被曲: | mimei | 「You Love」 | (「Re:」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | RSP | 「アイコトバ」 | (「アイコトバ」) |
被曲のhookと原曲のサビが似ています。
似てる度:★★★被曲: | 来生たかお | 「Goodbye Day」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Charles Aznavour | 「Hier Encore」 | (「収録作品」) |
サビが似ていると思います。被曲以外もいろいろな曲が影響下にあると感じています。
似てる度:★★★★被曲: | 斉条史朗 | 「夜の銀狐」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Tino Rossi | 「小雨降る径」 | (「収録作品」) |
静かなしあわせほしくはないかいのところが似ていると思います。ムード歌謡なので、ご参考まで。
似てる度:★★★被曲: | あしざるFC | 「スタレンジャー」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | オリエンタルラジオ | 「PERFECT HUMAN」 | (「収録作品」) |
被曲の前奏のリズムで「ナ・カ・タ ナカタ」と歌えそうです!
似てる度:★★★★★被曲: | Biglietto Per L'Inferno | 「L'Amico suicida」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Yes | 「Ritual(Nous Sommes du Soleil)」 | (「海洋地形学の物語」) |
原曲の16分あたりからと被曲の20秒あたりからの音。被曲のアーティストはキングクリムゾン等をめざしていたそうなので。後、発売が73年と74年の所も
似てる度:★★被曲: | 乃木坂46 | 「チートデイ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 井上陽水 | 「少年時代」 | (「ハンサムボーイ」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | Eve | 「逃避行」 | (「Under Blue」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | SEKAI NO OWARI | 「Habit」 | (「Nautilus」) |
速いテンポのボーカルメロディーを含めて、全体的に似ていると感じました。
似てる度:★★★★被曲: | ROSÉ & Bruno Mars | 「APT.」 | (「rosie」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | スピッツ | 「ロビンソン」 | (「ハチミツ」) |
サビが似ていると感じます。
似てる度:★★★被曲: | Da-iCE | 「I wonder」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 日向坂46 | 「ときめき草」 | (「収録作品」) |
被曲の歌い出しが原曲のサビに似てます。
似てる度:★★★★被曲: | back number | 「高嶺の花子さん」 | (「ラブストーリー」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Academy Is... | 「About a Girl」 | (「Fast Times at Barrington High」) |
「高嶺の花子さん」のサビは、「About a Girl」のAメロにそっくりだ。
似てる度:★★★★★被曲: | 乃木坂46 | 「裸足でSummer」 | (「裸足でSummer」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Sam Ock | 「Ms. Instrumental」 | (「Simple Steps」) |
いわゆるフック(歌サビ的な箇所)頭らへんと被曲サビ頭らへん
似てる度:★★★被曲: | Prince | 「PrincePrincess」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | AAA | 「Yell」 | (「収録作品」) |
投稿者が聞いた順序はAAAがあとだったのですが、初出や発売日を鑑み、記した通りAAAを原曲としました。Princeの初出はBS番組少年倶楽部での披露であり、 デビュー後にディスク化されました。 調べた限りではAAAの発売日がBS披露よりも速い日にちでした。時期が近いので誤差もあろうかと思います。 ご存じの方の追記も 希望致します!。 サビの雰囲気が似てます。
似てる度:★★★★被曲: | Tops | 「I Feel Alive」 | (「I Feel Alive」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Hollies | 「I'm Alive」 | (「収録作品」) |
原曲のサビの最後に「I'm Alive」と繰り返す部分と、被曲のサビの「I Feel Alive」と繰り返して歌う部分がそこそこ似ている感じがするが、原曲を被曲は参考にしたのか偶然なのかは分からない。曲名も似ているが。
似てる度:★★被曲: | Leaf | 「Doppelganger」 | (「Doppelganger」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | NyanCat | 「Nyan Cat!」 | (「収録作品」) |
お互いのメロディーが似ています。 被曲のメロディーは「0:18~」から始まりますが、「1:40~2:56」この部分をお聞きいただくことをおすすめします。
似てる度:★★★★被曲: | 秋ひとみ | 「さよならファンキー・ボーイ」 | (「秋ひとみ ゴールデン☆ベスト」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「風を感じて」 | (「君が人生の時…」) |
イントロ同士の感じ 被曲:1979.11.5、原曲:1979.7.1 リリーズ時期近いし共通のネタある?
似てる度:★★被曲: | 嘉門達夫 | 「帰ってきた小市民」 | (「バルセロナ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | みすず児童合唱団、コーロ・ステルラ | 「ウルトラマンの歌」 | (「ウルトラマン」) |
被曲のイントロの出だしに原曲のイントロの前半が引用されている。「帰ってきた」ではなく行く前のウルトラマン(笑)なお被曲の主旋律は1stアルバム「お調子者で行こう」に収録されるはずだった曲「一発屋ブルース」の転用
似てる度:★★★★