どっぺるソング

(似てる曲検索・投稿サイト)



PR:クリエイター目指すなら【アミューズメントメディア総合学院】
17695件中1~20件
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | >>
被曲: エイアイカ 昔の彼女がわたしに似てるってバカじゃない? (「収録作品」)
原曲: 麻倉もも トクベツいちばん!! (「収録作品」)

被曲のAメロが原曲のサビに似てる

似てる度:★★★
投稿者: (2025-06-22 11:48)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: センチミリメンタル 結言 (「収録作品」)
原曲: X JAPAN FOREVER LOVE (「収録作品」)

被曲のサビが原曲のAメロに似てる

似てる度:★★★
投稿者: (2025-06-22 11:16)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: E-Girls Follow Me (「収録作品」)
原曲: キュアマリン(CV:水沢史絵), 来海えりか スペシャル*カラフル (ULTRA Happy remix) (「収録作品」)

イントロが似てる(通常ではなくULTRA Happy Remixの方)

似てる度:★★★
投稿者: (2025-06-22 10:44)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: ≒JOY だだだ、だって。 (「収録作品」)
原曲: HKT48 ウインクは3回 (「収録作品」)

サビに似てる

似てる度:★★★
投稿者: (2025-06-22 10:39)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 日向坂46 あのね そのね (「収録作品」)
原曲: mihimaru GT 気分上々↑↑ (「収録作品」)

被曲のAメロが原曲のサビに似てる

似てる度:★★★
投稿者: (2025-06-22 10:30)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 北川理恵, Machico, 吉武千颯, わんだふるぷりきゅあ! CLAP & CHANT!~アイノウタ~ (「収録作品」)
原曲: Perfume ねぇ (「収録作品」)

被曲のWowの部分が原曲のサビに似てる

似てる度:★★★
投稿者: (2025-06-22 09:43)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: mekakushe わたしだけのポラリス (「収録作品」)
原曲: ORANGE CARAMEL 魔法少女 (「収録作品」)

サビの最初が似てる

似てる度:★★★
投稿者: (2025-06-22 09:19)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 南沙織 傷つく世代 (「収録作品」)
原曲: Elton John Have Mercy On The Criminal (「収録作品」)

私が気付いたわけではなくYouTubeのコメントで見たのですが、イントロが似ていますね 筒美京平の作曲です。

似てる度:★★★★★
投稿者:似てるってレベルじゃねえぞおい (2025-06-22 07:22)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: Elton John Crocodile Rock (「Don't Shoot Me I'm Only the Piano Player」)
原曲: Neil Sedaka Oh! Carol (「Neil Sedaka Sings Little Devil and His Other Hits」)

被曲は多くの50年代から60年代初頭のオールディーズの要素をブレンドした楽曲であり、ある特定の曲へのオマージュではないのは当然だが、この原曲の要素も被曲にブレンドされていると言われている。まあ、何となく、言われてみればそうかも。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-21 19:16)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: John Lennon My Mummy's Dead (「John Lennon / Plastic Ono Band」)
原曲: マザー・グース Three Blind Mice (「収録作品」)

これは有名過ぎてかえって皆さんが出しにくかったネタだと思いますが、私はベタなネタを出すのは平気なので出します。原曲のタイトルになっている歌詞を2回繰り返して歌う所と、同じく被曲のタイトルになっている部分の歌詞を2回繰り返して歌う部分のメロディが同じ。要するに被曲は、部分的ではあるがマザー・グースの有名な曲の替え歌みたいになっている。また原曲には「See How They Run」という歌詞の部分があるが、これを「I Am the Walrus」の歌詞に取り入れているのもよく知られている。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-21 17:41)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: Chris Montez Let's Dance (「収録作品」)
原曲: The Marvelettes Please Mr.Postman (「収録作品」)

似てるってレベルじゃねえぞおい様の投稿を見てこれを思い付きました。原曲1961年、被曲1962年。原曲のサビ(Please Mr.Postman, Look and See~)のメロディを被曲のリフとして引用している。クリス・モンテスとエルトンの曲に類似点があるのは引用元が同じだからですね。まあ、似てるってレベルじゃねえぞおい様はかなりの音楽通でいらっしゃるようなので、それをご存知のうえで敢えてあのネタを出されたのは分かっていますけれど。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-21 15:43)
コメント(5)

投稿者名:
コメント :

被曲: Elton John Crocodile Rock (「収録作品」)
原曲: Paul Anka Diana (「収録作品」)

曲の途中にポール・アンカのダイアナを思わせるメロディーとアレンジが含まれています。 オマージュかと思います。

似てる度:★★★
投稿者:似てるってレベルじゃねえぞおい (2025-06-21 11:23)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Elton John Crocodile Rock (「収録作品」)
原曲: chris montez Let's dance (「収録作品」)

双方のリフが似ている気がします

似てる度:★★★★
投稿者:似てるってレベルじゃねえぞおい (2025-06-21 10:24)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: ニト。 つがるしゅき! (「収録作品」)
原曲: ロージークロニクル 8bit片思い (「収録作品」)

サビが似てる

似てる度:★★★
投稿者: (2025-06-20 05:12)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Chicago Hard to Say I'm Sorry (「Chicago 16」)
原曲: Christopher Cross Arthur's Theme (Best That You Can Do) (「Arthur-The Album」)

原曲1981年、被曲1982年。双方のイントロがそこそこ似ている。楽曲の雰囲気もビミョーには似てるかも。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-19 19:57)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Christopher Cross Arthur's Theme (Best That You Can Do) (「Arthur-The Album」)
原曲: Roberta Flack Killing Me Softly with His Song (「Killing Me Softly」)

広い意味での映画音楽ネタ。原曲のロバータ・フラックのヴァージョン1973年、被曲1981年。全体的に洗練された都会的なサウンドや曲調が何となくだが似ているように思えて来た。星3個ジャストで。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-19 19:50)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 子門真人、コロムビアゆりかご会 おれは洸だ (「勇者ライディーン」)
原曲: 渡哲也 くちなしの花 (「収録作品」)

原曲1973年、被曲1975年。双方の歌い出しの5秒か6秒間だけだが似ている。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-19 11:48)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: スピッツ ヒビスクス (「醒めない」)
原曲: Journey Don't Stop Believin' (「Escape」)

イントロ

似てる度:★★★★
投稿者:TopGear (2025-06-19 02:11)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: 長渕剛 夏の恋人 (「夏の恋人」)
原曲: Badfinger No Matter What (「No Dice」)

原曲1970年、被曲1981年。双方のAメロが結構似ているように感じる。ちなみに被曲は、その前年にLeo Sayerによってリバイバル・ヒットした「More Than I Can Say」に似ていると主張する人も居るが、これは何となく雰囲気が似ている程度で、具体的に部分的にでも歌メロがそっくりな部分があるか、というと無いであろう。私個人としては、Aメロだけではあるが似ているこちらの原曲を元ネタの一部として挙げた。星3個半を四捨五入で星4個にしてみた。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-19 01:18)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Peter & Gordon A World Without Love (「A World Without Love」)
原曲: Marty Robbins A White Sport Coat (「収録作品」)

これも有名ネタですが、いつになっても出ないので出します。原曲1957年、被曲1964年。サビの部分が「そのまんま」である。被曲はビートルズの楽曲として世に出なかった事を残念がってる人も多いけど、ここまで露骨にアレしてるんでね、むしろビートルズの曲として出さなかったのは正解だったのではないかと。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-18 22:47)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | >>
アーティスト一覧 どっぺるランキング カバソン ミノスメ!(おすすめ投稿)
宇多田ヒカルは俺の嫁

新着コメント

南沙織「傷つく世代」/似てるってレベルじゃねえぞおい
南沙織「傷つく世代」/ガチンコ愛好家
Chris Montez「Let's Dance」/ガチンコ愛好家
Chris Montez「Let's Dance」/似てるってレベルじゃねえぞおい
Chris Montez「Let's Dance」/似てるってレベルじゃねえぞおい
Chris Montez「Let's Dance」/長いHNのお方へ ガチンコ愛好家より
CHAGE and ASKA「SAY YES」/ガチンコ愛好家
Stacie Orrico「(There's Gotta Be) More to Life」/ガチンコ愛好家
Diana Ross「Theme from Mahogany (Do You Know Where You're Going to)」/ガチンコ愛好家
John Lennon「Cold Turkey」/ガチンコ愛好家
大黒摩季「OH・MENI・MITE・YO!!」/ガチンコ愛好家
Pizzicato Five「ヒッピー・デイ」/ガチンコ愛好家
Chris Montez「Let's Dance」/ガチンコ愛好家
John Lennon「My Mummy's Dead」/ガチンコ愛好家
1910 Fruitgum Company「Keep Your Thoughts on the Bright Side」/ガチンコ愛好家

アクセスランキング

1位 いとしのエリー
2位 ブルーバード
3位 ZARD
4位 希望の轍
5位 永遠の胸
6位 あれから君は
7位 ミス・ブランニュー・デイ
8位 ずっと
9位 愛を捨てないで
10位 μ's
11位 かわいいだけじゃだめですか?
12位 乃木坂46
13位 原因は自分にある。
14位 Lara
15位 わたしの一番かわいいところ

みんなのオススメ

高橋由美子のおすすめ
辺見えみりのおすすめ
米屋純のおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
もっと見る
▲上に戻る
created by lightwill on ロリポップ!