で音色を作っているのかな。ギター担当の矢萩渉のルーツは黒人ブルース。アルバート・キングは彼のフェイバリットだろう。

似てる度:★★★
投稿者:きゅうり (2025-03-13 19:08)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 …ふたり… (「安全地帯II」)
原曲: ドゥービー・ブラザーズ Toulouse Street (「Toulouse Street」)

「Toulouse Street」の雰囲気を取り入れている。情景一緒。玉置がパトリック・シモンズになって歌っている。

似てる度:★★★
投稿者:きゅうり (2025-02-28 13:21)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 FIRST LOVE TWICE (「オン・マイ・ウェイ(I'LL BE ON MY WAY)」)
原曲: The Police Too Much Informatio (「ゴースト・イン・ザ・マシーン」)

「Too Much Informatio」の雰囲気(アレンジ)を取り入れている。 玉置がスティングになりきって歌っている。

似てる度:★★★
投稿者:きゅうり (2025-02-21 16:42)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 yのテンション (「安全地帯III〜抱きしめたい」)
原曲: Toto Africa (「TOTO IV ~聖なる剣」)

「Africa」の雰囲気(アレンジ)を取り入れている。血肉化してすべてを日常化する。名曲ですね。

似てる度:★★★
投稿者:きゅうり (2025-02-18 09:41)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 ワインレッドの心 (「安全地帯II」)
原曲: The Police Secret Journey (「ゴースト・イン・ザ・マシーン」)

ポリスのレゲエというかリズミカルアレンジを意識。ポリスの雰囲気(リズムアレンジ)を取り入れている。 歌メロのみ共通点ない。 ※玉置の過剰なほど最もメロディアスな歌メロとポリスの雰囲気(リズムアレンジ)が融合した至高の楽曲。

似てる度:★★★
投稿者:きゅうり (2025-02-17 08:07)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 I Love Youからはじめよう (「安全地帯VI〜月に濡れたふたり」)
原曲: Patricia Mellodi Maniac (「Pacote mais que completo」)

原曲はMichael Sembello - Maniac(1983)です。理解を助けるために、2005年[Portuguese] Ver.にリンクしました。

似てる度:★★★
投稿者:내어릴적 (2024-05-02 01:38)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 I Love You からはじめよう (「収録作品」)
原曲: Wham! Last Christmas (「収録作品」)

Aメロが似ている。

似てる度:★★★
投稿者: (2024-04-03 20:34)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 サイレント・シーン(SILENT SCENE) (「Remember to Remember」)
原曲: Toto Angela (「宇宙の騎士」)

「Angela」の雰囲気(アレンジ)を多少取り入れている。 スティーヴ・ルカサーのヴォーカルの雰囲気を出している。 玉置なり人のヴォーカル表現を深く読み、血肉化す努力はしていると思う。 ドラムス田中裕二さんのご冥福を心より深くお祈り申し上げます。

似てる度:★★★
投稿者:きゅうり (2022-12-27 05:37)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 Big Starの悲劇 (「安全地帯VII〜夢の都」)
原曲: Toto Rockmaker (「宇宙の騎士」)

「Rockmaker」の雰囲気(アレンジ)を取り入れている。 「Big Starの悲劇」冒頭から始まるギターソロの強い確信をもって渋いクセの強い音色を奏でるのは矢萩渉。 モダン・ブルーズ(それとシカゴ・ブルーズ含む)の影響を濃く受けている。 Totoの曲からかけ離れていることがよくわかる。これは矢萩のこうしたいという強い意向を示している。

似てる度:★★★
投稿者:きゅうり (2022-12-21 10:58)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 Lazy Daisy (「安全地帯III〜抱きしめたい」)
原曲: Toto Takin' It Back (「宇宙の騎士」)

「Takin' It Back」のイントロから先進さを感じさせるような音形が続きます。 幾何学的にすら思える頭から離れないあの音形の雰囲気を取り入れている。 当初「Lazy Daisy」のイントロから流れる特定の旋律を聴いた瞬間、安全地帯のオリジナルと思っていました。 違ったんですね。

似てる度:★★★
投稿者:きゅうり (2022-12-18 06:35)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 熱視線 (「一秒一夜」)
原曲: Toto St. George and the Dragon (「Hydra」)

ボビー・キンボールの歌うクセの強い歌メロの雰囲気を取り入れている。 1番歌い出しの『これっきりだなんて決して』と『じれったいほどの接吻』をメインにしている(2番歌も同様にしている)。 メイン以外『言わせない何をおびえ泣くの』とかは、玉置なりメロウな感じ(よりメロディアス)にしたり、メインに次ぐそれっぽいものをつけていく。 ジェフ・ポーカロの出すリズムなど雰囲気も取り入れている。

似てる度:★★★
投稿者:きゅうり (2022-12-15 05:55)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 アイ・ニード・ユー(I NEED YOU) (「Remember to Remember」)
原曲: Steely Dan Change of the Guard (「Can't Buy A Thrill」)

「Change of the Guard」の全体的雰囲気(歌メロやアレンジ)を取り入れている。 スティーリー・ダンの音楽を吸収し、ああいう感じを作りたかったときがあるだろう。

似てる度:★★★
投稿者:きゅうり (2022-12-11 07:54)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 合言葉 (「安全地帯IV」)
原曲: Eagles In the City (「The Long Run」)

「In the City」の雰囲気(アレンジ)を取り入れている。 玉置がジョー・ウォルシュになりきって歌っている。

似てる度:★★★
投稿者:きゅうり (2022-12-09 05:26)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 ラスベガス・タイフーン(LAS VEGAS TYPHOON) (「Remember to Remember」)
原曲: Toto Live For Today (「Turn Back」)

「ラスベガス・タイフーン」はTotoの激しいロック色の強い「Live For Today」が取り入れられている。 「ラスベガス~」はToto「Live For Today」の残り香と共存していく。

似てる度:★★★
投稿者:きゅうり (2022-12-06 07:02)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 安全地帯 真夏のマリア (「安全地帯II」)
原曲: Toto All Us Boys (「Hydra」)

「All Us Boys」の雰囲気(アレンジ)を取り入れている。 玉置が主導権(アレンジの方向性)を持っていることが明らかである。 バンドをまとめるリーダーであり当然の役割かも知れない。

似てる度:★★★
投稿者:きゅうり (2022-12-04 05:29)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :


1 | 2 | >>
安全地帯のカバー曲 安全地帯のおすすめ
トップへ アーティスト一覧 どっぺるランキング カバソン ミノスメ!(おすすめ投稿)
本田翼は俺の嫁

新着コメント

尾丸ポルカ「召喚ショーケース ~異世界転移した先でフェネックが悪魔の象徴!?冒険から追放されたので、歌とダンスで世界を変えます!~」/ザ・レッド
ふぇありーているず!「電光石火」/ガチンコ愛好家
尾丸ポルカ「召喚ショーケース ~異世界転移した先でフェネックが悪魔の象徴!?冒険から追放されたので、歌とダンスで世界を変えます!~」/ガチンコ愛好家
尾丸ポルカ「召喚ショーケース ~異世界転移した先でフェネックが悪魔の象徴!?冒険から追放されたので、歌とダンスで世界を変えます!~」/棚
Juliet「ハルラブ」/。!
GAPsCAPs「NOiSY MONSTER」/Foreigner
小林亜星「夜がくる」/ハイデンルースライン
小林亜星「夜がくる」/透名
GAPsCAPs「NOiSY MONSTER」/ガチンコ愛好家
カラフルピーチ「べいびーらぶ」/ザ・レッド
宝瞳マリン&こぼ・かなえる「III」/こんぺいとう
乃紫「バレンタイン決戦」/ガチンコ愛好家
井上涼「小野かっぱ」/投稿主
AKB48「まさかのConfession」/ガチンコ愛好家
ゆず「もうすぐ30才」/ガチンコ愛好家

アクセスランキング

1位 ZARD
2位 ムーンライト伝説
3位 もうすぐ30才
4位 日立の樹
5位 まちぶせ
6位 花咲く旅路
7位 やってみよう
8位 まさかのConfession
9位 ネーブルオレンジ
10位 日清オイリオギフト
11位 哀愁のMidnight
12位 PIECE+OF+MY+WISH
13位 きゅうり
14位 さよならはダンスの後に
15位 クチバシティ

みんなのオススメ

高橋由美子のおすすめ
辺見えみりのおすすめ
米屋純のおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
もっと見る
▲上に戻る
created by lightwill on ロリポップ!