被曲: | SEKAI NO OWARI | 「アースチャイルド」 | (「RPG」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | project DMM | 「Radiance ~ウルトラマンヒカリのテーマ~」 | (「ウルトラマンメビウス ソングコレクション」) |
結構似ているなーと思ったのですが…
似てる度:★★★★被曲: | ポルノグラフィティ | 「ネオメロドラマティック」 | (「ネオメロドラマティック/ROLL」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜崎あゆみ | 「AUDIENCE」 | (「Duty」) |
サビが激似している。
似てる度:★★★被曲: | 団次郎・みすず児童合唱団 | 「帰ってきたウルトラマン」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | みすず児童合唱団、コーロ・ステルラ | 「ウルトラマンの歌」 | (「収録作品」) |
出だしが似ている。有名ネタですが、念のため投稿します。
似てる度:★★★被曲: | access | 「arc jump’n to the sky」 | (「ウルトラマンアーク」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | みすず児童合唱団、コーロ・ステルラ | 「ウルトラマンの歌」 | (「ウルトラマン」) |
被曲のBメロとサビの間、57秒くらいのとこと原曲のイントロの後半の部分 同じウルトラシリーズの楽曲、引用したのでしょう、「ウルトラマンアーク」放送開始から話題になっていました
似てる度:★★★被曲: | 杉山清貴&オメガトライブ | 「SUMMER SUSPICION」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 稲垣潤一 | 「ドラマティック・レイン」 | (「収録作品」) |
イントロが似ている。
似てる度:★★★被曲: | 稲垣潤一 | 「ドラマティック・レイン」 | (「Shylights」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 原田知世 | 「悲しいくらいほんとの話」 | (「原田知世ベスト+「時をかける少女」オリジナル・サウンドトラック」) |
被曲のイントロと原曲のイントロの一部 被曲の作曲は筒美京平 編曲は船山基紀 被曲のリリース日:1982年10月21日 原曲のリリース日:1982年7月5日
似てる度:★★★被曲: | Official髭団dism | 「パラボラ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ささきいさお, コロムビアゆりかご会 | 「ザ・ウルトラマン」 | (「収録作品」) |
イントロがまあまあ似てます
似てる度:★★★被曲: | LACCO TOWER | 「花弁」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Base Ball Bear | 「ドラマチック」 | (「収録作品」) |
サビがやばい。聞けばわかる。
似てる度:★★被曲: | 事崎正司 | 「燃える赤ヘル僕らのカープ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 団次郎、みすず児童合唱団 | 「帰ってきたウルトラマン」 | (「収録作品」) |
原曲は説明不要。被曲は、事崎正司(現・加納ひろし)が1978年に出したデビュー曲。原曲と被曲のイントロや間奏の最後の歌が始まる直前の部分の演奏が酷似している。ただし、楽曲自体は似ていない。なお、被曲には2017年に加納ひろし名義で再録音したヴァージョンもあるが、オリジナル・ヴァージョンのほうが指摘した部分が原曲と似ているので、是非とも1978年のヴァージョンで聴いてみてください。
似てる度:★★被曲: | μ's | 「Wonderful Rush」 | (「Wonderful Rush」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Project DMM | 「ウルトラマンメビウス」 | (「コロちゃんパック ウルトラマンメビウス(1)~ウルトラマンメビウスとうじょうへん~ 」) |
Ąメロの後半が、メロディと似ている。
被曲: | ポルノグラフィティ | 「ネオメロドラマティック」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | T.M.Revolution | 「HOT LIMIT」 | (「B★E★S★T」) |
似てる。