被曲: | YURiMental | 「昨日に奏でる明日の歌」 | (「昨日に奏でる明日の歌」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | xi | 「FREEDOM DiVE」 | (「Parousia」) |
面白いので
似てる度:★★★★★被曲: | Crystal Kay | 「Motherland」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | スキマスイッチ | 「奏(かなで)」 | (「夏雲ノイズ」) |
サビが酷似しています。 パクリの指摘を回避するために音程を別の場所に無理矢理ズラしているように聞こえました。
似てる度:★★★★★被曲: | THE ALFEE | 「裏切りへの前奏曲(プレリュード)」 | (「FOR YOUR LOVE」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Queen | 「Flash's Theme」 | (「Flash Gordon」) |
イントロが似ている。
似てる度:★★★★★被曲: | 坂本龍一 | 「アジエンス」 | (「Asience-fast piano」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | セルゲイ・プロコフィエフ | 「ピアノ協奏曲第3番」 | (「第1楽章」) |
第1楽章に出てくる旋律を二回繰り返しただけ
似てる度:★★★★★被曲: | 不明 | 「殺しのテーマ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Joaquin Rodrigo | 「アランフェス協奏曲」 | (「収録作品」) |
似てる
似てる度:★★★★被曲: | GMU | 「美味Yeah!青森ほたて」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 北大ブラザーズ | 「奏湊~君へ届けるメッセージ~」 | (「収録作品」) |
ほたて ほたて=Baby baby 青森県限定の2曲に似ている部分があったという事を先程思い出しました。
似てる度:★★★★被曲: | 伊福部昭 | 「ゴジラのテーマ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | M・ラヴェル | 「ピアノ協奏曲ト長調第3楽章」 | (「収録作品」) |
同時に似てる
似てる度:★★★★被曲: | スキマスイッチ | 「奏」 | (「夏雲ノイズ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 松田聖子 | 「瑠璃色の地球」 | (「SUPREME」) |
曲調が似ている、イントロとかが
似てる度:★★★★被曲: | 梓みちよ | 「こんにちは赤ちゃん」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | モーツァルト | 「ピアノ協奏曲第22番」 | (「収録作品」) |
原曲の第1楽章の冒頭の旋律が被曲の歌い出しの旋律に似ている、てかほぼ同じ。自分は原曲は好きで腐るほど聴いてきたはずだが、指摘されるまで気づかなんだわい。
似てる度:★★★★被曲: | カップヌードル豚骨 | 「にんにくダンス」 | (「日清食品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ジョルジュ・ビゼー | 「カルメン組曲より前奏曲」 | (「収録作品」) |
「にんにくにくにく…」部分が原曲の最初に似てます。
似てる度:★★★被曲: | 小坂明子 | 「あなた」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | チャイコフスキー | 「ピアノ協奏曲第1番」 | (「収録作品」) |
イントロが似ている。
似てる度:★★★被曲: | 山口百恵 | 「冬の色」 | (「16才のテーマ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | クーセヴィツキー | 「コントラバス協奏曲」 | (「収録作品」) |
被曲のAメロと、原曲の第1楽章と第3楽章の冒頭始め楽章内に何度も出てくるフレーズ
似てる度:★★★被曲: | 冬野ユミ | 「Amethyst」 | (「光る君へ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ラフマニノフ | 「ピアノ協奏曲第1番」 | (「収録作品」) |
被曲のラスト、そこでのトゥッティの♪ジャン♪の連発、同じラフマニノフのピアノ協奏曲第2, 3番にも存在するが1番の第3楽章のラストのが最も似ている
似てる度:★★★被曲: | 冬野ユミ | 「Amethyst」 | (「光る君へ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ラフマニノフ | 「ピアノ協奏曲第2番」 | (「収録作品」) |
被曲は曲の全体がラフマニノフのピアノ協奏曲の、特に第2番を参考にしているとしか言えない作りをしている 例を挙げれば被曲の最初の22秒から55秒あたりと原曲の第1楽章の第一主題(オーケストラが始まる部分)がオケが主旋律を演奏している後ろでピアノがパッセージを奏でている形式になっている、またラストでは♪ジャン♪というトゥッティの連発がある なお被曲のラフマニノフ風味の強さ、調べると放送開始直後から話題になっていた模様
似てる度:★★★被曲: | ガーシュウィン | 「ラプソディ・イン・ブルー」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ベートーヴェン | 「ピアノ協奏曲第4番ト長調」 | (「収録作品」) |
被曲の50秒くらいあたりのホルンやまた最終部のピアノ独奏など何箇所も出てくる旋律、これが原曲の第1楽章の始まって数秒や48秒以降に頻繁に出てくる旋律と似通っている
似てる度:★★★被曲: | tibita | 「ほのぼの日常系BGM01(伴奏B)」 | (「スイカゲーム」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 越部信義 | 「ホ!ホ!ホ!」 | (「おかあさんといっしょ」) |
ゲームをしていたらなんとなく原曲が思い浮かんできました。被曲がBGMなので原曲のアーティスト名は作曲者さんにしました。
似てる度:★★★被曲: | 嘉門達夫 | 「鼻から牛乳」 | (「天賦の才能」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | モーツァルト | 「ピアノ協奏曲第20番」 | (「収録作品」) |
被曲の「鼻から牛乳」を3回繰り返すとこが、モーツァルトのピアノ協奏曲第20番の第3楽章の111小節目以降の弦楽パート(1分30秒過ぎくらい)や123小節め(1分40秒以降)以降の独奏ピアノに出てくる旋律に似ている
似てる度:★★★被曲: | テレサ・テン | 「つぐない」 | (「つぐない」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | モーツァルト | 「ピアノ協奏曲第20番」 | (「収録作品」) |
被曲の歌い出しと原曲の第1楽章のピアノソロの出だし(だいたい2分20秒前後くらい)調べたら結構知られている事例だった(笑)「つぐない」はテレサ・テンの超有名な曲だしまたモーツァルトのピアノ協奏曲第20番ニ短調はモーツァルティアンは勿論のことクラシックファンなら誰でも知ってるレベルの曲だからさとられるわな(笑)
似てる度:★★★