被曲: | 陽菜 Stichting | 「Corporate」 | (「Unbranded」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Wooden | 「Games」 | (「invoice」) |
被曲: | tuki. | 「ひゅるりらぱっぱ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 日向電工 | 「ブリキノダンス」 | (「ブラックホールディスク」) |
サビの「さぁ喰らって唄え」のメロが原曲サビ「咲かせ咲かせ」に同じ 全体の雰囲気も似てる
似てる度:★★★被曲: | 陽菜 Hannecker | 「Wooden」 | (「cross-media」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Nordrhein-Westfalen | 「Borders」 | (「withdrawal」) |
被曲: | the pillows | 「Swanky Street」 | (「Please Mr.Lostman」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Stone Roses | 「This Is The One」 | (「The Stone Roses」) |
出だしのジャラジャラとしたギターと冒頭のリフがよく似ています。
似てる度:★★★被曲: | ClariS | 「コネクト」 | (「魔法少女まどか☆マギカ Music Collection」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 槇原敬之 | 「桜坂」 | (「君が笑うとき君の胸が痛まないように」) |
聴いてみたら分かるが、双方のイントロが似てる。
似てる度:★★★被曲: | 浜田省吾 | 「花火」 | (「My First Love」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 宇多田ヒカル | 「First Love」 | (「First Love」) |
双方のサビメロが似てるような……。
似てる度:★★★被曲: | Michael Schenker Group | 「Armed And Ready」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | KISS | 「Kiss Makin' Love」 | (「収録作品」) |
イントロギターのリフが似てる
似てる度:★★★被曲: | 浜田省吾 | 「君に捧げるlove song」 | (「君に捧げるlove song」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | TUBE | 「めぐりくるSeason」 | (「湘南」) |
両曲のサビの出だしが……。
似てる度:★★★被曲: | 浜田省吾 | 「真夏の路上」 | (「…to be "Kissin'you"」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | AKB48 | 「会いたかった」 | (「会いたかった」) |
イントロのギターリフが……。
似てる度:★★★被曲: | TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA | 「カルぺ・ディエム~今日がその日さ」 | (「JUNK or GEM」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 高橋秀幸(Project.R) | 「炎神戦隊ゴーオンジャー」 | (「熱烈!アニソン魂 THE BEST カバー楽曲集 特撮ヒーローシリーズ『炎神戦隊ゴーオンジャー』」) |
サビと間奏が似てると思います
似てる度:★★★被曲: | 私立恵比寿中学 | 「参枚目のタフガキ」 | (「穴空」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Underworld | 「Born Slippy (Nuxx)」 | (「2番目のタフガキ」) |
曲名を見ても分かるが元ネタを聞き直さずに作ったとか公言してるパロディ作品
似てる度:★★★被曲: | (合唱曲) | 「はばたこう明日へ」 | (「松井孝夫ベストセレクション 1987~2003(混声編)」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | THE BLUE HEARTS | 「TRAIN-TRAIN」 | (「TRAIN-TRAIN」) |
(被曲)「なつかしい日々を 楽しかったことを」「二度ともどらない 大切な日々を」≒(原曲)「見えない自由がほしくて 見えない銃を撃ちまくる」 松井孝夫さん、まずいですよ!
似てる度:★★★被曲: | Ms.OOJA | 「あなたが決めた今日なら」 | (「あなたが決めた今日なら」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 安田レイ | 「Best of my Love」 | (「Best of my Love」) |
サビの入りやバスに乗せる歌い方
似てる度:★★★被曲: | 松任谷由実 | 「リフレインが叫んでる」 | (「Delight Slight Light KISS」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「DARKNESS IN THE HEART」 | (「FATHER'S SON」) |
被曲と原曲のAメロの出だし同士が似ている。 余談だが、「DARKNESS IN THE HEART」は1988年3月16日、「リフレインが叫んでる」は1988年11月26日に発売(両曲ともシングル化されていない)された為、被曲=「リフレインが叫んでる」、原曲=「DARKNESS IN THE HEART」にしておりますが実際の制作時期は逆かもしれません。
似てる度:★★★被曲: | AKB48 | 「永遠プレッシャー」 | (「永遠プレッシャー」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「MAINSTREET」 | (「DOWN BY THE MAINSTREET」) |
被曲のAメロと原曲の前奏のメロディーが少し似ている。
似てる度:★★★被曲: | (合唱曲) | 「明日へ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「いつわりの日々」 | (「MIND SCREEN」) |
被曲のサビと原曲のイントロが似ている。ただ、原曲は1983年にアルバム『Sand Castle』でリメイクされたが、その際にイントロが変更され、以降の映像作品『Welcome back to The 70's "Journey of a Songwriter" since 1975 「君が人生の時〜Time of Your Life」』『ON THE ROAD 2022 LIVE at 武道館』では『Sand Castle』準拠(ただしキーは2つ下げ)で演奏されたため、収録作品名を『MIND SCREEN』としている。
似てる度:★★★被曲: | 浜田省吾 | 「I DON'T LIKE "FRIDAY"」 | (「FATHER'S SON」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | TM NETWORK | 「Get Wild」 | (「Get Wild」) |
サビの出だしのメロディーが似ている。
似てる度:★★★被曲: | Roselia | 「Swear〜Night & Day〜」 | (「Swear〜Night & Day〜」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ONE OK ROCK | 「Taking Off」 | (「Ambitions」) |
イントロのドラムや始まり方がほぼ一緒。
似てる度:★★★被曲: | Mi | 「未来の地図」 | (「未来の地図」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「悲しみは雪のように」 | (「愛の世代の前に」) |
Aメロ同士が……。
似てる度:★★★被曲: | 浜田省吾 | 「HARBOR LIGHTS」 | (「CLUB SURF&SNOWBOUND」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 尾崎豊 | 「I LOVE YOU」 | (「十七歳の地図」) |
前奏が似ている。なお被曲はミニアルバム『CLUB SURFBOUND』(LPレコードとカセットテープのみ販売のため現在廃盤)及びコンピレーションアルバム『CLUB SURF&SNOWBOUND』(CDのみ)収録曲として(両アルバムとも)1987年6月28日発売(初出)、原曲がアルバム『十七歳の地図』収録曲として1983年12月1日(初出)、11thシングル『I LOVE YOU』表題曲として1991年3月21日発売のためこの順番とさせて頂いております。
似てる度:★★★