被曲: | 幾田りら | 「百花繚乱」 | (「薬屋のひとりごと 第2期OP」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | DREAMS COME TRUE | 「大阪LOVER」 | (「収録作品」) |
冒頭どうしが似てる
似てる度:★★★★被曲: | ShowMinorSavage | 「Ocean」 | (「Ocean」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | AI | 「ハピネス」 | (「INDEPENDENT」) |
似てるところがあります
似てる度:★★★被曲: | 倉木麻衣 | 「薔薇色の人生」 | (「薔薇色の人生」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | D-51 | 「BRAND NEW WORLD」 | (「BRAND NEW WORLD」) |
似てるところがあります
似てる度:★★★被曲: | SHAUN | 「Way Back Home」 | (「Take」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Nevada | 「The Mack」 | (「収録作品」) |
原曲の原曲がMark MorrisonのReturn of the Mackだが、これはそこまで似ていない。 このネバダのThe Mackでは曲構成も似ているがまずこの「Return of the Mack」というフレーズが「way back home」と若干被って聞こえるせいかとても似ているように感じる。 (Nevada公式動画の00:50辺りから聞くと分かると思います)
似てる度:★★★★被曲: | 新浜レオン | 「全てあげよう」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | R.A.M | 「DIVER#2100」 | (「電脳冒険記ウェブダイバー」) |
サビが似てる
似てる度:★★★★被曲: | LE SSERAFIM | 「CRAZY」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Kordhell | 「MURDER PLOT」 | (「収録作品」) |
サビが似てる
似てる度:★★★★被曲: | =LOVE | 「絶対アイドル辞めないで」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | LiSA | 「crossing field」 | (「ソードアート・オンライン」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | みすず児童合唱団、ジ・エコーズ | 「ウルトラセブンの歌」 | (「ウルトラセブン」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | リヒャルト・シュトラウス | 「アルプス交響曲」 | (「収録作品」) |
原曲中に何度も形を変えて出てくるフレーズで、被曲のイントロの♪セブン~ セブン~ セブン~ セブン~ のフレーズが思い浮かぶ 検索したらかなりの数のサイトがヒットするので結構有名と思われる(「もう一度夜を止めて」の崎谷健次郎氏も言及している) 被曲の作曲者冬木透氏はクラシック音楽をよく引用したりしているという(てか本名「蒔田尚昊」でクラシック系の曲を作曲されてきた)、ならば被曲のイントロもアルプス交響曲を参考にしたのかもしれない ※先日12月26日逝去された冬木透(蒔田尚昊)先生のご冥福を祈り申し上げます。合掌
似てる度:★★★被曲: | YOASOBI | 「アイドル」 | (「THE BOOK 3」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 倉木麻衣 | 「薔薇色の人生」 | (「薔薇色の人生」) |
アイドルの天才的なアイドル様のところと 薔薇色の人生のどこまでもそう! 薔薇色の人生のところのメロディーが同じ
似てる度:★★★被曲: | キダ・タロー | 「かに道楽」 | (「かに道楽」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ドヴォルザーク | 「ユーモレスク」 | (「ユーモレスク」) |
出だしが似てます
似てる度:★★★被曲: | ILLIT | 「Magnetic」 | (「SUPER REAL ME」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | IVE | 「OTT」 | (「I’VE MINE」) |
「BAE BAE BAE」のところが似てる
似てる度:★★★★被曲: | Vaundy | 「風神」 | (「風神」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | マカロニえんぴつ | 「はしりがき」 | (「はしりがき」) |
サビが似てます
似てる度:★★★被曲: | B小町 | 「トワイライト」 | (「推しの子」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | UVERworld | 「Colors of the Heart」 | (「BUGRIGHT」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | B小町 | 「我ら完全無敵のアイドル!!」 | (「推しの子」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ウマ娘 | 「うまぴょい伝説」 | (「収録作品」) |
サビが似てる
似てる度:★★★★被曲: | 大中恩 | 「犬のおまわりさん」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ベートーヴェン | 「トルコ行進曲」 | (「アテネの廃墟」) |
「犬のおまわりさん」の出だし、これベートーヴェンの方の「トルコ行進曲」の出だしに似てる
似てる度:★★★被曲: | 冬野ユミ | 「Amethyst」 | (「光る君へ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ラフマニノフ | 「ピアノ協奏曲第1番」 | (「収録作品」) |
被曲のラスト、そこでのトゥッティの♪ジャン♪の連発、同じラフマニノフのピアノ協奏曲第2, 3番にも存在するが1番の第3楽章のラストのが最も似ている
似てる度:★★★被曲: | 冬野ユミ | 「Amethyst」 | (「光る君へ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ラフマニノフ | 「ピアノ協奏曲第2番」 | (「収録作品」) |
被曲は曲の全体がラフマニノフのピアノ協奏曲の、特に第2番を参考にしているとしか言えない作りをしている 例を挙げれば被曲の最初の22秒から55秒あたりと原曲の第1楽章の第一主題(オーケストラが始まる部分)がオケが主旋律を演奏している後ろでピアノがパッセージを奏でている形式になっている、またラストでは♪ジャン♪というトゥッティの連発がある なお被曲のラフマニノフ風味の強さ、調べると放送開始直後から話題になっていた模様
似てる度:★★★被曲: | BGM channel | 「Blooming Dream」 | (「Blooming Dream」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 久石譲 | 「Oriental Wind」 | (「FREEDOM PIANO STORIES4」) |
被曲のBGMの出だしのメロディーが似てます原曲のサビに
似てる度:★★★被曲: | 乃紫 | 「初恋キラー」 | (「初恋キラー」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Hairspray 2007 Film Cast | 「You Can't Stop The Beat」 | (「Hairspray: Soundtrack To The Motion Picture」) |
イントロの速度をあげたら原曲の イントロに似てます。
似てる度:★★★被曲: | 槇原敬之 | 「冬がはじまるよ」 | (「Completely Recorded」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 矢沢永吉 | 「SOMEBODY'S NIGHT」 | (「ALL TIME BEST ALBUM」) |
こちらもリズムが似てます
似てる度:★★★