被曲: | Aerosmith | 「Legendary Child」 | (「Music from Another Dimension!」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Led Zeppelin | 「The Wanton Song」 | (「Physical Graffiti 」) |
リフがそっくり。
似てる度:★★★★★被曲: | TRICERATOPS | 「GOING TO THE MOON」 | (「A FILM ABOUT THE BLUES」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | U2 | 「Even Better Than the Real Thing」 | (「Achtung Baby」) |
ワウ・ペダルを使ったイントロが酷似。
似てる度:★★★★★被曲: | VAMPS | 「LOVE ADDICT」 | (「LOVE ADDICT」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mötley Crüe | 「Chicks=Trouble」 | (「Saints Of Los Angeles」) |
リフが酷似。
似てる度:★★★★★被曲: | B'z | 「WILD ROAD」 | (「The 7th Blues」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | CREAM | 「WHITE ROOM」 | (「クリームの素晴らしき世界」) |
Aメロが酷似。クラプトンのギターソロが凄まじい。
似てる度:★★★★★被曲: | ザ・ハイロウズ | 「相談天国」 | (「Tigermobile」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Deep Purple | 「Highway Star」 | (「収録作品」) |
確信犯的なやつです。
似てる度:★★★★★被曲: | B'z | 「Hi」 | (「The“Mixture”」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Journey | 「If He Should Break Your Heart」 | (「Trial by Fire」) |
Aメロ
似てる度:★★★★★被曲: | KIX-S | 「もう一度抱きしめて」 | (「LES=BEAT」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Guns N' Roses | 「Sweet Child O' Mine」 | (「Appetite for Destruction」) |
イントロが酷似。
似てる度:★★★★★被曲: | Georges Delerue | 「Boomerang (from "Comme un Boomerang")」 | (「Comme un Boomerang」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Georges Delerue | 「The Day of the Dolphin (Main Theme)」 | (「The Day of the Dolphin」) |
ジョルジュ・ドルリューを至上の存在とみなしている私としては、このネタは秘密にしていたやつ。ドルリューは、その音楽的な才能だけでなく、どんな仕事でも引き受けた仕事をするのに一切手抜きをせず全力で取り組む人間としての姿勢も高く評価されていたのは有名である。しかし、これに関してはさすがに露骨な使い回し。原曲 ドルリュー作曲「イルカの日」1973年 被曲 ドルリュー作曲「ブーメランのように」1976年 メロディもアレンジも、うーん。なお、被曲のほうは曲単独でなくてサントラ全体からこの被曲を聴く場合は2曲目の2分43秒の音源を聴いていただきたい。
似てる度:★★★★被曲: | ORANGE RANGE | 「SUSHI食べたい feat.ソイソース」 | (「SUSHI食べたい EP」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | TM NETWORK | 「Come on Let's Dance」 | (「GORILLA」) |
サビが似ている。
似てる度:★★★★被曲: | AEROSMITH | 「legendary child」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | B'z | 「F.E.A.R」 | (「収録作品」) |
似てる
似てる度:★★★★被曲: | Da-iCE | 「エビバディ」 | (「EVERY SEASON」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | One Direction | 「Live While We're Young」 | (「Take Me Home」) |
サビが似ている。
似てる度:★★★★被曲: | 氣志團 | 「One Night Carnival」 | (「BOY'S COLOR」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Romeo Void | 「Romeo Void - A Girl In Trouble (Is A Temporary Thing)」 | (「Instincts」) |
イントロ部分
似てる度:★★★★被曲: | B'z | 「Real Thing Shakes」 | (「Treasure」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | AC/DC | 「Let's Get It Up」 | (「For Those About To Rock」) |
Aメロ
似てる度:★★★★被曲: | KOTOKO | 「Fatally」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜崎あゆみ | 「Fly High」 | (「収録作品」) |
サビ部分、大分弄っているんだけどそれでも何故か似ている。
似てる度:★★★★被曲: | Ava Max | 「So Am I」 | (「Heaven &Hell」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Roberta Flack | 「Killing Me Softly with His Song」 | (「Killing Me Softly」) |
Foreigner様に教えていただいた被曲を試聴して、このネタを思い付きました。被曲は歌い出しの部分が、最近、棚様が多くのネタを出していらっしゃる原曲になんとなく似ています。なお、今までの人生で、原曲はロバータ・フラックがオリジナル・アーティストだと思い込んでいましたが、厳密には違う、と知りました。ただ、原曲の最も一般的なヴァージョンはロバータ・フラックで間違いないのですが。
似てる度:★★★★被曲: | Jigsaw | 「Paint the Smile On」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Roberta Flack | 「Killing Me Softly With His Song」 | (「収録作品」) |
Aメロが似ていると思います。
似てる度:★★★★被曲: | John Lennon | 「(Just Like) Starting Over」 | (「Double Fantasy」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Guess Who | 「Laughing」 | (「Canned Wheat」) |
これも今や超有名ネタ。被曲の1番のメインの元ネタは「Don't Worry Baby」であるが、被曲の冒頭部分の歌メロはこの原曲を元にしているということに認定されている感じ。
似てる度:★★★★被曲: | 来生たかお | 「Goodbye Day」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Charles Aznavour | 「Hier Encore」 | (「収録作品」) |
サビが似ていると思います。被曲以外もいろいろな曲が影響下にあると感じています。
似てる度:★★★★被曲: | Helen Shapiro | 「Don't Treat Me Like a Child」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jimmy Jones | 「Good Timin'」 | (「収録作品」) |
原曲の0分20秒から0分32秒の辺りと、被曲のAメロの歌メロが酷似している。ただ、両方に共通する元ネタがある可能性も。原曲は1960年米国、被曲は1961年英国で発売。
似てる度:★★★★