どっぺるソング

(似てる曲検索・投稿サイト)

2025/7/6 投稿機能を停止しました。経緯

れん 似てる曲 まとめ


PR:PEPABO WiMAXでギガ放題!
377件中1~20件
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | >>
被曲: ブレンド・A ぼなぺてぃーと♡S (「収録作品」)
原曲: サンワドー テーマソング (「収録作品」)

被曲のサビメロが、サンワドーのテーマソングに聴こえます。

似てる度:★★★★
投稿者:ザ・レッド (2025-07-05 16:55)
コメント(1)
被曲: れん 盾愛 (「盾愛」)
原曲: 秦基博 朝が来る前に (「Documentary」)

サビが似てます。一時期何故か、アク禁扱いされ、今復活しました

似てる度:★★★★
投稿者:ピーちゃん (2025-06-25 21:13)
コメント(0)
被曲: Ennio Morricone La Cina è Vicina #4 (「La Cina è Vicina」)
原曲: Helen Shapiro Don't Treat Me Like a Child (「収録作品」)

映画音楽ネタ。原曲 ヘレン・シャピロ「子供じゃないの」1961年のヒット曲。被曲 エンニオ・モリコーネ「中国は近い」1967年の映画のサントラ収録曲。原曲のAメロに被曲全体が何となく似ている。特に、被曲の、0分25秒以降は酷似している。なお、原曲自体にも元ネタがあり、そのJimmy Jonesの「Good Timin'」とこのヘレン・シャピロの曲のどちらを原曲に選ぶか悩んだが、ヘレン・シャピロのほうが雰囲気がより似ていると考えてこの原曲とした。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-06-07 04:44)
コメント(0)
被曲: 平井堅 POP STAR (「収録作品」)
原曲: ORANGE RANGE (「収録作品」)

双方のサビの最後のメロディーラインが似てる。

似てる度:★★★
投稿者: (2025-05-31 17:53)
コメント(0)
被曲: Vaundy 裸の勇者 (「replica」)
原曲: Mr.Children youthful days (「IT'S A WONDERFUL WORLD」)

サビの最後のところが似てる

似てる度:★★★
投稿者:ドッペルハンター (2025-05-31 10:46)
コメント(0)
被曲: 麻原彰晃 真理教、魔を祓う尊師の歌 (「収録作品」)
原曲: リッチー・ヴァレンス ラ・バンバ (「収録作品」)

「しょしょしょしょしょしょしょ彰晃」とよく似てますね。

似てる度:★★★★★
投稿者: (2025-05-27 14:00)
コメント(0)
被曲: Glen Campbell By the Time I Get to Phoenix (「By the Time I Get to Phoenix」)
原曲: Johnny Rivers The Poor Side of Town (「Changes」)

この2曲の関係はややこしい。この両方のヴァージョンが出た順で原曲と被曲を決めたが、被曲はJohnny Riversの原曲収録アルバムの冒頭に入っており、被曲のオリジナル歌手はJohnny Riversであり、1965年にはレコーディングされていた。「Changes」というアルバムは1966年に出ており、「The Poor Side of Town」は1966年にレコーディングされた模様。つまり、原曲と被曲の成立した準では原曲と被曲が逆となる。全体的な曲調が星2個半、アレンジや雰囲気が星4個程度に似ている。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-05-16 17:43)
コメント(1)
被曲: Helen Shapiro Don't Treat Me Like a Child (「収録作品」)
原曲: Paul Anka Diana (「収録作品」)

被曲のサビ部分は原曲のサビ部分を参考にした可能性があると思う。星2個半を四捨五入で星3個にした。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-03-05 17:56)
コメント(0)
被曲: Glen Campbell Gentle on My Mind (「Gentle on My Mind」)
原曲: Harry Nilsson Everybody's Talkin' (「Aerial Ballet」)

楽曲が世に出た順番だとこの組み合わせになる。どちらもオリジナル・アーティストではなくて日本で有名なアーティストのヴァージョンで登録した。原曲と被曲は曲調や雰囲気が似ている。原曲よりは被曲のほうがよりカントリーっぽい感じ。星3個ジャストで。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-02-08 16:48)
コメント(6)
被曲: Glen Campbell Wichita Lineman (「Wichita Lineman」)
原曲: Glen Campbell By the Time I Get to Phoenix (「By the Time I Get to Phoenix」)

棚様に影響されて久しぶりにグレン・キャンベルを聴いて。原曲も被曲もジミー・ウェッブ作曲。イントロとアウトロが何となく似ていて、曲の雰囲気がうっすらとだが似ている。星2個半と考え四捨五入で星3個にしてみた。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-02-08 16:38)
コメント(2)
被曲: 大島はるな 2人のシンフォニー (「アマカノ Second Season」)
原曲: Mr.Children 花 -Mémento-Mori- (「花 -Mémento-Mori-」)

Bメロ~サビのコード進行、Bメロの主旋律

似てる度:★★★
投稿者:まろうじん (2024-12-23 14:58)
コメント(0)
被曲: The Beatles All You Need Is Love (「Magical Mystery Tour」)
原曲: Glenn Miller In the Mood (「収録作品」)

ひよ汰さんの投稿を見て、この定番ネタが未だ出ていないのに気付きました。原曲の出だしの部分の演奏を、ジョージ・マーティンの発案によって被曲の演奏開始して3分過ぎる辺りから合計数回程度演奏の中に引用している。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-11-25 04:23)
コメント(3)
被曲: 福山雅治 Gang★ (「福の音」)
原曲: Glenn Miller イン•ザ•ムード (「Glenn Miller」)

初めて聞いた時から何かの曲に似てると思い、 グレン•ミラーの曲に似てると分かった時は、ほとほと感心した。 イン•ザ•ムードをオマージュして作ったのなら完璧である。 グレン•ミラーの曲に似た曲を歌える世界で唯一の曲である カラオケに行くと必ずGang⭐️歌わせてもらってます。 どちらも尊敬してる方です、これからも福山さん頑張ってください期待してます。

似てる度:★★★
投稿者:ひよ汰 (2024-11-25 03:15)
コメント(0)
被曲: Mr.Children HANABI (「SUPERMARKET FANTASY」)
原曲: GRAPEVINE スロウ (「Lifetime」)

サビが似てる

似てる度:★★★
投稿者:ドッペルハンター (2024-11-02 20:24)
コメント(0)
被曲: Mr.Children Birthday (「SOUNDTRACKS」)
原曲: いきものがかり 気まぐれロマンティック (「My song Your song」)

Aメロが似てる

似てる度:★★★★
投稿者:ドッペルハンター (2024-11-02 19:59)
コメント(0)
被曲: Helen Shapiro Don't Treat Me Like a Child (「収録作品」)
原曲: Jimmy Jones Good Timin' (「収録作品」)

原曲の0分20秒から0分32秒の辺りと、被曲のAメロの歌メロが酷似している。ただ、両方に共通する元ネタがある可能性も。原曲は1960年米国、被曲は1961年英国で発売。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-10-31 00:56)
コメント(4)
被曲: Bill Conti F.I.S.T-Main Title (「F.I.S.T」)
原曲: Laurence Rosenthal The Return of a Man Called Horse-Main Title (「The Return of a Man Called Horse」)

映画音楽ネタ。原曲 「サウス・ダコタの戦い」ローレンス・ローゼンタール作曲 1976年 被曲 「フィスト」ビル・コンティ作曲 1978年 被曲の演奏開始して45秒過ぎの辺りから原曲にかなり似たメロディになる。ほとんど原曲のアレンジ違い程度の差しかないと言ってもいいくらい。なお、ローレンス・ローゼンタールは日本では知名度が低いが、サントラ愛好家の間では巨匠のうちの一人とみなされて根強い人気のある真の実力派の作曲家。ビル・コンティは「ロッキー」が当たったおかげで知名度は高いが、今まで特筆すべき名スコアは書けていないし、作曲家としての才能や実力はかなりあやしい人である。

似てる度:★★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-10-25 18:48)
コメント(2)
被曲: 煌めき☆アンフォレント 幻影★ギャラクティカ (「収録作品」)
原曲: 少年隊 ABC (「収録作品」)

双方のイントロが若干似てます。

似てる度:★★★
投稿者:ザ・レッド (2024-10-23 21:32)
コメント(0)
被曲: AKB48 ピンと来た (「収録作品」)
原曲: ORANGE RANGE おしゃれ番長 feat. ソイソース (「収録作品」)

双方のサビメロ部分が似てます。

似てる度:★★★★★
投稿者:ザ・レッド (2024-10-16 21:13)
コメント(0)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | >>
れんのカバー曲 れんのおすすめ
トップへ アーティスト一覧 どっぺるランキング カバソン ミノスメ!(おすすめ投稿)
瀧本美織は俺の嫁

新着コメント

Estructura「Irrealidad」/管理人
Estructura「Irrealidad」/ガチンコ愛好家
Estructura「Irrealidad」/管理人
Estructura「Irrealidad」/ガチンコ愛好家
Estructura「Irrealidad」/管理人
Estructura「Irrealidad」/ガチンコ愛好家
Estructura「Irrealidad」/ガチンコ愛好家
Estructura「Irrealidad」/ガチンコ愛好家
Estructura「Irrealidad」/ガチンコ愛好家
Estructura「Irrealidad」/ガチンコ愛好家
ポール・モーリア「オリーブの首飾り」/ハイデンルースライン
甲斐智枝美「スタア」/ハイデンルースライン
Estructura「Irrealidad」/管理人
Estructura「Irrealidad」/透名
Estructura「Irrealidad」/透名

アクセスランキング

1位 おもい違い
2位 優里
3位 ZARD
4位 21+Guns
5位 ガラスの十代
6位 Irrealidad
7位 ブルーバード
8位 Bohemian+Rhapsody
9位 Love+Song
10位 いつまでも変わらずに
11位 秋の気配
12位 Sycamore+Tree
13位 Love+Song
14位 Rock+Around+the+Clock
15位 味楽る!ミミカ+ナンバーワン

みんなのオススメ

高橋由美子のおすすめ
辺見えみりのおすすめ
米屋純のおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
もっと見る
▲上に戻る
created by lightwill on ロリポップ!