被曲: | 松原みき | 「真夜中のドア」 | (「Pocket Park」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Frank Sinatra | 「Fly Me to the Moon」 | (「It Might as Well Be Swing」) |
少しですが、サビの感じが似ていると思いました。 個人的にはオリジナルバージョン(Kaye Ballard, In Other Words)で聞いてみることをお勧めしたいです。 ありがとうございます。
似てる度:★★被曲: | Himika Akaneya & AmPm | 「Side U (Prod. AmPm)」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Hey! Say! JUMP | 「ファンファーレ」 | (「収録作品」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | The Primitives | 「Carry Me Home」 | (「Lovely」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Simon & Garfunkel | 「Mrs. Robinson」 | (「Bookends」) |
イントロがビミョーに似ているように思えるが、偶然なのか意図的なのかは不明。
似てる度:★★★被曲: | The New Christy Minstrels | 「Green,Green」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jimmy Jones | 「Good Timin'」 | (「収録作品」) |
Aメロが似ているかと思います。
似てる度:★★★被曲: | mihimaru GT | 「オメデトウ」 | (「オメデトウ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beat nuts | 「Do You Believe?」 | (「Do You Believe? EP」) |
被曲のAメロ後の間奏が 原曲全体のビートと似ています。 ただ、 mihimaru GTはHIPHOP の要素をとりいれているグループでもあるため 原曲のサンプリングの可能性も高いです。
似てる度:★★★被曲: | The Miracles | 「Love Machine」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Yes | 「Roundabout」 | (「Fragile」) |
Roundaboutのイントロや間奏のメロディーがラブマシーンのメインメ口に似ている。非常に有名ネタですが、ここでは出てないのでだします。Yesは特ってたのですがこのアルバムに関しては割と最近買ったので
似てる度:★★★被曲: | 初星学園, SHOW ,Mitsu.J | 「がむしゃらに行こう!」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | FRUITS ZIPPER | 「超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜」 | (「収録作品」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | MISS MERCY | 「Welcome To The Show」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 鷺巣詩郎 | 「DECISIVE BATTLE」 | (「新世紀エヴァンゲリオン」) |
双方の出だしのバスドラムパートが似てます。
似てる度:★★★★被曲: | Michel Polnareff | 「Tous Les Bateaux,Tous Les Oi Seaux」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Frank sinatra | 「Strangers in the night」 | (「収録作品」) |
両方サビが似ています。これをいったら、自分が誰だかわかるんですけど
似てる度:★★★★★被曲: | Michel Legrand | 「Theme from Summer of '42」 | (「Summer of '42」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Francis Lai | 「Thème de Catherine」 | (「Vivre Pour Vivre」) |
ついでにこの組み合わせも多少有名なのでだしておきます。原曲 フランシス・レイ「パリのめぐり逢い」のサントラに収録されている「カトリーヌのテーマ」1967年 被曲 ミシェル・ルグラン「おもいでの夏」のテーマ曲 1970年 原曲の冒頭部分と被曲の前奏のあとの本編の演奏の冒頭部分が多少なりとも似ている。似ている理由は、被曲とモリコーネの「今のままでいて」の冒頭部分が似ているのと同じ理由からである。つまり、これら3曲の冒頭部分の元ネタは全部同じヨーロッパ(フランスあたり?)の古い曲が共通の元ネタと思われる。
似てる度:★★★★被曲: | Michael Jackson | 「Off the Wall」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Heatwave | 「Boogie Nights」 | (「収録作品」) |
雰囲気やビートが似てるかな
似てる度:★★★被曲: | MISS MERCY | 「Summer Days」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | TUBE | 「夏を抱きしめて」 | (「収録作品」) |
被曲のAメロが原曲のサビに似てます。
似てる度:★★★★被曲: | Michael Jackson | 「Don't Stop 'Til You Get Enough 今夜はドント・ストップ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 岩崎宏美 | 「センチメンタル」 | (「収録作品」) |
イントロ最初の音階が下がって上がる部分。たぶんバリー・ホワイトあたりに元ネタがあるんだと思います。
似てる度:★★★★被曲: | Jungle Smile | 「片思い」 | (「虹のカプセル」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | オフコース | 「秋の気配」 | (「JUNKTION」) |
お互いのサビ部分「♪こんな事は今までなかった~」「♪叶わない恋だと知ってても~」。 Jungle Smileはアレンジのマニアックさとイノセントなボーカルが好みのユニットだったんですが、なかなかブレイクしませんでした。。
似てる度:★★★★被曲: | milet | 「Wonderland」 | (「Wonderland EP」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 久石譲 | 「鳥の人」 | (「風の谷のナウシカ イメージアルバム」) |
鳥の人の出だしがサビみたいな
似てる度:★★★★★被曲: | Mi-ke | 「思い出の九十九里浜」 | (「思い出の九十九里浜」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 倍賞千恵子 | 「さよならダンスの後に」 | (「さよならダンスの後に」) |
似てると思う
似てる度:★★★被曲: | SAZANAMi Λug. | 「シュガートケイク」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | MUFG | 「サウンドロゴ」 | (「収録作品」) |
被曲の歌い出しがMUFGのサウンドロゴです。
似てる度:★★★★★被曲: | DREAMING MONSTER | 「月夜歌」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 山下智久 | 「抱いてセニョリータ」 | (「収録作品」) |
被曲のAメロが原曲のサビに似てます。
似てる度:★★★★被曲: | DREAMING MONSTER | 「太陽」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 小林麻美 | 「雨音はショパンの調べ」 | (「収録作品」) |
双方のイントロのメロディが似てます。
似てる度:★★★★