被曲: | SEVENTEEN | 「THUNDER」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | SOCKS&DJ RYOW | 「Osanpo」 | (「収録作品」) |
イントロがほぼ同じ。サンプリングっぽさも感じられる
似てる度:★★★★★被曲: | Billy Joel | 「Uptown Girl」 | (「An Innocent Man」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Four Seasons | 「Sherry」 | (「Sherry & 11 Others」) |
被曲は、歌詞の面では原曲アーティストの「Rag Doll」に影響されたと言うのが定説になっている。メロディも原曲アーティストに影響されたと言われているが、被曲のAメロ辺りは、おそらくこの「Sherry」を参考にしたのではないかと思う。
似てる度:★★★被曲: | なみだ色の消しごむ | 「ギャルになりたい」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | FANTASTICS from EXILE TRIBE | 「Got Boost?」 | (「仮面ライダーガヴ」) |
双方のAメロ前半の最後のメロディが似てます。
似てる度:★★★★被曲: | なみだ色の消しごむ | 「夢に続くストライド」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | GReeeeN | 「愛唄」 | (「収録作品」) |
双方の歌い出しのメロディが似てます。
似てる度:★★★★被曲: | なみだ色の消しごむ | 「いつまでも好きな人」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | MilkyWay | 「タンタンターン!」 | (「きらりん☆レボリューション」) |
被曲のBメロの始めと原曲のサビの始めのメロディが似てます。
似てる度:★★★★被曲: | なみだ色の消しごむ | 「ホワイトイノセンス」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 松田聖子 | 「赤いスイートピー」 | (「収録作品」) |
双方のイントロのメロディが似てます。
似てる度:★★★★被曲: | なみだ色の消しごむ | 「わたし勝手なキューピッド」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 杏里 | 「オリビアを聴きながら」 | (「収録作品」) |
双方のサビメロが似てます。
似てる度:★★★★被曲: | Billy Joel | 「Say Goodbye to Hollywood」 | (「Turnstiles」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Ronettes | 「Be My Baby」 | (「収録作品」) |
これも出ていないので出しておきます。もちろん、イントロその他のドラミング。原曲と被曲の関連性については被曲のwikiにさえも明記されているビリー本人も原曲の影響を認めている有名ネタ。
似てる度:★★★★被曲: | Carpenters | 「Only Yesterday」 | (「Horizon」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Ronettes | 「Be My Baby」 | (「収録作品」) |
これがまだ出ていませんでしたね。もちろん、イントロのドラミング部分です。
似てる度:★★★被曲: | 郷ひろみ | 「最強無敵のDong Dong Dong!」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Cartoons | 「Witch Doctor」 | (「収録作品」) |
被曲のAメロが原曲のサビに似てます。
似てる度:★★★★被曲: | The Beatles | 「Yesterday」 | (「Help!」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ナポリ民謡 | 「Piccere' Che Vene a Dicere」 | (「収録作品」) |
これは今から数年以上前に「ついにイエスタデイの元曲が見つかったか?」みたいに報じられたネタである。原曲は1895年に作られたナポリ民謡とのことであるが、少なくともYouTubeでは聴けない、あるいは上手く検索しないと出て来ないようで、私も原曲を聴いていないので、とりあえずニュートラルに星3個で出しておきます。ちなみにビートルズはナポリ民謡にも詳しかったのだけは事実のようである。この件に関して詳しい人や、こういうワードで検索すると原曲をYouTubeで聴ける、と知ってらっしゃる方がおられたら教えていただきたいです。
似てる度:★★★被曲: | Nino Rota | 「Love Theme from the Godfather」 | (「The Godfather」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Nino Rota | 「Fortunella」 | (「Fortunella」) |
サントラ有名ネタ。原曲「Fortunella」1958年の本邦未公開映画。被曲「ゴッドファーザー」の有名な「愛のテーマ」1972年。基本的には原曲を流用して被曲を作っている。ただし「ゴッドファーザー」の三作目で、被曲のメロディがシチリア民謡「Brucia La Terra」として登場したために、この原曲と被曲は古いシチリア民謡のメロディを拝借したとも言われるようになった一方で「Brucia La Terra」がシチリア民謡だというのは映画の中での設定であり、楽曲はニーノ・ロータの完全なオリジナルだという人も多く居る。まあ、原曲も被曲もどことなく古いトラディショナル・ソングっぽい雰囲気があるのは否めないのだが。シチリアにお住いのイタリア人ならば、原曲や被曲がシチリア民謡そのまんまの楽曲なのか、そうでないかは知っているはず。ハッキリ言えるのは、この原曲のメロディを被曲にまんまで流用しているとい
似てる度:★★★★★被曲: | バニラ | 「バニラ求人テーマソング」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 西武ライオンズ応援合唱団 | 「秋山幸二選手のテーマ」 | (「収録作品」) |
これは「恋してカリビアン」よりも「秋山幸二のテーマ」に近いよな。
似てる度:★★★★★被曲: | nash music | 「big break」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | WANDS | 「世界が終るまでは…」 | (「収録作品」) |
曲調が似てますね。どちらも好きな曲です。
似てる度:★★★★被曲: | Vaundy | 「裸の勇者」 | (「replica」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mr.Children | 「youthful days」 | (「IT'S A WONDERFUL WORLD」) |
サビの最後のところが似てる
似てる度:★★★被曲: | DISH// | 「ピーターパンシンドローム」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Berryz工房 | 「なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?」 | (「収録作品」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | 石川秀美 | 「あなたとハプニング」 | (「ハプニング」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Carole King | 「I Feel the Earth Move」 | (「Tapestry」) |
原曲1971年、被曲1985年。原曲のAメロ歌い出しの辺りと被曲のサビ以外の部分が結構似ているように感じる。特に、被曲の、0分57秒以降は、サビ部分以外は原曲のAメロに酷似している。ちなみに原曲の邦題は「空が落ちてくる」である。被曲は加藤和彦が作曲している。
似てる度:★★★★被曲: | timelesz | 「Rock this Party」 | (「Rock this Party」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | STAYC | 「Teddy Bear」 | (「Teddy Bear」) |
サビが少し似てる
似てる度:★★★被曲: | MARs | 「プリティーリズムでGo!」 | (「プリティーリズム・オーロラドリーム」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 野原しんのすけ | 「オラはにんきもの」 | (「クレヨンしんちゃん」) |
サビが似てる。
似てる度:★★★★★