被曲: | 大島はるな | 「2人のシンフォニー」 | (「アマカノ Second Season」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mr.Children | 「花 -Mémento-Mori-」 | (「花 -Mémento-Mori-」) |
Bメロ~サビのコード進行、Bメロの主旋律
似てる度:★★★被曲: | ポラライト | 「シミラールックウィンター」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mr.Children | 「しるし」 | (「収録作品」) |
双方のサビの最初が似てます。
似てる度:★★★★被曲: | Mr.Children | 「深海」 | (「深海」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | やまがたすみこ | 「11月の風」 | (「サマー・シェイド」) |
イントロ似すぎて動悸
似てる度:★★★★★被曲: | LINKL PLANET | 「Color me Happy」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mr.Children | 「innocent world」 | (「収録作品」) |
今度は、被曲のBメロの後半が原曲のサビの最後らへんに似てます。
似てる度:★★★★被曲: | SILENT SIREN | 「オンリーワン」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | タカラトミー | 「のりものGOGOパラダイス」 | (「トミカ/プラレール」) |
双方のAメロが似てます。
似てる度:★★★★被曲: | SHISHAMO | 「夏の恋人」 | (「SHISHAMO4」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mr.Children | 「しるし」 | (「HOME」) |
サビのメロディが一緒に聴こえる。しるしのメロディに乗せて夏の恋人を歌えちゃう。
似てる度:★★★★★被曲: | wacci | 「別の人の彼女になったよ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mr.Children | 「終わりなき旅」 | (「収録作品」) |
全体的に似てる。特にイントロ。
似てる度:★★★★被曲: | Mr.Children | 「HANABI」 | (「SUPERMARKET FANTASY」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | GRAPEVINE | 「スロウ」 | (「Lifetime」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | Mr.Children | 「Birthday」 | (「SOUNDTRACKS」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | いきものがかり | 「気まぐれロマンティック」 | (「My song Your song」) |
Aメロが似てる
似てる度:★★★★被曲: | Bill Conti | 「F.I.S.T-Main Title」 | (「F.I.S.T」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Laurence Rosenthal | 「The Return of a Man Called Horse-Main Title」 | (「The Return of a Man Called Horse」) |
映画音楽ネタ。原曲 「サウス・ダコタの戦い」ローレンス・ローゼンタール作曲 1976年 被曲 「フィスト」ビル・コンティ作曲 1978年 被曲の演奏開始して45秒過ぎの辺りから原曲にかなり似たメロディになる。ほとんど原曲のアレンジ違い程度の差しかないと言ってもいいくらい。なお、ローレンス・ローゼンタールは日本では知名度が低いが、サントラ愛好家の間では巨匠のうちの一人とみなされて根強い人気のある真の実力派の作曲家。ビル・コンティは「ロッキー」が当たったおかげで知名度は高いが、今まで特筆すべき名スコアは書けていないし、作曲家としての才能や実力はかなりあやしい人である。
似てる度:★★★★★被曲: | ≒JOY | 「初恋シンデレラ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Irene Cara | 「フラッシュダンス…ホワット・ア・フィーリング」 | (「収録作品」) |
双方のサビの最初のメロディだけ似てます。
似てる度:★★★★★被曲: | Mr.Children | 「虹の彼方へ」 | (「Kind of Love」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Sammy Davis Jr. | 「The Candy Man」 | (「Sammy Davis Jr. Now」) |
今回は被曲に関するネタ投稿ではなくてガチ投稿。原曲と被曲のイントロが終わったあとの歌い出しの部分が酷似している。原曲は、このヴァージョンが一般的には有名(1972年リリース)であるが、元々は1971年の映画「夢のチョコレート工場」(Willy Wonka & The Chocolate Factory)の劇中歌として作られ、この映画のサントラ盤にてリリースされたヴァージョンがオリジナルである。
似てる度:★★★★被曲: | Mr.Children | 「虹の彼方へ」 | (「Kind of Love」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ダイヤックスCM | 「くるまにポピー」 | (「収録作品」) |
原曲のCMでオール阪神が「くるまにポピー」と甲高い声で歌うところと被曲の歌い出し部分がなんとなく似ている。まあ、これは偶然だとは思うが、もし本当にこれが元ネタなら「さすがは櫻井くん、音楽の引き出しが多いねえ」と苦笑するしかない。
似てる度:★★被曲: | MEGAHORN | 「お月様ライト」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mr.Children | 「Tomorrow never knows」 | (「Tomorrow never knows」) |
イントロが似てる。
似てる度:★★★被曲: | KAT-TUN | 「RESCUE」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mr.Chidren | 「虹の彼方へ」 | (「収録作品」) |
ミスチルの歌い出しのWalkin on the rainbow~という部分をくり返し被曲は言っているように思います。もちろんミスチルにも元はあるでしょうけど(ミスチルファンではない)。やっと目標だった3ぺ一ジ目まで行った。
似てる度:★★被曲: | SEKAI NO OWARI | 「Turquoise」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mr.Children | 「Over」 | (「収録作品」) |
テンポは違いますが、互いのサビメロがにています。
似てる度:★★★被曲: | Mr.Children | 「Tomorrow never knows」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | TM NETWORK | 「Human System」 | (「収録作品」) |
イントロ
似てる度:★★★★被曲: | My Little Lover | 「NOW AND THEN 〜失われた時を求めて〜」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mr.Children | 「Over」 | (「収録作品」) |
サビの頭が似てます。
似てる度:★★