被曲: | Roselia | 「軌跡」 | (「Anfang」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ONE OK ROCK | 「Wherever you are」 | (「Nicheシンドローム」) |
サビメロが似ています。
似てる度:★★★被曲: | 布袋寅泰 | 「C'MON EVERYBODY」 | (「GUITARHYTHM」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | UFO | 「Somethin' Else」 | (「Mechanix」) |
フレーズがそのまま
似てる度:★★★被曲: | Mr.Children | 「ポケット カスタネット」 | (「HOME」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Stylistics | 「You Are Everything」 | (「You Are Everything」) |
原曲の最初のキーボードの音、もしくはサビ部分が被曲のサビ部分とすこし似てるように聞こえます。
似てる度:★★★被曲: | B'z | 「SURFIN' 3000GTR」 | (「GREEN」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Led Zeppelin | 「The Battle of Evermore」 | (「Led Zeppelin Ⅳ」) |
サビが原曲の歌い出しに似てる。Heartbreakerの中盤の一部にも似てる
似てる度:★★★被曲: | The Association | 「Everything That Touches You」 | (「Birthday」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「All You Need Is Love」 | (「Magical Mystery Tour」) |
まず、被曲の歌い出しはビートルズの「ストロベリーフィールズ~」の一部に歌メロが似ている気がする。原曲と被曲は楽曲全体としてはあまり似ていないが、バックのコーラスの付け方を参考にしているはず。さらに被曲の2分50秒辺り以降は原曲の「All You Need Is Love」と歌うサビの最初の部分を分かりやすく真似している。天下のジミー・ウェッブの作った「マッカーサー・パーク」をレコーディングするのを拒否してこのビミョーな出来の自作曲にこだわった結果、ヒットチャートでも曲の評価でも「マッカーサー・パーク」には遠く及ばず、このバンドの連中のエゴの強さにキレたプロデューサーのボーンズ・ハウも被曲を含むアルバムを最後にバンドと縁を切るのであった(苦笑)。
似てる度:★★★被曲: | 橋幸夫・安倍里葎子 | 「今夜は離さない」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Neil Sedaka | 「You Mean Everything To Me」 | (「収録作品」) |
Aメロに影響を感じます。
似てる度:★★★被曲: | Hey! Say! JUMP | 「a r e a」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | AKB48 | 「Everyday、カチューシャ」 | (「収録作品」) |
イントロが似てる
似てる度:★★★被曲: | Mina Okabe | 「Every Second」 | (「Better Days」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Stevie Wonder | 「A Place in the Sun」 | (「Down to Earth」) |
被曲のサビの頭、時間で言うと0分30秒から0分36秒の辺りは、おそらくは原曲のサビの頭の部分のメロディを参考にしたうえで少し原曲よりも簡略化して取り入れた可能性があるように思う。
似てる度:★★★被曲: | 乃木坂46 | 「涙がまだ悲しみだった頃」 | (「走れ!Bicycle」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | AKB48 | 「Everyday、カチューシャ」 | (「Everyday、カチューシャ」) |
イントロが似ている
似てる度:★★★被曲: | AKB48 | 「翼はいらない」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | w-inds. | 「Forever Memories」 | (「収録作品」) |
被曲のBメロの途中が原曲のサビの途中に若干似てます。
似てる度:★★★被曲: | PENICILLIN | 「太陽の国」 | (「Limelight」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Bon Jovi | 「Never Say Goodbye」 | (「Slippery When Wet」) |
イントロが似ている。
似てる度:★★★被曲: | TM NETWORK | 「COME ON EVERYBODY」 | (「CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Boney M. | 「Happy Song」 | (「Kalimba de Luna – 16 Happy Songs」) |
被曲のイントのロのリフ=原曲のイントロ前半のリフ (Full ver. 0:09~0:24)、被曲のAメロ=原曲のイントロ後半(Full ver. 0:25~0:39)
似てる度:★★★被曲: | Albert Hammond | 「It never Rains In Southern California」 | (「It Never Rains In Southern California」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Glenn Campbell | 「By the Time I Get to Phoenix」 | (「By the Time I Get to Phoenix」) |
これは分かりにくいが、この原曲をベースにして作られたのが被曲と言われている。原曲の邦題は「恋はフェニックス」、被曲の邦題は「カリフォルニアの青い空」。堺正章の「さらば恋人」と「カリフォルニアの青い空」が似ていると言われるが、これはどちらの曲もグレン・キャンベルの「恋はフェニックス」を元ネタにした結果であり、筒美京平をアルバート・ハモンドがパクったわけではない。
似てる度:★★★被曲: | MEGAHORN | 「お月様ライト」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mr.Children | 「Tomorrow never knows」 | (「Tomorrow never knows」) |
イントロが似てる。
似てる度:★★★被曲: | King & Prince | 「Memorial」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mr.Children | 「Tomorrow never knows」 | (「収録作品」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | GLAY | 「HOWEVER」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Little River Band | 「Reminiscing」 | (「Sleeping Catcher」) |
Aメロのワンコードで歌う部分。原曲の邦題は追憶の甘い日々とかでしたっけ?
似てる度:★★★