どっぺるソング

(似てる曲検索・投稿サイト)

THE BEATLES(ビートルズ) 似てる曲 まとめ



PR:格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
340件中201~220件
<< | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>
被曲: ザ・ランチャーズ 真冬の帰り道 (「収録作品」)
原曲: The Beatles You Won't See Me (「Rubber Soul」)

原曲1965年、被曲1967年。昔から被曲を聴くと何となくだがサビメロが原曲とイメージが被る。星2個半を四捨五入で星3個にしてみた。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-05-28 21:02)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Georgie Fame Lay Me Down (「Going Home」)
原曲: The Beatles Let It Be (「Let It Be」)

イントロが何となく程度だが似ているように感じる。星2個半を四捨五入で星3個にしてみた。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-05-13 14:48)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles I Feel Fine (「収録作品」)
原曲: Bobby Parker Watch Your Step (「収録作品」)

ギターのリフが似ている。これは被曲のwikiにも書かれている昔からの有名ネタです。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-04-27 00:22)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Day Tripper (「収録作品」)
原曲: Bobby Parker Watch Your Step (「収録作品」)

ギターのリフ。レノンの説明だとこうらしいので一応星3個にしておいたけど、この原曲のリフで普通に思い浮かぶのは「I Feel Fine」ですよね。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-04-27 00:19)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Day Tripper (「収録作品」)
原曲: The Temptations My Girl (「The Temptations Sing Smokey」)

原曲1964年、被曲1965年。ギターのリフがそこそこ似ている。被曲のwikiによると1970年代にレノンは被曲のリフはBobby Parkerの「Watch Your Step」を元にしたと説明しているようで、当事者が言うのならそうなのかもだし「Watch Your Step」のリフも何となく被曲のリフに似ている。ただ個人的にはこの原曲として出した「My Girl」のリフのほうがより似ているように思うのだが、真相はどうなのだろうか。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-04-27 00:00)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: 大滝詠一 空飛ぶくじら (「収録作品」)
原曲: The Beatles Your Mother Should Know (「Magical Mystery Tour」)

被曲は原曲と全体的に曲調やアレンジがうっすらとだが似ている。言うまでもなく超有名ネタですが出ていなかったので出しました。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-04-21 06:20)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Love Generation The Pill (「Montage」)
原曲: The Beatles Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」)

原曲1967年、被曲1968年。全体的に何となくだが歌メロの曲調が似ている。どっぺる度は星3個ジャストくらいだと思う。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-04-19 19:35)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Cyrkle I'm Not Sure What I Wanna Do (「Neon」)
原曲: The Beatles I'm a Loser (「Beatles for Sale」)

Aメロがそこそこ似ていると思う。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-04-16 06:15)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Golden Gate Ready, Willing and Able (「Year One」)
原曲: The Beatles Please Please Me (「Please Please Me」)

双方のAメロがそこそこ似ている。なお、被曲を収録しているアルバムは、ソフトロックの名盤として知られる。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-04-13 05:21)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Let It Be (「Let It Be」)
原曲: Simon & Garfunkel Bridge Over Troubled Water (「Bridge Over Troubled Water」)

超有名ネタ。どちらの曲が先に成立したのかはよく分からないので、レコードが出た順番で原曲と被曲を決めた。ピアノで始まるイントロ、「When~」という歌い出しで歌われ、「Trouble」に直面した人を励ますようなメッセージの歌詞、ゴスペル風の曲調など、この2曲には多くの共通点や類似点があることで昔からよく知られている。レノンは生前に「ポールが明日に架ける橋に影響されて被曲を作ったのだろう」という意味のことを言っていたが、「Let It Be」は最初期のレコーディングは1968年には行われており、レノンの発言は単なる勘違いの可能性がある。また、共通点も多いが歌メロが特にそっくりではないので、どっぺる度はニュートラルに星3個にしておいた。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-04-12 18:30)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Groop I Try to Think of You When I Can (「The Groop」)
原曲: The Beatles Lucy in the Sky with Diamonds (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」)

原曲1967年、被曲1969年。双方のイントロだけだが結構似ている。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-04-10 18:42)
コメント(2)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Beatles Paperback Writer (「収録作品」)
原曲: The Beatles Day Tripper (「収録作品」)

レノンが言っていたように被曲は原曲と似たような感じのヘヴィなギターのリフが入っている楽曲という点において原曲に似ている。もちろん、歌メロは似ていないが。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-04-09 04:59)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: ザ・タイガース シーサイド・バウンド (「世界はボクらを待っている」)
原曲: The Beatles Paperback Writer (「収録作品」)

昔から被曲を聴くと原曲に曲調が何となく似ているように感じる。被曲はビーチ・ボーイズの作風を手本にしていると主張する人が居るけれど、原曲もビーチ・ボーイズの作風に影響された楽曲であることを考慮すれば、この原曲と被曲の曲調や雰囲気が似ていても不思議ではない。ただ、すでに他の方が投稿されているフィンガー5の「個人授業」のほうがより原曲に似ているとは思うが。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-04-09 02:57)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Radiohead A Wolf at the Door (「Hail to the Thief」)
原曲: The Beatles Because (「Abbey Road」)

イントロだけ似ている。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-04-08 21:21)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: フジファブリック 蒼い鳥 (「SINGLES 2004-2009」)
原曲: The Beatles Because (「Abbey Road」)

イントロが何となく似ている感じがする。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-04-08 20:45)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: The Hollies Bus Stop (「収録作品」)
原曲: The Beatles Things We Said Today (「収録作品」)

曲の進行や構成が似ています。 参考にしているのかも。

似てる度:★★★
投稿者:似てるってレベルじゃねえぞおい (2025-04-05 20:07)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Aztec Camera More Than a Law (「Love」)
原曲: The Beatles A Day in the Life (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」)

原曲の歌い出し部分の最初のちょっとと、被曲のイントロや歌い出しの最初のちょっとが似ている。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-04-04 20:56)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Bee Gees New York Mining Disaster 1941 (「Bee Gees' 1st」)
原曲: The Beatles I Don't Want to Spoil the Party (「Beatles for Sale」)

部分的にではあるが被曲は多少原曲のAメロの影響を感じるように思う。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-03-28 10:30)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: ザ・フォーク・クルセダーズ 帰って来たヨッパライ (「ハレンチ」)
原曲: The Beatles Good Day Sunshine (「Revolver」)

これもベタな超有名ネタですが出しておきます。被曲の間奏部分は原曲の間奏部分のパロディなのは明らか。なお、被曲のタイトル表記だが、最初に出たシングル・レコードでは「帰って来た~」となっているそうだが「帰ってきた~」の表記も存在し、どちらでも間違いではないみたいだが、個人的には初出時の表記で投稿させていただいた。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-03-23 06:35)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :

被曲: Donovan Museum (「Mellow Yellow」)
原曲: The Beatles You Can't Do That (「A Hard Day's Night」)

ふと、原曲と被曲の歌い出しの辺りが歌メロがそこそこ似ていることに気付いた。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-02-26 04:44)
コメント(0)

投稿者名:
コメント :


<< | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>
THE BEATLESのカバー曲 THE BEATLESのおすすめ
トップへ アーティスト一覧 どっぺるランキング カバソン ミノスメ!(おすすめ投稿)
ほないこかは俺の嫁

新着コメント

サザンオールスターズ「希望の轍」/管理人様へ ガチンコ愛好家より
ガチンコ愛好家「ザ・レッド」/透名
ガチンコ愛好家「ガチンコ愛好家」/透名
サザンオールスターズ「希望の轍」/ガチンコ対抗家
サザンオールスターズ「希望の轍」/ガチンコ対抗家
東京メトロ日比谷線広尾駅2番線発車メロディ「希望の地へ」/管理人
きゃない「バニラ」/管理人
Aerosmith「Cryin'」/ガチンコ愛好家
Aerosmith「Dude (looks like a lady)」/ガチンコ愛好家
The Rip Chords「Hey Little Cobra」/管理人
Creepy Nuts「だがそれでいい」/管理人
Aerosmith「Dude (looks like a lady)」/管理人
The Rip Chords「Hey Little Cobra」/ガチンコ愛好家
The Rip Chords「Hey Little Cobra」/ガチンコ愛好家
Creepy Nuts「だがそれでいい」/盗作指摘隊

アクセスランキング

1位 ミス・ブランニュー・デイ
2位 いとしのエリー
3位 海風とわがまま
4位 ZARD
5位 桜、ひらり
6位 かわいいだけじゃだめですか?
7位 わたしの一番かわいいところ
8位 花も嵐も
9位 サザンオールスターズ
10位 μ's
11位 Let's+Be+Natural
12位 乃木坂46
13位 ドラゴンクエストⅢ+王宮のロンド
14位 レッツ・クー・ダンス+エアロビ篇
15位 Ya+Ya(あの時代を忘れない)

みんなのオススメ

高橋由美子のおすすめ
辺見えみりのおすすめ
米屋純のおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
もっと見る
▲上に戻る
created by lightwill on ロリポップ!